- 1二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 23:36:08
- 2二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 23:44:23
コールドというか明らかに覆せないような点差開いたらもう良いと思うわ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 23:45:34
九回裏で八点差返したこともあるから…
- 4二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 23:49:50
コールドが必要なほどの大差になるメジャースポーツって野球サッカーバスケラグビーあたり?
テニスバレー卓球とかは規定の点で終わるし - 5二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 23:59:18
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 00:01:24
時間で終わりが決まってるスポーツはいらないやろ
一方的な試合になるほど試合時間が長くなるスポーツに必要やろ - 7二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 00:38:21
- 8二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 03:17:18
- 9二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 03:20:05
- 10二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 06:42:13
その辺のバランスが良いスポーツって何があるんだろう?
バレーかな? - 11二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 06:44:29
- 12二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 06:52:27
1週間続いた試合もあるとかなんとか
- 13二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 07:08:13
むしろ野球とかで100点取るまで帰れませんみたいなルールをみたい
- 14二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 07:25:01
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 09:02:10
- 16二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 09:49:04
野球系以外で規定の得点や時間以外で試合が決するスポーツ何がある? カーリング?
- 17二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 09:52:51
野球は点を取り続ければ基本的に点取ってる側のターン継続だからな
- 18二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 09:54:07
クィディッチはたしかリーグでの合計得点数を競うゲームだから
勝てる相手にわざと引き伸ばして得点を稼ぐみたいな戦術もあったはず - 19二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 11:14:41
スポーツ全般エアプの自分でもなんかルールおかしいって思った初めての架空競技だわ
- 20二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 11:23:14
- 21二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 14:05:24
結果としてTV枠を調整しにくいので一気に衰退したやきう
- 22二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 17:18:54
プロ野球は成績かかってるのもあるからいいけどさ、高校野球(5回 10 点、7回7点だっけ?)はもっと手前にしてやれよとは思う
打者一巡して思い出は作らせてやるから、3回で15点も離れてればもういいだろ - 23二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 01:36:14
ファールしまくらなくても表ならアウト取れない限り無限に続くじゃん
- 24二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 01:46:14
アメフトやフットサル
体壊すぞ - 25二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 13:31:07
- 26二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 14:08:02
明日の大阪桐蔭対旭川大
- 27二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 14:09:58
選手の給料に関係してくるからなぁ
- 28二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 19:59:05
コート広くて人数多いサッカーだって10秒もあれば1点取るには十分だしな……
それを極端って除外するにはコールドにする点差つくのも極端だし、プロならなおさらそんな点差開く試合しちゃいけない(いくらでもロースコアの塩試合はやれる)
- 29二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 20:01:44