- 1二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:51:56
- 2二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:52:48
- 3二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:00:19
ヨイトピアの人だけど相変わらず独特の世界観凄いよね
- 4二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:01:12
百合やね(断定)
- 5二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:02:50
4コマ漫画なのか普通の漫画なのかはっきりしろ
- 6二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:04:25
四コマだけじゃなく最初の方の日常パートも守られたモノなんだよなあ
日常ってなんだろう - 7二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:13:21
みいの巨大化形態が結構ガチの化け物でびっくりした
- 8二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:13:57
これ好き(語彙力低下
- 9二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:19:23
変身したシーンから最後まで一気に畳み掛けてくるのいいよね…
アクの強い作風だけど漫画力高いわ - 10二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:33:10
長いストーリーの一番安心して読めるところを切り取ってくれた感じだ
この後も前も気になるけど確実に地獄なんだろうなぁっていう…… - 11二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:34:38
- 12二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:35:30
- 13二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:36:30
なんか正直俺は苦手だな……
無理して尖ってる感がある - 14二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:38:04
おっぱい出ちゃってるのまだちっちゃい子なのに恥ずかしいよね・・・
- 15二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:54:17
最後「まじ切れだねゆうちゃん」ってみいがゆうちゃんの激重感情をちゃんと認知してるところが普通の友達っぽくて好き
仲良くていいな - 16二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:57:22
読み切りだからこそできる表現を詰め込んでて読後の満足感がすごかった
4コマのきららっぽいゆるさとか意図的なんだろうな
自分が気づいてないだけで他にもギミックありそう - 17二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 01:58:19
絵も上手いしクリエイティブって感じがするし面白かった
でも読むのが疲れる感じだ
タコピーって読みやすい毒だったんだな - 18二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 02:01:57
みいとゆうちゃんの友情は尊いけど
クソみたいな市民が出るとそれだけで読み返したくなくなりますね… - 19二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 02:06:06
With meと Only youか。
そりゃゆうちゃんは重たくなるな。 - 20二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 02:08:31
ヨイトピアの人だと思ったらそうだった
やっぱこの作風癖になるぅ…。 - 21二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 04:15:15
- 22二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 04:29:09
クソな市民は日本だとザンボット3からだろうけど、アメコミはいつぐらいからなんだろ
ウォッチメンやダークナイト・リターンズの年代くらいから言ってる内容が重くなってそうだ
嫌というほどリアリティ与えるが、だからこそキレイなヒーローものの需要も無くならないんだろうな
- 23二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 04:32:40
- 24二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 04:33:48
上のは自己フォローだ書き忘れてた
- 25二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 04:45:15
この手のツッコミどころである政府がヒーローの生活を守ろうとしないのも、ゆうの想いを汲んだみいが手出しさせないからなんだろうと考えると、激重である
- 26二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 04:47:24
みいちゃんは本当は嫌がらせにも犯人にも気付いてるけど
ゆうちゃんのために気付いてないお馬鹿で能天気なフリしてるんだよね
朝起きれないのも勉強についていけてないのも
昼夜問わず呼び出されてすぐ出動しなきゃいけないからで - 27二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 04:58:18
- 28二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 05:00:53
作中では日常と言っているのに
タイトルでは日常系って言い回しなのは
その日常が作りものだからなんだろうか
ほらよく日常系アニメっていうじゃん - 29二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 07:53:56
- 30二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 07:55:02
あらゆる面が好みじゃないけどすげーもん見たって満足感があるわ
- 31二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 08:13:24
府央道太先生はfor daughter(娘のため)か
亜双美蘭(after villain)は何だろう 怪獣とかに次ぐ悪みたいな感じかな? - 32二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 08:48:19
- 33二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 09:19:11
ヒーローが迫害されてる胸糞系だけど、実は親友が日常を守ってて(物理)主人公もそれを知ってて日常を享受してる強さがあるのがよく出来てた
- 34二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 09:27:04
- 35二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:02:00
この手のクソ市民はヒーローを迫害して心折れたら自分が死ぬだけやんって思うんだ
- 36二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:45:22
- 37二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:49:08
- 38二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:11:49
32ページ目みいとゆうがごっちゃになってるよね?
- 39二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:26:40
辿ってもらえればいいけど、政府が無責任とか言いたいわけじゃないので大丈夫
完全に妄想だが、みいがああなったのは不慮の事故や偶然としても、ただの子供のゆうがやばい薬を飲んだ事はみいの希望にも沿っていた、だから政府に飲ませることをさせたんだと思う
どちらかが最初に希望したというより、相互に友達でいたいという思いの積み重ね、なし崩しから今の重い関係を構築してるんじゃないかな
どっちが言い出しっぺか、とか簡単に決着つけられないような作風の作者だし
小中学生ゆえの思考の浅さからくる要望、ゆうというボディガードもいることからの政府の打算などいろいろ想像はできるわね
- 40二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:13:12
個人的なことをいうとあまり好きな話じゃないけど後読感とか画の見せ方とか上手いなって思った
- 41二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:54:41
ほんとだ一コマ目と五コマ目「ゆう」→「みい」のはずだね
- 42二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 20:21:12
浅野 いにおっぽい
- 43二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 21:05:26
アフターヴィランは怪獣や厄災が去った後の、過去のヒーロー物語では描かれなかった小さな悲劇や人間同士でトラブルを引き起こす無名モブ達というかそのエゴと解釈
- 44二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 21:08:33
単なるキャラデザかと思ったけど家燃やされてから白髪になっちゃってるから逆プリンなんだな