- 1発表者21/10/08(金) 12:53:40
『ライブラ杯オープンリーグにおける前方脚質の可能性について』
一定の目標には到達できたのでここで中間発表をさせていただきます。資料は>>2に続きます。
まずはエース起用が想定されるメジロマックイーンです。起用法は現在逃げを想定しております。
- 2二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 12:54:59
これは有意義な発表。
オープンでの勝率が著しく低いので参考に拝聴させていただきます。 - 3発表者21/10/08(金) 12:55:22
- 4二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 12:57:06
へ、変態だーっ!
- 5発表者21/10/08(金) 12:57:44
- 6二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 12:57:49
これは有言実行バクシンオーのトレーナー
- 7二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 12:57:56
一回だけ当たったなバクシン…
正気を疑ったが… - 8二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 12:59:13
スタミナは1000弱+マエストロ必要なのか
- 9二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 12:59:42
- 10二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 13:01:13
そちらさえよろしければナイスネイチャのサポカ編成をお見せ頂けないでしょうか
恐らくURA育成のクリークレンタルだとは思われますが - 11発表者21/10/08(金) 13:03:19
ご質問ありがとうございます。ご質問にあったダイワスカーレットですがリザーブメンバーとして育成してあります。2頭逃げになった際の爆発力はスカーレットが勝ると認識しておりますが中間発動した場合バクシン大勝利の速度アップの方が大きいため試験的にバクシンオーを採用しました。しかし逃げ運用の場合競り合い固有になるため発動率に課題があるため変更も視野に入れていこうと考えております。
- 12発表者21/10/08(金) 13:07:11
- 13発表者21/10/08(金) 13:36:37
すいません、説明が抜けていたところを補足いたします。現状の課題といたしまして、
逃げ2枚編成での課題点といたしまして、
・蓋適正の高い逃げウマ娘(水着マルゼンスキー)等が対面から出てきた場合非常に不利。またその場合逃げ4等の偏りが想定されるため消耗が強い点。
・先行のパワーの高いウマ娘(スーパークリーク)等を採用しているトレーナーと対面した場合アンブリングスキーミング前に先頭を奪われる事
が現状課題点だと認識しております。 - 14発表者21/10/08(金) 13:40:22
一方先行二枚編成の課題点といたしましては
・逃げ、先行が多い対面だとマックイーン、サクラバクシンオーともに固有の発動が安定しない点
・逃げ無し盤面において現在の二人だと登山家を積んでいる先行ウマ娘に先行一番手をとられて非常に展開不利になる点
・ウララ採用(ネオウララシステム)と当たった場合無条件で最大被害を被る点
が現状発表者が感じている課題点になります。 - 15二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 13:51:49
質問よろしいでしょうか?作戦を逃げで行うのなら地固め等を発動させた方がいいと思うのですがいかがでしょうか?
またバクちゃんの根性が賢さより高めなのはスタミナを上げた際にできた副産物でしょうか? - 16発表者21/10/08(金) 13:59:06
質問ありがとうございます。今回はステータスを盛る必要があるためスピスタ育成を採用しました。そのため無理なく獲得が可能なウマ娘はスピまたはスタのゴルシになり、スタミナゴルシをレンタルするとマエストロの取得が不可能になる点、スピードゴルシからの取得は現実的ではない点から見送りました。
今回のコースだと代替案としてマンハッタンカフェを利用した登山家の採用が検討できますがこちらに関しては落ちなかったという理由になります。突き詰めると登山家の有用性は高いと考えます。その点に関しては今後の研究課題と致します。
- 17発表者21/10/08(金) 17:55:09
質疑応答を再開します。19時で発表を終了しようと思います。
- 18二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:56:42
デバフネイチャの刺さり具合はどんな感じでしょうか?
リザーブメンバーとして育成されてるダスカでの3人エース体制と比較して勝率とか
自分はまだメンバーがそろってなくてデバフネイチャ入れようか迷ってます - 19二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 19:01:37
回答いたします。八方睨みがオープンリーグだと非常に強いです。終盤前方脚質を主軸にする場合どうしても後方脚質に速度で負けるため後方脚質に釘をさせないと厳しい場面が非常に多いです。逆に後方主軸の場合はそこまで効果的ではないのではないかと考えます。
- 20二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 19:05:24
19時を回りましたのでここで発表を終了いたします。ご清聴ありがとうございました。
- 21二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 19:25:10
お疲れ様でした
- 22発表者21/10/08(金) 19:27:29
素人質問もっと飛んで来ると思って身構えてたんだけどなぁ。ゴルシ採用しないのは何でですか?とかも回答用意してたし
- 23二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 19:50:29
身構えているときには、死神は来ないものだ
- 24二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:25:53
オープンだと上限があるからか、より実際の研究発表っぽいな
- 25二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:29:25
マジの素人は帰れって言いたくなるような青天井の理想論を語るバカ…というかこの手のやつはただマウント取りに来てるだけか、がいないしオープンの研究してる人も相対的に少ないしでね
- 26発表者21/10/09(土) 01:44:00
上がって来たので雑談をさせていただきます。
今回オープンにおいてスタミナは950金1か800金2が現実的なラインです。
これ以上のスタミナはスピパワどちらかに問題を抱える可能性が高くまた賢さが積めて400であることから800金2は完走率が5割を割って来ることになるので実質950金1が仮想敵と考えます。
なので八方を打ち込まれると機能停止に陥る可能性が非常に高いです。そして今回2頭逃げのデッキを発表したのは二頭逃げは八方範囲から逃れられるという大きな強みがあるからです。