Eclipse「St.Simonはヘロド系じゃない!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:19:39

    ヘロド「なんだt」

    Eclipse「うるせぇ!やるかジジイ!」

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:21:39

    一頭二頭血統書き換えたら終わる馬と違って影響力がね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:23:08

    なお、セントサイモンをヘロド系に直してもセントサイモンの直系が断絶したためヘロド系のサイアーラインが復権することはない模様

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:28:58

    21世紀に入ってから辛うじて残ってたグレンコー系もザテトラーク系も滅亡したしなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:30:23

    リボーの系統はどうだったっけ?
    まあいずれにせよ風前の灯何だが

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:37:46

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:38:43

    セントサイモンの6代父からヘロド系それも完全に消滅したはずのハイフライヤー系説があるんだよな
    正確にはハイフライヤー→その産駒→Whitelock
    との事らしい


    キングファーガス「」

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:42:15

    ヘロド系はどうすれば救われるのか

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:44:07

    血統支配率がめちゃくちゃ変わるが直系の数は然程変わらんという現実

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:44:28

    ここからクワイトファインの子供が無敗三冠とるから

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:47:01

    現代サラブレッドの97%を構成するエクリプス系の直系先祖であるホエールボーンがヘロドの3×4インブリードで
    エクリプスよりヘロドの血のほうが濃いからヘロドの影響度が絶大であることには変わりない

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:50:21

    多分10年後には2代始祖になり20年後には全てのサラブレッドの祖はエクリプスになってる

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:02:20

    >>11

    そもそもインブリードがあるからそっちの方が濃いっていう理屈がわからない

    先祖とご本人ならご本人の方が濃いに決まってるじゃん

    直系先祖がうんぬんならぶっちゃけ普通にエクリプスが濃いでしょ、先祖はエクリプスの構成因子の一つにしか過ぎないわけだし

    だいたいんなこと言い始めたらエクリプスの母父はゴドルフィンアラビアンだからそっちのが影響度高えじゃないの

    事実サラブレッドの遺伝子プールの13.8%はゴドルフィンアラビアンに由来する(第一位)し、二位のダーラーアラビアン(エクリプスの先祖)から四位のカーウェンズベイバルブまでの合計に匹敵する


    認めるしかないのよヘロドが衰退した事実は

    ヘロド系好きな人には申し訳ないが

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:04:00

    >>8

    戦績優秀かつ種馬としても優秀な馬出すしかない…

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:06:41

    >>13

    ヘロド系が衰退したのは事実だけどヘロドがサラブレッドに与えた影響が絶大なことも事実だから認めるしかない

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:11:17

    >>15

    ヘロド系がんばってるしサラブレッドに与えたヘロドの影響力絶大だよな

    それはそれとしてさすがにエクリプスパイセンより影響力強いよ! は無理があるような気もする

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:12:53

    血の量ではヘロド、直系中心に考えるとエクリプスの圧勝

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:16:14

    >>16

    直系をどれだけ重視するかだぞ

    イギリスの事を考えると王室も男系で1000年続けたわけじゃないし

    日本ほど重視しないのかも

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:17:19

    >>13

    データが古い

    2018年のシドニー大学の研究によれば影響力の一位はヘロドの18.3%

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:18:33

    >>10

    この子が牡馬で生まれて重賞を勝てばなんとかヘロド系は繋がるのか。それでも綱渡りだけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:21:11

    セントサイモンが実はヘロド系なことを抜きにしても
    サラブレッドの発展に寄与した名牝がヘロド系に多いからヤベーんだよ
    ポカホンタスやフリゼット、ムムタズマハルもヘロド系だからな
    母系を通して現代サラブレッドを支配してると言っても過言ではない

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:23:17

    >>19

    あれオーストラリアで走ってる競走馬だけのデータじゃないの

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:26:12

    そうなると三代始祖で一番不憫でクソ雑魚なのはマッチェムか
    本馬はエクリプスのように競争成績で唯一抜きん出ることもなく、ヘロドのように繁殖成績で唯一抜きん出ることもなく、今や直系は衰退し繋がっていたとしてもたいして走ることもない

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:27:11

    >>22

    痛いところを…

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:30:56

    >>22

    ゴドルフィンアラビアンがトップと主張する論文の方の調査対象がどうなっているのは確認してるの?

    データの取り方の差異に過ぎないとは思うんだけど、どちらがより適切か深く突っ込みたいならそこまでしっかり地固めしないと

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:31:00

    >>23

    特別な物語性があるわけでもないもんな

    三代始祖であること以外に語ることのない馬

  • 272222/08/07(日) 17:34:42

    >>25

    ごめん自分13とは別人

    あと?打ち忘れたの…ごめんね…

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:38:42

    >>23

    言うてマンノウォー出してるし、ことさら貶めるほどでもないと思うが

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:39:40

    巷でよく言われてるけど実際のところ信憑性ははどうなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:40:40

    >>23

    推しはヘロド系だがそれはそれとしてマッチェム系を悪く言うのは許さん

    てかお前知らんだろ?初代英国三冠馬はマッチェム系なの

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:42:53

    チンポバトルって大変なんやなって

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:44:07

    三代始祖はチンポバトルの覇者達だって考えるとホントに尊敬する

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:48:53

    >>32

    国を超え時代を超え繰り広げられる壮大なチンポバトルッ!

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:49:56

    >>32

    せめてブラッドバトルとか言えよ!

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:52:16

    「三大始祖」という言葉だとwikipediaで英語の記事ないのな
    あんまり気にしないんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:53:56

    >>23

    エクリプスほどじゃないが競争成績は優秀(12戦10勝2着二回)でヘロドほどじゃないが種馬成績が優秀(三回リーディングサイアー&現代まで血統が残っている)

    そもそもこのバケモノ共と比較になるだけ大概バケモノなんだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:04:22

    >>32

    俺もチンポバトル勝てるかなぁ!勝てるかなぁ!

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:05:19
  • 39二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:07:47

    三大始祖として現在まで続く偉大な3頭も元々はジェネラルスタッドブックの第1巻に記載されている102頭の始祖種牡馬たちの中で勝ち上がった偉大なる馬達なんだと考えると尊敬しかわかねえなあ…もちろんほかの始祖達も影響力がヤベー奴は多々いるが(直系はすぐに絶えたけどサラブレッドの遺伝的貢献度だと3位にいるカーウェンズベイバルブなど)

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:10:25

    >>36

    連対率100%で種馬としても優れてるとか普通にチートなんすよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:11:36

    始祖百二頭とかいうロマン溢れる響き好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:12:44

    >>41

    バトル漫画なら過去の英雄たちポジションだな

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:15:11

    エクリプス系って言ってもそのうちファラリス系以外絶滅しそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:15:18

    >>41

    仮面ライダー剣みたいな雰囲気を感じる

    まあバトルファイトはおぺにすで行うんだけどな

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:16:13

    >>3

    リボー系が残ってたら直系だからワンチャンあるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:23:37

    >>45

    日本には1頭だけリボー系現役種牡馬のデヴィッドジュニアがいるけどマジで人気なくて一昨年5頭、去年2頭しか種付けしてないような惨状なんだ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 22:51:06

    >>21

    ポカホンタスは日本国内でも縁があるんだよね

    チャペルブラムプトンだけだが

  • 48クリフジ22/08/07(日) 22:56:35

    >>47

    私のおじいちゃんです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています