納得できない進化

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:22:07

    もう別物じゃねえか?かっこいいから好きだけども

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:22:57

    羽があるという共通点があるから

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:23:57

    てんとう虫がカブトムシになるのもそこそこ意味不明だからセーフセーフ

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:24:38

    >>3

    その前モチだしな

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:26:42

    ギルモンからのデュークモンよりマシだろ。なんで急に人になったんだあれ

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:27:56

    >>5

    アニメの設定に関しては本来は魔竜型になる所を人間と融合進化したから

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:29:56

    そんなこと言ったらミサイル装備してるメタルグレイモンが進化したら近距離戦が得意になって、ワーガルルモンは遠距離が主体になるし…。

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:30:54

    >>6

    そういや人間と融合した究極体面子は全員人型だったな……セントガルゴモン?二足歩行で武術使うんだから人型だよ(暴論)

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:32:29

    なんだこのドラゴン!?

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:33:27

    >>9

    2/3が虫から進化してる……

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:33:35

    デジモンの進化でしょっちゅう思ってしまうこと

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:35:19

    >>11

    けどそういうハチャメチャさもデジモンのいいとこなんだし…

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:37:43

    まぁアルカディモン○○体みたいなので通されても困るところあるし……(捕食されるピエモンみながら)

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:38:20

    じゃあ納得感のある進化だったらいいのかよ!!!

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:39:17

    >>14

    これはこれでなんか味気ない

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:39:33

    >>9

    エンジェウーモンでこれは納得出来ない

    セラフィモンとか天使型にしてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:40:18

    >>10

    虫系の多いデジモンペンデュラムVer1の亜種で追加されたデジモンなのでこうなった

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:40:29

    >>14

    (なんでこいつの背中にシャウトモンが浮いてるんだ…?)

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:42:15

    >>16

    オファニモンって正当進化あるじゃん!つい最近までなぜかアニメで正当進化ポジから外されてたけど

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:44:04

    >>14

    ジエスモンカッコいいから好き

    だけど進化先が固定されすぎてる感はある

    分岐進化がおおいのもデジモンの魅力の一つだし

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:44:25

    正規進化√ってあくまで便宜上のものでどれに進化するかに良いも悪いもないのがデジモンなんだからあんまり順当な進化√出されるのは違う

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:46:36

    でもテイルモンとエンジェウーモンの中間進化作ったらぜったいエッチな感じになるじゃん

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:47:21

    >>16

    どうせ天使になる前は犬やネズミだったやつだ

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:49:51

    >>22

    バステモンあたりで満たせ

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:51:45

    一番納得いかないのはジョグレスだけどシャッコウモンだろ

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:52:50

    >>25

    土属性+宗教=祭具の土偶

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:54:26

    >>14お前重いんだよ!(完全体のバックストーリー)

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:56:07

    土属性の天使って考えたら結構な割合の人は遮光器土偶考えると思う、実際それ採用するかっていうと別

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:57:08

    そもそもエンジェウーモンの前がテイルモン、プロットモンだからな…
    犬→猫→天使→ドラゴンとかいう訳わからん神化してる

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:57:10

    天使と鎧竜で甲冑天使想像するじゃん?

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:57:54

    >>30

    今度はアンキロモン要素消えそう!

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:58:33

    >>25

    古代生物+天使→古代の天使

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:58:39

    >>29

    テイルモンは猫じゃなくてネズミでな…

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:08:37

    >>30

    >>31

    実際、シャッコウモンの進化先がスラッシュエンジェモンで固定されつつあるので、アンキロモン要素が消えて甲冑天使になるという。

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:14:02

    ルーチェモンもインチキくさい
    FMはまだ許すけどSMは同じ名前のくせになんこれ

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:14:36

    ルーチェモンはいい加減堕天以外の進化先よこせ

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:17:33

    >>36

    (成熟期の時点でほぼ全ての天使型デジモンより上なので)ダメです

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:17:57

    そもそも生物の形になってるデータの集合体だしな

    インプットされるデータが違えばそりゃ進化も多種多様になるでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:18:02

    たしか旧デジカでハーピモンへの進化があった様な

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:18:33

    納得いかぬ

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:18:42

    メタルグレイモンから∞キャノンなしのムゲンドラモンになったこともあったな

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:18:46

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:20:34

    >>29

    エンジェウーモンもテイルモンもえっちだから…

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:21:22

    残酷な話だが、アンキロサウルスと天使要素どっちピックアップする?って言われたら迷いなく天使なんだ。とはいえスラッシュエンジェモンも古代感ないので正当進化っぽいのくれ。

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:22:04

    >>33

    マジで!?ネコパンチとかいうモロな技持ってるのに?!

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:22:17

    >>5

    一応正当な進化はメギドラモンらしい

    デュークモンはウイルスからデータに変わっているんだっけか

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:23:04

    >>33

    最終稿の時点ではネコになってるよ

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:23:28

    >>45

    私は猫だ、誰がなんと言おうと猫なんだ…してる一般ハツカネズミなんだ。

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:23:35

    >>46

    デュークモンもウイルス種だよ

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:24:13

    >>46

    ウイルス型のままだよ

    実際盾にあるマークが自身が爆弾ってことを指してるし、暴走したカオスデュークモンって存在もある

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:25:09

    >>45

    裏設定でデジモンとしてのテイルモンはハツカネズミ型が猫のフリをしてる

    アニメで設定変わったけど

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:25:38

    ワーガルルモン→メタルガルルモン
    メタルグレイモン→ウォーグレイモン

    ここメタルで揃えて欲しかった

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:26:21

    >>45

    ガルルモンの毛皮を被ってるガブモン(爬虫類型デジモン)みたいなもので、他のデジモンのデータを装備するのは割とよくある事

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:26:30

    ある程度の種族系統はあっても本来のデジタルモンスターには固定された進化ルートはない

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:27:22

    そもそもパタモンはデータ種だし初登場のタイミングも違うしでだいぶ別物

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:27:28

    >>41

    スカルグレイモンからムゲンドラモンとかグレイモン系からドラモン系になるのは正直もやっとするね

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:27:55

    サイスルだと正規の進化ルートはむしろ難しかったりしてるの好き。

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:28:34

    >>52

    属性だけ見るとクーレスガルルモンとかブリッツグレイモンのほうが正当進化っぽいよね

    格闘と機械で

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:28:38

    >>46

    メギドラモンが本来の進化でデュークモンはイレギュラーな存在なのが熱い

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:29:02

    >>51

    02の後日談ドラマCDだとヒカリがちゃんと実はネズミ型デジモンって記録作ってるよ

    キレたテイルモンにデータ全部抹消されたけど

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:29:44

    パタモン→エンジェモンのルートの初出はPSのデジモンワールドで本来はユニモンだ

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:29:53

    >>56

    もやってするけどそれまでの展開考えるとなるほどとはなる

    メタルマメモン以外のパーツになるデジモンと戦ってきてたし、本能で力求めた結果それらのデータから不完全ながらもムゲンドラモンになろうとしたとか

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:31:42

    デジタルハザードなんて設定考えたタカトのセンスは凄いけど同時に怖いよな…

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:32:17

    >>58

    なのでああして一瞬だけAlter-Sが登場する

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:33:04

    >>64

    :不満だったけどあれでだいぶ許したよ…

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:33:12

    >>63

    最初アグモンより火力あるとか子供らしい設定書いてるなーって微笑ましく思ってたらお出しされるデジタルハザード設定

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:33:43

    ラストティラノモンは見た目がゾイドすぎない?

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:34:02

    >>58

    ウォグレメタガルは本来アグモンとガブモンの延長だからな。玩具前提のデザインとしても

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:36:15

    >>67

    でもあの設定とビジュアルは歴戦の戦士って感じで好きなんだ

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:36:37

    アグモン勇気の絆はいまいち受け入れられない
    なんというかデザインの好みなんだけど

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:38:48

    ラスト(最後の、赤錆びた)ティラノモンだっけ

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:39:22

    >>67

    竜人型になるとそれこそウォーグレのコンパチ感出るし

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:42:21

    ジョグレス前の機械竜要素も竜騎士要素もなければ聖騎士にも見えないやつ

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:45:04

    >>46

    メギドラモンが正当進化ってどっかで言われてたっけ

    デジタルハザードそのものでウイルスらしい進化ではあるけど、あくまでファン内で語られてる設定だと認識してた

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:47:44

    >>73

    X抗体で騎士っぽくなりました!

    なんか違う!!!

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:53:19
  • 77二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:54:56

    今直面している!
    今カノーヴァイスモンで明日究極体に進化するんだけど
    進化先がプレシオモンの進化系とブラキモンの最終形態とムゲンドラモンの改良型しかいねぇ……
    アニメでは新規の究極体は用意されると思うけど
    せめて1体はそれっぽい竜型を用意して欲しかった

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:56:43

    ガンマモンは既存の恐竜型デジモンと繋がりやすいビジュアルだよなぁ
    ガンマモン→モノクロモン→トリケラモン→究極体恐竜型デジモンまで違和感無しでいける

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:57:37

    >>74

    デザインラインが人化しない上にウィルスの属性が強いからじゃない?

    そもそもデジモンに正当な進化も何か違うよね

    今持ってる因子、食ったデータ、積み重ねた戦歴、それら全部を使って進化するのがデジモンの醍醐味なのに

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:01:41

    >>75

    中途半端に騎士要素足したせいでかえって弱そう

    だがそんなことは口が裂けても言えない

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:06:14

    恐竜型の究極体が少なすぎるんだ
    まぁ設定的に強くなると人に近くなるか機械化するかなんかおぞましいナニカになるかだからしゃーなしだが

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:07:58

    スピノモンとかは……
    トリケラトプスがスピノサウルスになるのは変か

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:29:21
    バステモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net
    ドゥフトモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net

    新デジカにあったバステモン→ドゥフトモンのルートは目から鱗だった

    ドゥフトモンって、アニメの「力こそ正義」やゲームの若本の影響で自分の中で男性イメージが定着してたけど、

    細身かつしなやかなフォルムは女性的にも見えるし、そこに茶色、ネコ科繋がりも加えると思った以上にピッタリだった

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:30:43

    マミーモンがベルゼブモンになると知ってビビった思い出

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:32:01
    プレシオモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net

    ズドモンの進化だとヴァイクモンがピッタリなのは分かるけど、ゴマモンからの進化だとやっぱこっちだよなぁ……ってなるロートルです

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:35:01

    >>85

    せめて属性フリーだけは何とかしてほしかった

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:37:55

    やっぱり属性が統一してないとモヤモヤする
    ガブモンガルルモンとか

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:39:49

    >>83

    バステモン完全体だったんだ……

    あとこんなセンシティブを朝6時台から放送してたって凄いな……

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:49:37

    プレシオモン(データ)とメタルシードラモン(データ)のジョグレスなのにワクチンになってるイージスドラモンはさあ…

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:52:06

    >>56

    スカルグレイモン→ムゲンドラモンネタは初代デジモンストーリー からある割と古めのネタなんだ

    デジストだとムゲンドラモンがウイルスでスカルグレイモンになる感じだったけど

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 23:27:00

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 23:28:23

    そもそも通常属性のパタモンやテイルモンに古代種設定生やしてる時点でフリーの設定は矛盾
    カードでは02組はワクチンデータウィルスに振り分けていたしD3の仕様だけ確認して(フリーは古代種特有と)後付けしたと思われる

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 00:03:48

    パタモンテイルモンは古代種じゃなくて古代種の因子が残ってるとかだったはず
    まああからさまに後付けだけど

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 00:06:53

    パルモン
    トゲモン わかる
    リリモン うーんまあ…
    ロゼモン 良くやった!
     
    パルモン
    ベジーモン わかる
    デジタマモン !?

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:32:11

    アニメで、みんな進化をしてる中で中々進化できずに足を引っ張って悩むタケルが、みんなのピンチに本当の意味で覚悟を決めてやっと進化したのがこのケタ外れのエンジェモンってのが良いんじゃあないか

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 04:19:47

    >>76

    え、この4体で一本の進化ルートなの?嘘でしょ?

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 04:21:14
  • 98二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 07:19:01

    >>96

    デジモンワールド3からある由緒正しい進化ルートだぞ

    作中の新規主役デジモンである剣術のコテモン、体術のベアモン、射撃のコエモンからそれぞれのコンセプトに則った進化をする

    厳密にはシステム上色んなデジモンに進化はするので固定じゃないけど、いずれもデジモンワールド3初登場デジモンなので想定されたルートはこれのはず

    ちなみに他の剣術と体術のルートは、

    コテモン(剣道)→ディノヒューモン(リザードマン)→キュウキモン(カマイタチ)→スラッシュエンジェモン(能天使)

    ベアモン(小熊)→グリズモン(熊)→グラップレオモン(獅子)→マルスモン(豹マスクレスラー神)

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 11:14:41

    >>16

    そこはホーリーリング無くすとこっちにいく説で

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 14:03:49

    >>77

    従来のデジモンだとデジヴァイス発売と同時に究極体までバレるのが当たり前だったけど今回は伏せてるのか

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 14:09:04

    子供の頃はテイルモンのルート変わりすぎだろ…とは思った

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 14:13:34

    アニメ見るにそもそもテイルモンに進化すること自体が√はずれでエンジェウーモンで正規に戻った感じある

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:17:08

    >>37

    初期ルーチェモンって成長期だった気が

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 04:23:37

    フロンティアの映画見たけどダルクモンの進化先はまともな感じのもの欲しい

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 04:35:24

    シコシコ雌型デジモンうっ・・・💦

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 05:10:54

    >>104

    エンジェウーモン(女性型、天使)

    チョ・ハッカイモン(女性型、元天使)

    セイレーンモン、クレシェモン(女性型、仮面着用)


    無難そうなのはこのあたりか

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 05:40:04

    >>104

    アルケニモンとラーナモンまでエッチな感じに描けるなんて……素晴らしい

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:41:59

    メタルティラノモンからメカ部分増えすぎじゃないっすかね?カッコいいけど……カッコいいけど!!


    後、マスターティラノモン系統の進化もお願いします(強欲)

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:49:22

    最終進化はメカ化はデジタルモンスターからの伝統だから全身メカ化&現代的なハイディテールはむしろ正統派だよ

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:30:11

    >>108

    ディノレクスモンとか合いそうなんだけどいける媒体あったかな

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:51:47

    アニメでなにがどうなったと思ったオポッサモン

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:58:15

    >>111

    ぬいぐるみから着ぐるみってことなんだろうが、オポッサモンは公式だと一見パペットに見せかけた獣型設定なんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています