- 1二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 07:23:01
- 2二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 07:27:06
怒らないで聞いてくださいね
そもそもガンダムは玩具の販促番組じゃないですか - 3二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 07:28:02
番台「テレビまんがのロボットなんてもんプラモ買うてくれるガキ共にウケてなんぼやんけ。なに売れもしない要素でムキになっとんねん」
- 4二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 07:28:28
おい待てよ
それはV2じゃなくてV2アサルトバスターだぜ - 5二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 07:28:46
- 6二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 07:29:55
スポンサーの言うこと聞く監督やるのも大変なんやで、小説媒体ぐらい労ってやれや
後年プレバンの元ネタにも使えてハッピーハッピーやんけ - 7二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 07:31:01
サンライズの身売りを知らずに抵抗していた禿に悲しき過去…
- 8二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 07:31:11
あなたは"富野監督"ですか⁉︎
- 9二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 07:53:22
売れるプラモが増えてハッピーハッピーやんケ
- 10二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 08:02:20
思えば登場したてのV2コアファイターをいきなりバイク戦艦に特攻させてグシャらせたのはせめてもの憂さ晴らしもあったんスかね
マーベットさんに悲しき過去… - 11二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 08:04:14
巨大ロボット好きとミリタリー好きは似てるように実は見えて好きなデザインラインが全然違うんだ
そもそも両方いけるしな(ヌッ)って層の市場規模がそこまでないから狙う意味合いが薄いんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 12二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 08:06:52
ハゲはロボットを活躍させるのが嫌いなんじゃなくて玩具みたいなデザインを活躍させるのが嫌いなんだよね
- 13二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 08:39:07
何故催促アニメの監督を長きにわたってやってるんスかね?
- 14二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 08:40:41
何故って…販促アニメは予算が豊富だからやん
金が無ければ好きなもんを作れないんや - 15二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 08:50:25
鈴木敏夫に捨てられたおハゲに哀しきキャリア…
- 16二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 08:54:40
- 17二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 09:15:50
- 18二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 09:20:39
完成度の低さゆえの欠陥が搭乗者の機転とテクニックによって強力な武器や堅牢な盾・敵を欺くデコイなどとして利用できるだなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 19二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 09:53:34
- 20二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 10:36:08
- 21二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 10:38:21
- 22二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 10:39:52
「バイク戦艦出してよ」って無茶ブリに地球クリーン作戦で応えるしな(ヌッ
- 23二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 10:56:18
- 24二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 10:58:17
あなたは"原理主義者"ですか!?
- 25二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 10:59:31
スレ画のV改良型の話なのかV2の話なのかどっちやねん
- 26二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 11:00:22
そもそもVの設定からして玩具みていなものなのん
どんなパーツでも付けやすくして戦場ごとに対応しやすく一部分が壊れてもその部分だけ新しく付け替えるだけで動かせる発想には感動しちゃうね - 27二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 11:00:41
この設定独り歩きしてると思うんスけど、ミノフスキー場がある限り加速し続けられるからアホ程長い時間かければ理論上亜光速を出せるだけで、瞬間的にそこまで加速するわけじゃないっスよね
忌憚のない意見ってやつっス
- 28二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 11:16:17
V2不要ッ この"セカンドV"があればいいっ
こんなことしときながら開発経歴上セカVは基礎スペックと完成度でV2より劣る真っ当な設定にしたお禿にめんどくさい性格と律儀さを垣間見るのが俺なんだよね - 29二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 11:16:58
映画のνガンダムより小説版のHi−νの方が玩具っぽいけど、いいんスかこれ
- 30二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 11:49:46