へー、おすすめにキラの解説動画かぁ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 07:44:53

    まあこんな感じでボロクソ言うのも昔はよく見たよな…

    2022年3月投稿…?


    キラ・ヤマトの人生【ガンダムSEED DESTINY】【ゆっくり解説】


  • 2二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 07:45:41

    最近こういう昔の漫画アニメの解説動画流行ってるからね

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 07:47:38

    ネットで名前よく聞くけど詳しくは知らないキャラやアニメについて手っ取り早く知ることができるから、こういう解説動画は結構需要がある

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 07:47:42

    現代の底辺のようつべの稼ぎの基本はヘイト動画だ
    ソシャゲの高難易度攻略動画よりそのソシャゲのヘイト動画の方が稼げるのでそっちにしましょうって指導があるくらい
    つまり釣れるだろうと思われてる層があるんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 07:48:29

    っぱ、キラ視点でゆっくり考察よ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 07:54:34

    キラの背景は少し前までは『素材はいいのに〜』の一言で片付けられていた要素の筆頭だからな
    具体的な素材とは何なのか共有するまで年月がかかった(曇らせの概念がマイナーだった)

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 07:58:08

    >>4

    実際今の世の中怒りをぶつける対象を求めてる層はそれなりにいるからな

    それが紹介しているコンテンツに向けられるか、紹介してる動画に向けられるかは知らんが

    それがどっちでもあんま差異はないし

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 08:29:08

    もう割と時代的にはキラに同情を覚える人だいぶ増えてるよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 08:31:25

    いいところも悪いところもバランス良く説明せやね

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 09:00:25

    動画出すならもうちょい調べてから出せとしかいいようがない

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 09:02:12

    >>10

    岡田斗司夫とかいうこじつけ界のレジェンド

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 09:06:24

    正直放映当時から「いやキラの境遇無理ゲーが過ぎるだろ、そんな叩くほどか?」と思っていた身としては
    最近は割とフラットに評価されることが増えて嬉しい
    多分シンジのファンもこんな感じだったんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 09:08:54

    >>11

    なまじ元関係者なのが悪質だわ

    ジブリもカラーもあいつは関係ないですってスタンス取ってるのにベラベラ喋るし

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 09:15:06

    >>11

    YouTubeでもののけ姫を検索したらこいつの動画が必ず出てくるのでどのチャンネルも非表示設定にしてるんだけど一度ページを閉じるとそれが消えるというバグ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 09:50:30

    まあ種リアルタイムと比べて批判も肯定も批評も論理性を求められるようになったと思う。意見の共有のスピード化で理詰めしやすくなった背景もあるな。
    一方で脊髄反射、捨て身、炎上上等もいて二極化した感じ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 10:06:52

    >>15

    貶して笑いたい人には、貶す対象への知識や論理性は必要ないからね

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 10:43:33

    >>11

    岡田斗司夫や田中公平が業界の裏側を暴露!みたいな本で、女性声優の顔の悪口言いまくってる本を見た時はギョッとしたわ、他にも色々言ってたしこういうのを真実だと信じる人も多いだろうから発言には気をつけてほしいわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:51:49

    >>16

    逆に褒めたい人には、褒める対象への知識や論理性も必要としないって人も多いけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています