みんなが思うアニメのクオリティの良し悪し

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 01:54:36

    俺は作画とテンポ

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 01:54:51

    作画

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 01:55:42

    脚本やな、やっぱストーリーは大事。

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 01:58:21

    作画が酷くても見れるが、声優が棒だと見れない

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 01:59:45

    脚本とテンポは切っても切り離せないと思う

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:00:10

    作画厨ってなじられてもやっぱり自分は綺麗な絵のほうが好き
    CGは今でも色々言われるけど絵が基本破綻しないから肯定派

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:00:46

    引きの良さ

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:01:00

    話題性
    語ることが多くないとバズらないよね

    キャラがぬるぬる動くとかだけじゃ
    あんま惹かれない

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:01:15

    作画至上主義者だったが今期のたんもし見てようやく声優の重要性に気づいた

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:01:37

    作画が酷くても面白い作品はあるから脚本と演出だと思う
    作画は100点のものを120点にする力はあるけど50点のものを100点にはできない

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:01:54

    なんやかんやキャラとストーリーが良くないと佳作止まりだと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:02:54

    ある程度の作画とテンポだな。
    呪術はアニメ全体的に大好きなんだが個人的に東堂のブギウギら辺と虚式「茈」のスピードとかはもっさりしてて残念だった。

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:03:57

    >>8

    それだけは絶対に違う

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:07:10

    作画はそこそこでもいいからbgmと演出に力を入れたほうがいいと思ってる
    新旧ハンター見比べてそう思った

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:10:52

    漫画のワンパンマン見てると、作画より内容の方が大事なんだなって分かる

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:13:31

    スレ画は実際いい作品だったとは思うけど、小説の方の細かい描写を拾い切れてない+原作SNの過去編だって誤解する人もたくさん産み出したし功罪はデカいなーってなる

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:15:31

    作画(というか動き)と見せ場と原作の良さの理解度
    最新刊関連作品全て購入するほどハマらせてくれたダンまちが、原作の良さを全く生かさないアプリ販促アニメになってしまったのは悲しい...

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:18:28

    >>13

    そこは個々人の見解でええやろ、自分以外の観点を見るためにここ開いたのと違うのか

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:22:02

    >>18

    話題性なんてクオリティの良し悪しの後の要素だろうよ。あと他人に否定されることを考慮してないならそもそも発信するなって話になるぞ。

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:35:55

    作画だわ
    極端な話すぐに崩れたりすると物語が頭に入ってこん

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:37:54

    >>14

    新マンキンの演出メリハリがなくて見るのやめてしまった

    絵を整えても画面に面白みがないというか

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:39:18

    >>19

    クオリティの良くても悪くても振り切ってれば話題に上ることはあるしTwitterみたいなSNSの発展で実況みたいな独自の文化もあるし内容問わず話題性があって多くの人間の目に触れるってのは強みでそれを重視するのっておかしくないと思うんだ、それがいいこと悪いことは別として絶対ないとは思わんのだけど

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:40:50

    >>16

    ufoは本編めちゃくちゃ動くのにOPいつも印象に残らないな…と思う

    曲とそんなに合ってなかったりサビでも突出して動かなかったり

    Fate/Zeroはto the beginningが凄く好きなんだけど映像が曲に対して地味だったな

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:51:36

    >>16

    そもそもzeroを前日譚認定したのは

    他ならぬきのこだし

    zeroはパラレル発言したのは

    アニメ終わってだいぶ経った後だから

    放送当時としては誤解もなにもない

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 02:58:05

    戦闘シーンのテンポが悪くて
    キャラが棒立ちしてる時間長いと萎える

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:04:36

    ちょうどいいテンポって難しそう
    詰めすぎず長すぎずって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています