- 1二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:43:56
- 2二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:44:57
同 僚 の 産 休
代わりの人?なにそれ美味しいの? - 3二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:46:07
1週間泊まり込み
(ブラック業界のブラック会社の話です - 4二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:48:45
夜中(2時)に急患来て一時間で検査と準備、そのまま10時間ぶっ通しで手術
なんで先輩いねえんだよ畜生 - 5二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:01:35
今コロナのせいで人員半分だけど仕事量は据え置きだし何なら増えてる
- 6二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:03:41
システム開発で知らない間に新機能の追加が要件に入っている上に期間とお値段は据え置きだったとき
- 7二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:05:21
高齢者の施設でコロナクラスター発生して利用者ほぼ全員罹患かつ人員半分になったとき
真面目に死ぬかと思った - 8二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:05:48
医療従事者…!?あにまんに実在していたのか
- 9二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:31:14
研修医時代指導医に患者の前で死ぬほど怒られて罵倒されたこと
結局診療後に改めて詰られたし - 10二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:51:25
些細なことではあるが、なんてことない1回のケアレスミスがトリガーになり
そこから一気に崩れて普段やらないようなミス連発した - 11二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:53:58
コロナクラスター怖い...マジ怖い...
- 12二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:56:15
明らかに仕事量がキャパオーバーしてるのに、それを伝えたら「みんなは出来てたから」「もっと効率考えて」「努力が足りないんじゃない?」と取り合ってくれなかったこと
メンタル壊しそうになったから辞めた - 13二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:10:17
客先での常駐作業で2週間ほど日付変更まで仕事続けたんだけど、毎日泊まるホテルが違った(観光シーズンで部屋を連続で取れなかった)。
だから客先に毎日スーツケース引いて出勤してた。
関東に長期出張中、現地のプロジェクトが炎上したんで出張先から土日に止まりで出張とかいう変速技を使われた。 - 14二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:11:07
勉強や仕事の量や徹夜、連勤は体力と気合で何とかなり後で笑い話で済むが、自分と相性の悪いパワハラ上司に当たったら心を徹底的に破壊されて連鎖的に人生終わってしまう所
仕事が大変というより運や人に恵まれるかどうか - 15二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:16:48
いつまでたっても必要書類を出さない奴に何度も催促したら「精神的苦痛を受けた。療養のため仕事にはしばらくこない。書類は復帰してから出す」とか言われたとき。
因みに今も出してない。 - 16二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:17:47
バグが治らず徹夜
7時に修正完了、家に帰って1時間睡眠
10時に出社 - 17二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:21:38
1見てる?
- 18二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:22:46
学生の人に伝えるとしたら、社会ではマジで一生出身校でマウント取られ続ける事
- 19二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:24:38
- 20二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:26:54
まともな会社のほうが多いはずだから大丈夫よ
それはそれとして地雷を回避する能力は必要だけど - 21二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:27:42
人が来ないとこっちの仕事が減らないから就職してくれ。出来れば事前にスキルとコミュ力と病気に負けない体力を身に付けておいてくれるとなお良し
- 22二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:28:17
割と仕事の内容がキツイとかはどうにでもなる
一番怖いのは職場での人間関係だよ - 23二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:30:35
色んな上司居るけど、憧れるような凄い人も居れば、人間として最低のクズもいる魔窟
長く続けるには流れに身を任せて染まれる能力が必要(基本的にゴミしか残らないから)
早く気づいて出て行く人の方がその後大成してるような気もする - 24二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:34:07
仕事の内容がキツイとかは割りとどうにかなるんだ。
金もらうかわりにやりたくないことでもやらなきゃいけないのが仕事だからな(少なくとも自分はそう認識してる)。
転職する人は大体人間関係が原因だから、その辺解決する職場につければ、まあ。 - 25二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:34:44
- 26二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:35:46
ホント仕事量より人間関係
学校のイジメの比じゃない
えげつないわ - 27二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:36:40
建設業で段取りミスで明らかな
手抜き施工をした事かな
あそこのあそこの地下駐車場潰れたら俺のせいだな - 28二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:37:30
人員の数は変わらないのに仕事だけがどんどん増えていったこと
でも優先度の低い仕事を闇に葬り去ることで定時を確保してたから物事はやりようよ - 29二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:38:43
移動に数時間かかる現場まで日没三十分前
「今から頼める?」
頼めねえよ、ばーか!ばーか!
数日前に連絡しろって書いてるじゃないですか!? - 30二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:41:56
上司が鬱って仕事自分に押し付けて「もう仕事しない」ってワガママ言い出したのと、その上司の代わりになった上司が「育児あるから」と言って金曜休み&毎日定時退社で、前の上司に押し付けられた仕事の手伝いもしてくれない結果、毎日9:00〜24:00勤務状態になって、さらに「仕事間に合わないなら休日出勤して対応しろや死○」って罵倒された時かな…
- 31二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:43:22
ちなみにこの状況は一か月以上続いたうえにその後も様々な影響が1、2か月間あった…
- 32二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:44:13
大手スーパーで3年位バイトしてたら、お偉いさんにうちの面接受けない?って誘われたのとか蹴って、就職活動して選んだグループ社員20万人近い電機通信大手に入ったけど、今思えば相性悪い選択だったかもと思う
案の定、初年度で仲良くなった各地の同期は辞めてガッカリしたなー
金の為とは言え、縁は大切にしないと後悔するかも - 33二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:47:08
新卒だけど同期が仕事の理解クソ早いのに全然追いつけなくてめっちゃ不安だわ
何が分かってないのかも分からないレベルだから質問も出来ない - 34二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:49:42
障害発生したら電話で叩き起こされる
でも特にやるべきことはない
ただし進捗は把握しておく必要あり
予算の関係で夜間チームを作る気はない
出向先でクソみたいな環境に置かれてその上でこの意味不明な対応もさせられたので無事病んだよ
以来躁鬱とお付き合いしながら細々と生きてるわ - 35二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:50:28
大丈夫です
入社してすぐ日本の誇る新卒同期エリート共がアカウンタビリティーが何たらとか言ってて全く理解出来なかったけど身体と心さえ健康なら時間が解決してくれる - 36二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:51:42
- 37二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:52:46
先輩「俺が新人の頃は、色々と不便でなぁ・・・」
ワイ「へーそうなんすか」
先輩「と言う事で君にも同じ事して貰うから」
ワイ「ファ⁉」
あの・・・仕事をやりやすくする為に改善とかなさらないんですか…? - 38二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:54:08
まぁ改善する事も仕事のひとつだから。それを上司に言うと嫌われるゾ
- 39二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:55:59
スレ主何年生?いい大学入っていい会社に入りなね
- 40二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:57:16
- 41二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:08:41
- 42二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:09:53
一ヶ月泊まり込み・・・
終わったあともすぐ次の現場・・・若人よ建設業の管理は避けなさい
この業種に社会の常識は通用しない - 43二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:11:27
フツーの学生が憧れるような名が知れた大企業より、これからの所の方が良いと思うぞ
マジで出身大学差別と派閥あるし、なろう系で有りがちなSランク、Aランク以外雑魚の世界だし
それに気づいた時には手遅れ
窮屈で何も成し得ないし、結婚したら転勤、家買ったら海外転勤とはフツーだし笑
自分と似たような境遇の従兄弟はベトナム行ったよ
いや海外勤務が希望なら全然オススメ
アフリカとかも行ける - 44二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:15:35
みずほみたいなうんこシステムの保守やってました
いつ不具合が出るか分からない時限爆弾みたいなものです
定時間際だろうが不具合が出たら直るまで帰れません
開発した会社は既に現場にいません、仕様書は中身スッカスカでアテになりません
これだけで察せるよね? - 45二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:17:33
- 46二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:18:18
偉い人「今年は全社施策として残業時間減らすぞ」
ぼく「おっええやん」
偉い人「でも仕事量は減らないしなんなら増えるぞ、PCログ監視してるからもちろんサビ残も禁止だぞ」
ぼく「ヒエッ」 - 47二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:18:37
- 48二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:21:02
- 49二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:23:05
- 50二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:23:40
そういう人って人事にやんわり後がないと通告されて居づらくなって辞めるか、どんどんアピールして出世していくか両極端だわ
- 51二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:25:09
- 52二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:26:44
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:28:25
緊急事態宣言が出た時に、チームのメンバが集められて、課長から一言あるという話になったんだ
流石にテレワーク始めるって話かな?って思うじゃん
「皆さんご存知の通り緊急事態宣言が出ました。」
うん。
「政府から更なる対応があった場合、テレワークも考えないといけないかもしれません。」
……うん?
更なる対応って何だよ、緊急事態宣言以上って何があるんだよロックダウンか?
こいつTウイルスでもばら撒かれない限りテレワークさせない気だな?って確信したよ - 54二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:32:32
うちの犬が老衰寸前のときに仕事も対プロ直前で行かなきゃいけなかった。
それでもやっぱり仕事休めばよかったなって。迷惑だったとしても、休めばよかった。 - 55二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:34:26
- 56二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:37:44
取締役が俺の時は親の最期の時も行けないのが普通だったとか言ってたのを思い出した
- 57二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:37:55
- 58二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:41:05
人の良し悪しも割と関わってくるよね
ウチは上長が兎角嫌味を言うタイプだったから、作業の確認取りに行ってもいちいちメンタルすり減らされてた
それで、みんな確認取りに行きたくないから見切り発車してさらに認識齟齬で問題発生の悪循環だった
- 59二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:41:46
上司と本当に合わなくて「自殺したらダメージ与えれれるかな」って思ってたとき
最終的に「アイツに線香上げに来てほしくないから生きてやる」ってなったけど割とメンタルヤバかった - 60二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:43:19
- 61二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:44:18
仕事を教えてくれるはずのお局は1か月経ったんだからすべての仕事をできるようになって当たり前とサボりにいそしみ、お局以外と話そうもんならあの人たちは新米ペーペーのお前が声をかけていい人たちじゃないんだ、身の程をわきまえろとなじられ助けがZERO
お局の嫌がらせで重大なインシデント起きた時は私のせいにされた
気が付いたら高速を白目でかっ飛ばしててコンビニに突っ込みかけ両親に泣かれて辞職したわ - 62二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:44:51
IT系の職種はマジで舵取りするマネージャーと要件定義やる人間の能力に下っ端の労働環境が左右される 自分とこは上が優秀だから丁度良い労働負荷で働かせてもらってるわ
- 63二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:45:40
- 64二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:48:17
嫌な上司を見てると、「こいつに気に入られて出世するか、こいつみたいにならないと出世できないなら、自分は一生出世しなくていいな」って気分になる。
- 65二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:48:49
- 66二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:51:45
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:54:14
- 68二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:55:11
- 69二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:55:22
これ、別部署の奴が上司を通さずに依頼しているのが一番の問題だろ。
- 70二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:57:00
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:58:15
「自分のペンが無い」って言ってる先輩がいて
誰かの机の中にでも入ってんじゃねって隣の机の引き出しを開けたらいきなりあったから
「これですか?」ってやったら
犯人犯人ってみんなの前で指を差されたことかな - 72二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:00:23
会社組織の真理()をこんなとこで語っても…
- 73二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:01:25
匿名掲示板でドヤ顔してるあたり、疎まれてるのを何となく感じてるんだろうな…
- 74二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:01:40
幹部のPCのお守りをするのは誰かというのは、どの会社でも普遍的なネタみたいだな笑
- 75二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:03:03
知財管理の部署にいたとき、特許取得すべき事項のデータに不備があることに当時の担当が気づかないまま出願してて実体審査までいったことが発覚してもう商品は販売に向けた動きも開始されててみたいな状況だったとき
ちゃんと特許とらないと利益が守れないから間に合わせるために資料出して各方面に頭下げてってやってマジでプレッシャーが凄かった - 76二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:04:11
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:08:22
- 78二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:09:53
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:11:20
パートのボス猿♀に私と雑談しないなんて生意気という理由で嫌われ
あいつは作業中に携帯触ってた(嘘)!とか「猿さんの業務量やばいから手が空いてる◯◯さんと分担してください」と上司に言われた時、◯◯さんには私の仕事を触らせたくないから一人でやります!とか仕事に私情持ち込まれまくったのが一番うざかった
雑談の件の時点で上司に辞めます宣言したけど次の人が見つかるまでの二ヶ月はまあ大変でしたね - 80二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:12:16
そもそも皆出世したくなくて、役職押し付けあってるのみるからな、今の若手から中堅層って。
それどころか、小学生のお子さんがいるような年齢の人でも上の役職行きたくない、面倒な仕事押し付けられるってぼやいてた。
「~しないと出世できない」って講釈垂れること自体、見当違い、時代遅れになりつつある気がする。 - 81二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:12:32
管理職になると残業代を払わなくても良くなるから残業し放題になるぞ、やったな糞が!
- 82二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:13:39
経産省に行って相談と手続きして帰って来た時、ハンカチお忘れじゃないですか?
と会社に電話かかって来て周囲がホッコリしてた
自分のじゃ無かったけど良い相談が出来た感 - 83二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:16:35
出世とは~社会とは~みたいな高説を垂れ続けるおっさんが多くて自分の価値観が合わないと大変
バリバリ働いて出世したい人もいればほどほどに働きたい人もいるんだから
その辺の価値観すり合わせのための企業研究と就活なんだなと社会人になってから気付いた - 84二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:17:25
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:18:26
自分の専門分野なら現場の下っ端が一番性に合うわ
年下上司にタメ口使われるとかも全然気にならないし でも団塊世代の親戚はこれで精神科に行ってたな - 86二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:19:13
- 87二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:19:28
- 88二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:20:32
新人時代に○○ってどうやったらいいですか?と聞いたら
それくらい自分で考えろ
なんだ?俺に責任被せようとしてるのか?
教えて失敗したら俺のせいにするつもりだろ
知らん
と返されたこと
もう辞めたけど、とにかく全員が責任を負いたくないって職場で新人の俺に全部責任を乗せてきた
三ヶ月程度のド新人に給料計算とか資材、保全費の計算とかさせるなよ - 89二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:23:22
- 90二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:24:12
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:24:51
- 92二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:26:00
意地悪な先輩は多分自分の理解が足りてないの自覚してるんだわ
相談する相手が悪かった
ホント相性はあるな - 93二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:26:26
- 94二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:26:46
ある意味ネット以上のマウント合戦だからなー
- 95二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:27:24
- 96二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:27:58
なんか社員間で意見を言ったり、ここはこうして欲しいとか言って険悪になるのが嫌だったらしく入社したくての人間関係が白紙の俺を挟んで伝言を伝えたり要求してきた
関係ない部署の手違いを俺に怒鳴りつけてたり、俺と同じことしている人はスルーして俺だけ怒鳴ったりと酷かった
毎日毎日、関係ない部署の人に頭下げて言いたくもないことを伝言させられた
50、60くらいのじじいどもがなにやってんだか - 97二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:28:54
- 98二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:29:02
キャバクラでボッタくられたんじゃない
- 99二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:30:54
- 100二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:32:40
- 101二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:32:52
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:33:20
別の部署の仕事を何も言わずに引き受ける人って、大事がられるのではなくて「無理強いを聞いてくれる便利なやつ」って思われてどんどん本来無関係な仕事を請け負ってあとで方々を巻き込んで面倒なことになるので…
- 103二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:34:16
全く同意だね
- 104二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:37:03
絶対に人のことを名前で呼ばないおっさんorジジイって結構な頻度でいると思う
- 105二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:38:02
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:43:24
学生さんや新卒さんははじめは自己中心でも良いと思うけど、適正も考えた方がええで
後から気付くとマジでイタイ奴に成り下がるから - 107二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:43:31
面倒臭い人の見本が沸いてて草
また「あにまんらしい攻撃方法だな」ってレスされそう - 108二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:44:17
あにまんらしい攻撃方法でイイね!
- 109二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:44:43
「明日(土曜日)お前も夜ご飯行く?」と昨日上司に言われた
リーダーが連絡くれるって言ってたのに連絡こず、連絡をこっちからしてから会社で待ち合わせるの張ってたけど置いて行かれた事 - 110二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:46:17
- 111二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:46:28
- 112二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:49:41
- 113二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:51:57
- 114二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:53:07
いずれ知ることだし…
- 115二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:54:08
補足すると半年毎に弱点克服みたいに課題絞られて色々やらされる
その言葉通り、会社を超えて一般財団法人の委員とか経験すると評価が上がるような仕組み - 116二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:54:37
普段みんなが何の気なしに使ってる色んな会社のシステム
大体品質糞まみれだからな
元人売りSESの保守エンジニアより - 117二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:55:25
- 118二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:56:59
- 119二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:57:23
- 120二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:00:57
価値観古いと言われるだろうけど就職したい会社ランキング上位の会社は基本体育会系だと思う
ご機嫌取りが出来るか出来ないかは仕事の成果よりある意味重要で、変な態度取るとたちまち風評に悩ませれたりして - 121二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:01:44
工場勤務だったけど設備が痛んでたり耐久年数経過してるのを変えて欲しいって何度も言ったけど無視され続けた
さらに機械の整備だけじゃなく修理や部品交換まで全部自分達だけでやれと言われて、クソ分厚いマニュアル本を製造メーカーから貰ってきたから読めと言われた
ある程度の交換なら出来るけど配線弄ったり油圧云々までいくと無理だわ
それに製造メーカーの人にもやらない方が良いって言われても上は費用を抑えるために自分達でやれと一点張りだった
でも絶対、上の人は暑いから工場には入って来ないし現場は見ない
工場長は上の人を不機嫌にさせないためにはいはい言って俺ら下に丸投げしていた - 122二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:08:06
- 123二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:10:17
- 124二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:12:39
耐用年数超えて使用してたら、償却資産税が新たに投資するより増えないか確認するな
組織ぐるみで脱税にならないか、経理に相談したりして活路を見出すわ - 125二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:14:41
- 126二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:17:32
その会社の人事が勘違いしている可能性は否定しないが、元はアメリカのGEが作った概念と聞いてるからここで論議しても多分無駄だよ
- 127二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:30:29
仕事がクソなのは全員感じてるからみんな味方になるけど人間関係クソなのは敵になるから気をつけた方がいい。あと大企業になれば福利厚生しっかりしてて休職しても何ヶ月か同じ給料貰えるけどそれは転職込みで考える最後の一手ということ。
- 128二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:34:45
- 129二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:41:15
全盛期の妖怪メダルの販売の列整理
なんで小売店のバイトなのに早朝6時に出勤して
転売屋やチンピラとバトルしながら3000人以上の列を整理せにゃならんのだ…
普通に就職して昔の話になったけどあの頃が一番キツかったのでは? - 130二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:56:04
- 131二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:01:25
- 132二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:06:06
長く大企業にいたけど、悪い奴の質が頭脳戦というか風評とか駆け引きでじわじわ首を締めてくる面もあるので、バカだのくそだの顔付け合わせて言ってる方が可愛げがあると感じた
マッチポンプとかガスライティングとかそれこそ漫画の世界かと思ってた
居ない者として扱うとかエグいよ
仕事と時間に追われてた時期は大変だったけど成長も実感できたし
人間関係で悩みを感じない事こそ、大切 - 133二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:19:08
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:22:36
何がヤバイかって、上司や上位上司が評価する一般的な組織において上司が絶対的なルールだと言う事
下の者が常識を主張して法律やら規程やらを盾に交渉しても上司の機嫌を損ねて低評価付けたらそれが全社で共有化されて自分に跳ね返ってくる事
だから自組織以外の役職者にも取り入るチャンスを被害と見做すか今後の共生関係と見做すかで将来が変わる
業績の良い部署とか風土が異なる部署とか厳しい部署とか経験すると会社での共通語が何より数字だと気付き立ち回りが楽になる
法規もルールも大切、人間関係も大切、次は数字に強い人は多分他の人よりもしかしたら楽が出来るかもしれない - 135二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:28:52
- 136二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:28:57
- 137二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:34:38
- 138二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:34:45
お得意の煽りで役職者の癖にこんなんも知らんのかよ〜しょがねぇなぁーとか言いながら対処する事を許容される会社もあるし、後日、関連部署と部門長に謝罪しに行く必要があるような会社
会社が向いてる方向がまるで違い風通しとスピード感が違いそうだわな
偉いオッチャンと雑談しながらこういうのにも対処してた自分はめぐまれてたな - 139二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:35:54
- 140二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:38:10
- 141二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:39:11
- 142二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:42:18
上みたらキリ無いし、社会はマウント合戦なのに目を瞑っても意味ない
副業とか投資自慢するよりマシ - 143二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:42:34
中央省庁で働いてるけど、国会開会中はアホみたいに忙しい。そもそも定時後に新規案件が入ってくるシステムだし、勤務時間シフトさせろや
ただ人間関係はいい意味で他人に興味ない人が多いからやりやすい。食事も一緒にとることなんてないし、業務時間以外での付き合いもない。課長以上の指定職以外は部下にも敬語を使う距離感で丁度いいわ - 144二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:44:08
こういうレスも嫉妬だとか思ってそうだわ上の奴ら
- 145二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:48:05
- 146二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:51:11
昼休みになると必ず役員に部長クラスがついて行くどっかの会社w
- 147二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:54:48
公務員は基本的に内向的かつ外面が良い。社交性が全ての議員とは違ってビジネスライク。
徹底した縦社会かつ異動が多いってのもあるから、下手に悪目立ちすると居場所がなくなるし、ましてや恨みなんて買いたくもない
ただ地方なんかはかなりドロドロな人間関係の話も聞くけど、国家とはやっぱり違うのかも
- 148二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 02:00:54
そうですか
自分は基本、法律や解釈、運用面読み込んでから仕事に臨んだので基本的に社内より仕事がやりやすかった
思い込みが強く企業の論理に染まった人はとてもやりにくそうで、時間もかかってましたね
省庁の方は企業のクセのある色んな人相手にする場合もありそうだから大変だ - 149二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 02:17:16
ひぇっ…うちは立場普通だったからそんなことなかったな…
極たまに無茶振りされても、よくわからないけど壊しちゃったみたいでごめんなさいとか何々したいけどできる?どれくらいかかる?とか早めに言ってスケジュール調整してくれる人ばっかだったし
恵まれてたんだな
- 150二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 02:29:15
SE門外漢だけど最低でも単金とか工数とかローディングとか分からん奴に現場仕切られたら堪らんと思う
社内でも言葉が通じない感じの会社のあるある怖 - 151二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 02:32:59
一ヶ月くらい前から告知されてた業務が散々後ろ倒し(※別部署案件のせい)になった挙げ句期日据え置きな上に自分の手元に来たと思ったらまたトラブル(※別部署案件、しかも定期的に発生してるのに一向に改善していない)で遅延発生、期日据え置き
もう我慢の限界で4日連続で定時退社してやった - 152二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 02:44:22
それは手に負えないですわ
やっぱSEは凄いわ - 153二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 02:56:04
高校の時点でバイトしてて、スレで仕事の事聞ける胆力と将来性すごいわ
バイトは長くしてたけど、入った会社の人はそういう経験なく学力、財力、家柄マウントが凄く世界観の違いに戸惑った
ここで嫉妬云々とか見栄とか反応する以上の驚き
学生では中々得難い経験と言うか本来の意味でのカーストを実感した
親がどうこうでここまで威張れる奴現実に居んのかとかビビったね当時は - 154二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 05:18:00
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 07:56:32
ドロドロしたスレですねえ
スレ主はきっと「ネットだからこんなギスギスしてるんだ」と思ってるのかな…
なお - 156二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 08:01:00
お客さんが追加仕様の金出してくれなかった時が一番ヤバかった
- 157二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 08:41:15
- 158122/08/07(日) 10:09:49
- 159二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:25:38
客先に派遣されるタイプで、ひどかったのはこれ終わらせてくださいって言われるだけで、
どこまですれば終わりないのか指定されないタイプ
とりあえず標準の検証終わらせればいいやろって思って提出すると、
コレとコレとコレと・・・って追加で社内のローカルルール通せって言ってくる。
最初に言えや! - 160二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:49:50
職場の別部署の先輩Aさんから「コピー機運ぶの手伝って」と内線かけられて、外に来たらAは上司Bに叱られていた。別部署の人を呼び出すなとかそんな内容で。
それが原因か分からないけど、急にAは退職した。いつもは月曜の朝礼で「○○さんは今月で退職することになりました」とか言うのに、その時は「Aさんは退職しました」で簡単に済まされた。 - 161二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:03:37
食品製造だったんだけど、新商品の作り方を「そこの写真(完成図のみ)見て」で終わらせる先輩。何とか作って確認してもらったら、「だから写真見ろって!!」てどこが間違えてるかも教えてくれずにキレだした。
- 162二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 00:04:29
リモートワーク中に仕事任せてた部下の途中経過の報告が全部嘘で中身殆ど進んで無かった時
半月に一度、現物使った中間チェック入れてなかったらと思うとゾッとするわ
しかもてめぇ他のスケジュールほぼ入って無かっただろうが…あの場じゃ収めたけど忙しくてすみませんとか適当抜かしてんじゃねぇぞ… - 163二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 00:56:49
💩「この書類探してこい」
ぼく「探しましたが何処にもありません」
💩「いや絶対あるから探してこいそんなものも見つけられないのか」
ぼく「」
なお見つかるまで延々と探させる癖に💩本人のデスクに置きっぱなしで当然謝罪の一言さえない模様 - 164二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 08:57:52
患者に下痢スプラッシュされたことかな
- 165二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:36:31
コロナ以降赤字経営になり数年で同期が全員退職代行使って辞めたしここ数年の新入社員達もほぼ全員辞めたし、別部署の課長や係長達も退職しまくり
転職活動面倒だし潰れるかクビになるまでは安月給で頑張るわ - 166二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:43:20
3つの部署が集まってルール決めてデータ作ったのに1つの部署が勝手に独自ルールでデータ作りだした…
だけならよかったけど勝手にこっちのデータ元にもデータぶら下げて、
かつこっちで作ったやつのデータを独自ルールに書き換えだした
やめるように言っても無視、変えたければまた話し合い設けてくれこっちのデータいじるなと言っても無視
ブチ切れてCCに上司のメアド入れて苦情と会議しろってメール入れたら上司には電話で謝罪したらしいけどこっちのことは無視
検索掛けれなくて宙に浮いちゃって未だに直せてないデータがまだある絶対許さん絶対にだ - 167二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 23:16:09
同僚の作ったプログラムの社内リハーサルを代わったら、いつのまにか本番立会いまですることになったことだな
それ自体結構大変な作業だってのを当時よくわかってなくて安請け合いしたんだが、そのプログラムが箸にも棒にもかからない酷い出来だったせいで別の同僚も巻き込んでえらいことになったわ
具体的には約1か月睡眠3時間休みなしとかそんな感じ
昔のSE業界はかなりのブラックっぷりだったけどあれが一番酷かったな
ちなみに今でもその仕事してるw - 168二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 05:36:08
みんな大変なんやなぁ…(夜勤明けのオフィスであにん見ながら)
- 169二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 05:41:21
夜勤明けっす
運用チームのリーダー任されてるけど
人員をケチリすぎっす
今までも残業してヒーコラ仕事してたのに
派遣社員二人も削るなんて部長はバカなんじゃナイスか?
残業するなとも怒られたし
無理です - 170二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 05:43:06
脱字ってた…あにんってなんだ
- 171二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 05:48:34
休みの日に大雨の影響で業者納品が遅れてるクレーム入って確認したら当日納品できないってわかり急遽マイカーで600km程走らされた
そこまではまだ我慢できたけどこの遅れに対して顛末書と始末書を出せってなったことがほんま無理ってなった - 172二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 05:51:13
仕事してて思うのは仕様書は依頼先部署にわかりやすい形にしてくれ、修正点を指摘されたらしっかりと共有してくれって何度も思う
長年放置されてた仕様書の不備のせいでこっちが確認に時間を取られるし、他の仕様書では直ってる不備が古いバージョンを参照して作ったのか残っていたり。修正にも時間かかるのに依頼期日はそのままだし。しかも期日を休日に設定って、休出しろってのかよ
不備に関して定時内に問い合わせしてリマインドしても放置/無反応なのは本当にやめてほしい。メール見てすらいなそうだし - 173二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 05:57:33
自分一人ではできない作業を他の人に頼り続けてて、40代くらいの先輩から「お前が俺の息子だったらぶん殴ってるところだよ」「仕事舐めんな」
その他色んなことで精神参っててミスを連発してた時期に「お前信用ゼロだからな」と言われたよ
その辺から仕事前、仕事中問わず急に泣いてしまったり、仕事前トイレから怖くて出られなかったり、しんどかったわ... - 174二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 06:50:12
三徹かなぁ
- 175二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 09:37:00
30℃以上の倉庫で長時間働いている現在が辛い。
体調崩していよいよ辞めるかどうか考えないといけない段階に入ったかもしれん。 - 176二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 14:14:22
鳥インフルエンザ防疫処置出動
まぁ今となっては良い思い出だが