- 1二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:19:57
- 2二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:20:24
何って…なんか見ててウザいからやん
- 3二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:20:34
上手けりゃ良いですよ
- 4二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:20:45
数字や評価目的のやつは絶対に上達しないからっスね
- 5二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:21:09
上手けりゃいいですよ 竜騎士07とかそういうタイプで成功した作家もいるしな
- 6二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:21:26
承認欲求蛆虫ははっきり言って目障りや
絵描き界隈から消えて欲しい - 7二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:22:00
他人に迷惑かけなきゃ何でも良いですよ。
- 8二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:22:05
存在しててもいいけど雑談スレみたいなところには絶対いれるな
- 9二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:22:08
数字や評価で同業者や他人にマウントを取るのが常だからっすね
承認欲求を原動力にしてる人間の大半がそうっすみてて見苦しいっす - 10二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:22:23
別にアリだと思うのん
メンがヘラったムーブをしなければなぁ - 11二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:22:42
お言葉ですがお客さん
数字を気にしてるタイプの人間の方が遥かに上達速度が速いですよ - 12二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:22:49
何って…努力の結果に結果が伴ってなかったときにヘラり始めるからやん
無限に不屈の心で自分の求める結果が伴うまでひたむきに一切愚痴をこぼさず邁進できるなら良いと思われるが… - 13二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:23:23
別にいいけどこういう所でいちいちスレ立てて見て見てする奴は痛いっスね
- 14二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:23:50
Twitterとかpixivでやる分にはいいと思うのね
でも雑談でヘラると迷惑だからやめて欲しいのね - 15二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:24:14
「そういう奴は実際には数字は取れない!」
『ワシは取れてるで』
「な?数字でマウント取り始めるだろ?」
この即死コンボで無敵なんだ - 16二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:24:25
表に出さなければ普通に絵が見れるだけなのん
ハッピーハッピーやんけ - 17二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:25:03
アリだけど
そればかり気にしてたらしんどくなりやすいのん - 18二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:25:15
そういうやつは大抵求めている数字や評価が得られないとモチベーションが維持できなくなって結局やめてしまうんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 19二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:26:15
そういえば今日ワシはサッポロ一番の味噌ラーメンを食べたんや
結構おいしかったで
マネモブは昼に何を食べたんや? - 20二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:26:39
上手くなるペースは早いけど突然モチベ死ぬタイプが多いイメージなのね
それをずっと続けられるタフくんは一握りなんだ - 21二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:27:45
- 22二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:28:20
- 23二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:28:26
都合悪いのん?
- 24二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:29:24
- 25二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:29:35
おいおいその「好き」に特化したのがケータのママでしょうが
承認欲求ダメダメエ好きを原動力にしないとダメダメエは欺瞞や - 26二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:30:36
(頑張れる理由は)なんでもいいですよ
- 27二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:30:44
でもねオレ評価クレクレをストレートに言ってくれるやつキライじゃないんだよね正直なやつは好感が持てるでしょ
しゃあけど評価くれないとヘラったことする奴は論外やわ! - 28二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:32:04
原動力や目標にしてもいいんじゃないスか?
それで愚痴られたとしても他人にとってはどうでもいいことなんで鬱陶しいってだけだと考えられる
実力を認められたいなら上っ面だけで褒められても実感伴わなきゃ意味ないでしょう?
忌憚のない意見ってやつっス - 29二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:32:42
承認欲求が伴わない創作なんてよっぽど芸術家志向の人間でない限り不可能だと思うのん
悪呼ばわりされる謂れは流石に無いと思われる - 30二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:34:35
でもタフカテに限らず「好きだから意外な理由はダメ」って風潮あると思うんだよね
「野球は好きじゃないけど金稼ぎのためにプロ目指して上手いガキ」
「野球が好きで下手だけど一生懸命なガキ」
だったら後者の方が上に見えるでしょう - 31二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:34:38
さぁね
ただそのセリフはテミス教師の発破であることは事実だ - 32二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:35:32
数字求めるのは悪くないけどそれでヘラるのがアカンで答え出てるやん…
そもそも伸びるかはある程度の実力あったらあとは目を引くようにした上での試行回数と運だし求めるだけアホくさいやん… - 33二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:35:32
認められない理由を他人のせいにしなければなんでもいいですよ
創作に限らず嫌われる人間なんてこんなものだと考えられる - 34二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:36:46
絵しか見ないからなんでもいいですよ。
- 35二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:37:18
ぶっちゃけワシはヘラってようがまいが生理的に無理なんで死んで欲しいっす
- 36二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:37:59
ぶっちゃけ伸ばすのを目的にするならマイナージャンルだと伸びるものも伸びない的なマーケティング要素も多いからなんとも言えないのね
- 37二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:38:30
- 38二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:38:41
見てみぃ批判だけはいっちょ前の連中がこんなにおるで
- 39二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:38:50
こんなスレ立てるから悪いんス
悪認定されても「欺瞞だ」で返すぐらいのメンタルを身に付けろ…鬼龍のように - 40二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:39:10
- 41二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:39:19
数字や評価が高くなればなるほど作品じゃなくて自身が評価されているんだという思い込みが強くなっていくんだ
結果として自分が王様になったかのような居丈高になりがちなんだ
避けられようがないエコーチェンバー現象なんだ - 42二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:39:24
それがモチベーションになると公言するのは何の問題も無いでやスが評価されない事で周りに攻撃的になる輩がいるのは勘弁して欲しいでやんス
- 43二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:39:59
おいおい先生やお母さんに褒めてもらいたくて描いていたでしょうが
- 44二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:40:23
なんかこのスレ荒れてない…?
- 45二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:40:24
- 46二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:40:57
そもそも他人に評価されるの怖くないスか?
感想来るたびにドキドキするし際どいネタは作っても投げていいのかわからず放置してるのん - 47二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:42:11
やってること自分の絵が下手とか自分の作品つまらないって言ってるようなもんだし色んな方面に失礼なのね
もっと自分に自身を持て…鬼龍のように - 48二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:42:21
- 49二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:42:39
傲慢だろうと弱気だろうと嫌われる態度を表に出さなきゃいいんじゃないスか?
- 50二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:42:55
- 51二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:44:18
しゃあけど…残念ながら作者が読者の評価より自分が描きたいものを描くようになるとそれはそれで叩かれるわ!
- 52二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:44:32
承認欲求は別に悪ではないんだよね
身の丈に合わないものを求めると叩かれるんやけどなブヘヘヘ - 53二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:45:59
ファンが付いちゃったってことはアカウント転生の時期が来たってことやん
- 54二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:47:17
- 55二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:48:16
- 56二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:48:24
- 57二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:49:16
- 58二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:49:20
- 59二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:49:30
もしかして「○○がつまらなくなった」って言われる理由の何割かは作者が数字や評価より自分の好きなようにやることを優先したからじゃないんスか?
- 60二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:49:38
いけなくはない、むしろ良いことだと思うが
これだけ無料で楽しめるコンテンツが溢れてる社会でそこに重点を置くことには不安も感じる - 61二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:50:10
- 62二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:50:26
そういうのは多いにしてもらって構わないけどね
流行ってるからって読んでない漫画ややってないゲームのキャラクターのエロ絵を描くイナゴチンカスに天罰が下る! - 63二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:50:39
- 64二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:51:15
売れるものを描く事を悪としたら、そこそこ売れるタフを描き続けている猿先生も悪になるんすけど、いいんスか これ…
- 65二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:51:21
- 66二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:52:13
- 67二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:52:28
むしろ「承認欲求でやってます!!!」って明け透けにしてる作者のほうが
評価なんか気にしないとか無敵気取ってる奴より好感が持てるっス - 68二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:52:30
違うっスね
- 69二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:52:56
好きこそ物の上手なれ...鬼龍のように
好きでもないものを数字や評価だけを求めて継続することは無理です
全て飽きる 失敗する
あれはただの無駄ですから - 70二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:54:11
- 71二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:55:19
- 72二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:55:58
ぶっちゃけ絵を描く理由なんてどうでもいいんだ"他者に迷惑"さえかけなければなぁ
- 73二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:56:02
- 74二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:59:13
承認欲求だけでやれるのも一つの才能っス
描く事自体が楽しくなかったらなかなか続けられる事じゃないのん - 75二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:59:37
極論だけで見ると好きだけを行動原理にしたらケータのママみたいなのが生まれ「悪質な迷惑行為」とまで形容され得るし
数字と承認欲求だけを行動原理にすると実力が伴わない内はまともに描くことができず実力をつけると数字でマウントをとる可能性が出てくる…
どの世界にも言えることやが…バランスよくやらないといずれ破綻する! - 76二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:01:39
なろうで書籍化させて小遣い稼いでるような人だとウケるやつ出るまで完全にリセマラしてるし時流に乗る事に特化してるしで、
本当に伸ばしたいならそういう技術的なのが必要だと思うのが俺なんだよね - 77二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:03:49
- 78二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:05:09
色々考えた結果金のためとかならともかく完全に承認欲求だけってなるとなかなかにきつい気がするという結論に至ったのが俺なんだよね
ある程度有名になるとアンチも来るしメンタルには悪いと考えられる - 79二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:05:14
- 80二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:05:58
- 81二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:07:04
- 82二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:10:44
twitterなんかで作家の存在が身近になって中々見なくなったっスけど未だに芸術活動に妙な幻想を抱いている人は多いっスね
- 83二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:12:47
承認欲求の為だけに創作しても構わないし責められる謂れも無いのん
100ワニの時にも湧いたような創作に夢見ちゃってる人が過剰反応してるだけだと考えられる - 84二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:13:50
数字求める絵描きは大抵メンヘラになってるから健康のためにやめたほうがいいと思うっス
- 85二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:15:01
そもそもこういうのって数字を求めると苦しくなるぞであって数字を求めるのが悪いじゃないと思うのが俺なんだよね
- 86二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:15:19
ほとんどがクライアントの言いなりみたいなもんで、自分の描きたい絵で注文を取ってこれる絵師はほんの一握りだしな(ヌッ
- 87二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:15:24
タフカテはお気持ちスレを立てる場所ではないですよ
創作カテに帰りやがれっ
創作者の自我がムクムク勃起していいのは良いものを作ってからなんだ - 88二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:15:41
蛆虫認定蛆虫が相手に気を遣ってものいってるわけじゃないしお互い好きにすりゃいいと考えられる
ワガママのぶつけあいなんだよねひどくない? - 89二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:17:25
好きが原動力でも承認欲求が原動力でもどっちでも良いんだ
「迷惑」さえかけなければなぁ
そして見苦しいヘラやスレ主みたいなしょうもないお気持ちをする奴は承認欲求が原動力のやつが大半なんだ
くやしか
ふうん 忌避されてるのは自業自得ということか
そもそも自分の絵のモチベなんて自分語りでもしない限り気にされないと思われるが… - 90二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:18:30
怒らないでくださいね
承認欲求だけで向上心もないなら碌なものも作らない承認欲求モンスターの誕生じゃないですか - 91二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:32:07
- 92二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:34:32
「野球選手は野球がしたいから」「サッカー選手はサッカーが好きだから」でプロになったら美談とされるのに
「解剖が好きだから、解剖がしたいから」という理由で医者になったら異常者扱いされるのか気に入らんみたいな変なオッサンが出てくるのん
もちろんめちゃくちゃ仲間
- 93二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:17:09
ヘラって周りに毒吐き散らかす蛆虫を越えた蛆虫にならなきゃなんでも良いっす
- 94二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:20:39
わ、私は自己肯定感が低すぎて「ワシが書いたもんなんぞ誰も喜ばんやろ」と思った結果、閲覧が1増えただけでメチャクチャ喜んでる現在があるんだっ
もう十本ぐらいは文章書いてるのにいまだにこうなんだよね - 95二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:24:53
承認欲求→評価を得たい→人に見て貰えるように描かなければいけないの順になるから、この原動力を元に描き続けられるならクオリティ重視になって画力は上がりやすいのん
自己満の絵だと見るのは自分のみで、雑な絵になりやすいから本人の精神はともかく技術が伴いやすいから悪いことではないと思うのん - 96二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:18:00
別に好き以外で書いてもええやん…
世の中は好き以外の仕事してるやつばっかりやで、何を心配しとんねん - 97二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:21:24
検索汚染!
- 98二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:39:55
評価なんてもんタダで数ポチするだけの手間やんけなに面倒くさがっとんねん
まあその手間すら惜しい代物で溢れかえっとるのは否定せんけどなブヘヘ