- 1二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 19:33:29
- 2二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 19:52:42
ジョーダンはなさそうに見えるが
自分の趣味を大切にしているので、人のを否定しない - 3二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 19:54:29
カワカミ、フラワーあたり
- 4二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 19:54:35
- 5二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 19:55:08
一緒にはハマってくれるかは別問題だが、他人の趣味に口出ししないって意味では多分ネームド全員理解してくれるぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 19:57:07
理解がなさそうというのは難しいけど、趣味に付き合ってくれるんじゃなくてスルーしてきそうなキャラはいる
- 7二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 19:57:29
アイネスとか絶対スルーしてくる
- 8二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 19:58:35
ドーベルとかライアンあたりは人のこと言えないだろうから軽蔑とかはしなさそう
- 9二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 19:59:17
シャカールはガン無視かと思ったら、意外と興味持ってくれそう
具体的にはガンダム見て意外と面白くてガンプラ作ってそう - 10二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 20:15:22
- 11二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 20:16:43
シャカールはあにまんの影響でナラティブ見てるイメージになってしまった
- 12二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 20:17:22
ライスはあまり理解無さそう
絵本が多い地域って子供向けと大人向けの本をはっきり分ける傾向が強いから、日本の漫画とかその中間みたいなのはあまり無いし
アメコミならまだ辛うじていけそう - 13二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 20:17:30
カレンも理解あるね
- 14二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 20:18:37
テイオーも理解ありそう。
というか、基本お子様組は理解ありそう。 - 15二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 20:18:42
- 16二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 20:21:15
ダイヤちゃんは何故か中の人とかスタッフの情報ばっかり持っててビビらされそうな気する
- 17二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 20:21:36
カイチョーは理解あるというか、他人の趣味に口は出さないというか、当人が幸せそうなところを見られればそれだけで嬉しいというか…
- 18二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 20:27:16
趣味が犬のぬいぐるみ、ミニカー、アニマルちゃんシールなチヨノオーは理解がありそう
少年向けアニメは兄と、女児向けアニメは妹と見てそう - 19二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 20:27:21
アニメ版だがハヤヒデは刃牙ネタ知ってる辺り大抵のサブカルへの理解度高そう
流石姉貴懐がデカいな