- 1二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:07:39
- 2二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 21:27:36
小中の頃の俺はワンピの謎本とか買い漁ってました
だから多分そのくらいの子が買ってんじゃ無ないかな - 3二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 22:30:42
進撃のは買ってた
- 4二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 23:02:43
小学生くらいの頃は公式の本だと思って読んであまりに不確定な言い回しが多くてなんだこれって思ってた
- 5二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 23:03:56
BOOKOFFとかで真ん中くらいのページちょっと覗くくらいなら面白い
- 6二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 23:05:39
ネットをあんまり見ない子供は見るんじゃないか
- 7二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 23:06:15
こういうの当たるんか?
- 8二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 23:09:33
- 9二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:14:03
ストーンオーシャンのトンデモバカ本の話する?
確か能力が同じだからって承太郎とDIOが同一人物とか分析してたって聞いたけど
- 10二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:15:11
スーパーの本売ってるコーナーにこんなんあるな…
- 11二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:15:16
…昔は買ってました…
- 12二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:16:44
友人の勧めでジョジョ集めだしたとき間違えて買ったわ
なんなら漫画買うのはじめてとかだったから - 13二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:16:50
兄貴と一緒に買ってました
後に「本編でわかるじゃん」と気付き買わなくなりました - 14二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:21:44
- 15二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:30:46
わりとすき
中古屋に置いてたらよく立ち読みして答え合わせしてる - 16二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:31:47
謎考察本マニアとかいるのかな
- 17二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:31:49
中学生の頃はワンピのとか買ってたな
- 18二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:35:35
- 19二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:36:10
フウウウウウウ~~~
わたしは…鬼滅が完結したころ……鬼滅の刃の
「考察本」ってありますよね……あの本…コンビニや本屋で見た時ですね
あの「考察本」がコンビニや本屋の棚に大量に並んでいる時…
・ ・
あ れ … … 初めて見た時……
なんていうか……その…
下品なんですが…フフ……
ニッコリ………しちゃいましてね………… - 20二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:43:12
鬼滅に関して言えば、結果的にこういう考察本が必要になるタイプのマンガじゃなかったよな…
- 21二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:48:56
進撃は一冊だけ買ったことがある
本のが何となく読みやすく正直楽しませてもらったけど、結局ネットにある考察と同じだからわざわざ買う必要はないね - 22二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:55:19
いうほど考察するところあるか?ってとこで逆に鬼滅の考察本が気になる。禰豆子関連とか”青い彼岸花”や“善良の医者”の謎とかかな? 実はこの人は生きてますって展開もないしな
- 23二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:56:46
トリコの考察本は買ったわ
- 24二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:58:00
実際に買ってはいないけど鬼滅の考察本はそれらプラス第二部の展開や新しい柱、新十二鬼月あたりの予想が定番ネタだったと思う
- 25二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 03:10:52
考察ってか妄想だけど、柱が鬼になったらどんな血鬼術になるかとか?
- 26二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 07:03:39
岩明均先生が言ってたように「他人の仕事に便乗して利益を得ようとする作業は尊敬出来ない」というのが一番正しいと思うよ
自作の『寄生獣』関連で読んだけど意外な観点とかもなくつまらなかったんだろうな… - 27二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 07:06:02
ちなみにこの本価値あるの?
- 28二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 07:10:14
- 29二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 08:53:55
暗殺教室の茅野の伏線は当たってたな
- 30二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 08:54:44
小学生の頃は名前がついてれば買ってたからな
公式本だと勘違いしてた
....詐欺じゃね? - 31二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 08:58:05
便乗っていうのが悪意というかただ乗りしてる感あって非合法感漂う
下手すると原作の絵とか写真が一切使われてない胡散臭いのもある - 32二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:35:40
- 33二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:38:08
ワンピ再熱したばかりの頃に、見出し文に釣られて買いました…。
- 34二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:38:27
放送当時から最近までずっとエヴァのこういう類のやつめちゃくちゃ出まくってたんだよな
多分元祖か?こういうのも売れますよって成果としては - 35二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:40:16
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:41:05
- 37二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 19:35:44
- 38二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 19:53:34
本じゃないけど北斗の考察だったらこっちの方がいいと思うんだがどうかな?
- 39二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 19:55:57
この手の本が出てくると「メジャーになったんだな」って思う
- 40二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:01:07
ワールドトリガー考察本はアニメ参加勢には受けるだろうが、スレで様々な論争・妄想をしているあにまん民には内容次第じゃ炎上するな。
- 41二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:01:27
こういうやつの表紙って何でキャラの目元を隠してんの?
タイトルでかでかと出してる割に、キャラは隠すんか - 42二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:02:11
- 43二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:02:50
昔立ち読みしたBLEACHの謎本
ルキアのこと「なぜか女装してるナルシスト少年」って書いてて混乱したわ - 44二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:03:02
ワールドトリガーのやつはあれだな、考察本じゃなくて「漫画から学ぶ各陣営の在り方」みたいなやつが出てくると思う。
- 45二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:05:14
- 46二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:05:51
- 47二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:09:43
ちょっと主旨とは違うけど、呪術の日本史?って本読んだ人おる?
便乗本だと思うんだけど - 48二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:10:23
鬼滅が便乗して湧いたイナゴ考察本にツバ吐きかけるような終わり方したのほんま笑う
- 49二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:11:54
こういうの見るの楽しいよね
- 50二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:12:59
そうだったんか…何かむつかしいな…
- 51二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:14:42
リボーンの考察本は家にあるわ
- 52二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:15:23
- 53二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:19:01
子供の頃に公式と勘違いして暗殺教室の買ったことあるな
家に帰って読んで気付いてしまった!と思った。しかも当時のお小遣い考えるとそこそこ高かったんだよあれ…… - 54二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:22:26
ドレスローザ篇あたりの時売ってたワンピの謎本でやってた「ドンキホーテ・ドフラミンゴ、本当はドンキホーテ・D・フラミンゴ説」みたいなのは好きだった
- 55二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 23:20:34
割とマジで的外れだらけやぞ
- 56二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 23:22:04
鬼滅の考察本ほとんどが表紙キャラの目隠されてて笑っちゃうんですよね
- 57二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 23:29:02
- 58二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:24:17
引っかかった思い出を忘れたい
- 59二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:39:01
- 60二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:46:25
この手の考察本や分析本は大抵適当な事しかいてないし下手すりゃやる気ないのが伝わってくるぐらい酷いのも多い
- 61二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:47:40
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:53:21
便乗しようとする輩が出るくらい人気にはなって欲しい
けど考察本は反吐が出るくらい嫌い。原作の隣に置くな - 63二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:57:50
ぶっちゃけ謎本くらいの内容はTwitter見ればそこらに転がってるんだよなあ
- 64二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:59:28
商売なのはわかるんだけどね、本屋がこうゆう謎本を原作のとこに置かないでってなるね
- 65二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 15:01:34
ブリーチの人みたいなガチな考察をしてる本なら読みたい
- 66二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 17:06:38