- 1二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:10:50
- 2二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:13:24
- 3二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:15:15
- 4二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:32:38
コメが喋るとは新米だけあってイキがいいなあ
- 5二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:33:25
- 6二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:35:48
DB「ドラゴンボール7つ集める❨そして願いを叶える❩」
ワンピ「海賊王になる」
…なるほど - 7二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:39:18
そういや初手超大型でガッチリ掴んできた進撃だけどあれ編集が変えさせた結果だったとか聞いた
優秀な第三者が欲しいところだね - 8二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:41:10
し、知らなかった…
- 9二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:42:04
ドラゴンボールもマシリトあってのヒットだしな
編集マジで大事よ - 10二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:44:40
主人公頃す!ヒロイン頃す!家族友人も頃す!
これ以外で序盤に心掴むような展開ってあるかな - 11二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:49:31
ヒロアカとか掴まれたけどな俺
- 12二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:51:04
流石にそれはもっといろんな作品読めとしか
- 13二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:51:40
「うしおととら」とか良いんじゃない?
化け物封印してる槍を引き抜いて、その槍と化け物2人で妖怪退治とか、読んだ当時わくわくしたよ - 14二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:52:36
- 15二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:54:09
- 16二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:54:27
そして更にタネモミでダメ押し
- 17二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:55:30
- 18二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 16:58:29
ガンダムの第一話でもザクがやたら大きく見えたもんな…そんなやつらをビームサーベルでバサッとやるの気持ちええんやろなー!って思ったわ確かに
- 19二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 17:00:05
初代ガンダムはデカイお友達に受けたけど大衆ウケはイマイチだったパターンだからあんまり参考にならんぞ
- 20二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 17:05:51
最低でも1話にトンデモナイものを出すのがよかったりするのか!
- 21二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 17:06:45
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 17:07:51
ジャンルにもよるけど基本的に最初に提示する目標はデカイ方がいい
- 23二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 17:08:24
ガルパンの引きとか
めちゃくちゃ良かったと思う
一気に世界観広がったよ - 24二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 17:14:40
でもデカすぎると持て余すというジレンマ…
- 25二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 21:38:12
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 21:39:44
レイヴなんかは過去編でクライマックスの戦闘終わったところからスタートだったな
- 27二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 06:24:26
大目標を掲げて
次は具体的な手段をどうするか提示するのも大事だね
ワンピースの場合だけど
大目標が海賊王になるだったら、かつて海賊王が残した一つながりの秘宝を求めて旅立つ
でも一人でグランドライン行くのは無理だからまず仲間集めするという中目標が出来る
で、なんか目ぼしいやつがいるけど掴まってるな、よし海軍とやりあうか
という小目標、当面の目的ができるわけです
これでお話できるじゃーん、多分