- 1二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:28:58
- 2二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:29:27
もしかして光硬化パテとかリューターとか使わないタイプ?
- 3二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:29:56
低価格プラモで練習しろ、数多のモデラーのように
- 4二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:32:20
- 5二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:33:39
あーこういうのは余程頑張って削るかリューター使うかしかないね
- 6二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:34:20
プラ板で塞げ…鬼龍のように
- 7二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:36:00
もしかしてエポパテで穴塞いだタイプ?
エポパテじじゃ硬すぎてこういうの向いてないんだよね - 8二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:36:48
- 9二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:37:59
- 10二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:38:36
補強とかに使うものだと思われる
- 11二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:40:19
こういう場合って穴にプラ板を挿すんスかね?それとも普通に板で穴に蓋するんスか?
- 12二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:40:25
要らないランナーが穴埋めに使えると知った時はまさに目から鱗だったのん
- 13二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:40:46
プラ板で塞ぐってあれ肉抜き穴より大きなプラ板でスチロール系接着剤で貼り付ければいいんスか?
あと穴ピッタリに板を切り出すのどうすればいいんスかこれ… - 14二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:41:54
まずパテが多くて何が何だか分からないんだよね酷くない?
- 15二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:44:50
- 16二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:47:09
ガンダムだと!
- 17二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 07:49:13
エポパテなら乾く前に水で均せばいいんじゃないんスか?
- 18二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 08:02:11
塗装する前にサフを吹いて表面の出来を確かめろ...鬼龍のように
- 19二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 09:14:26
- 20二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 09:19:21
あざーすガシッ
- 21二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 10:07:44
- 22二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 10:12:36
- 23二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 10:13:03
何度やってもモナカ割の太ももの継ぎ目がうまく消せなくて投げ出した弱き者が俺なんだよね
なんでやーっ なんで接着剤たっぷりつけてクリップで3日挟んでヤスッたのに消えへんのじゃあっ - 24二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 10:17:28
中抜き穴パテで埋めると重くなるんだよね
場所によってはその重さが楽しいのん - 25二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 10:20:03
あーっ久しぶりに罪プラ崩すかのう
- 26二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 10:21:59
- 27二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 10:51:32
黒瞬接にベビーパウダーを混ぜて瞬間効果スプレーをかけろ…鬼龍のように…
- 28二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 11:03:01
ムフフ…今20犯くらいなのん
- 29二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 12:08:48
積んではいないけど素組止めちゃってるのが沢山あるのは俺なんだよね
しゃあけど暑くて塗装出来んわ!(言い訳) - 30二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 17:43:10
色々役立つ情報が投稿されてて良いスレなのん…
- 31二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 17:54:17黒い瞬間接着剤(高粘度タイプ) | 株式会社ウェーブパテのように使える瞬間接着剤。www.hobby-wave.com
黒い接着剤は切削性、隠匿性、速乾性に優れた完全パテ代用品だァ
便利を超えた便利なので知って貰いたいのは俺なんだよね……
- 32二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:34:50
これと瞬着硬化スプレーを併用すると作業スピードが段違いなんだよね
しゃあけど大きめの形状変更に使うには少々値が張るわ!
ウェーブの軽量エポパテあたりが割と硬化が早くて切削性もよくて安いからとっつきやすいと思うのん
- 33二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:08:05
よく見たら軸パーツつけ間違えてるのん
- 34二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:25:59
しゃあっ 保守
- 35二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 20:34:04
- 36二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 21:15:03
アップで見ると粗があるけど実際に組み上げたらかなり細かい部分で分かりにくいし初めてにしてはよくできてる方だと思うっス
- 37二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 21:18:11
合わせ目消しや隙間埋めの練習はこのキットがおすすめ
なにしろ屋根板・側板・妻板の寸法がめちゃくちゃでそのまま組んでも箱にすらならないからな!
<433>伊豆急行100系|グリーンマックスグリーンマックス<433>伊豆急行100系の製品情報を掲載していますwww.greenmax.co.jp - 383722/08/10(水) 21:31:42
- 39二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 22:35:48
- 40二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 02:49:57
- 41二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 02:53:21
- 42二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:41:43
- 43二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 13:38:40
パテは重いし高いから100均の木粉粘土で代用してやるのん。表面だけサフ塗りたくれば無問題のん
なにっ!サフの染み込みと粘土のヒビでなかなか削り作業に入れない - 44二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 17:32:06
百均のパテ使えばええやん・・・
光硬化パテ?レジン?まで置き始めた時には流石に驚きましたよ