- 1二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:44:54
- 2二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:47:07
畳ある方が今どきは金かけてる感あるけど
- 3二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:47:47
なんだろう
何一つ言いたいことが伝わってこない - 4二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:48:35
- 5二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:49:53
TikTokっておっさんが入ってきて終わったとかよく聞く
- 6二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:50:35
おじさんだからTikTokわからんわ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:51:32
- 8二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:52:52
親の実家から脱出できていない奴って意味だったっけ
- 9二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:52:57
- 10二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:53:17
部屋の種別を界隈と扱うのが解らんし経済差別ってなんだよ
用語以前に日本語話者として足りてないものがあるんじゃない - 11二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:54:23
この煽り最初に思いついた奴ある意味天才やろ
- 12二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:55:06
汚いって部屋が乱雑ってことなのか築年数の問題なのかも解らんな
- 13二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:55:14
畳って田舎のクソデカ金持ちハウスにあるやつじやないの?
- 14二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:56:12
tiktokやればわかるよ
- 15二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:56:18
畳をきれいに保つのはマジで金かかるから耐用年数だけ考えるとフローリングにした方がクソ安いんだよな
- 16二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:56:20
むしろ今日日は和室ある方が高く付くイメージあるが
- 17二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:56:21
でもちゃんと綺麗な和室は例外としてるぞあの界隈
- 18二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:56:59
草
- 19二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:57:19
某関西人YouTuberも出てくるのが今頃だったら和室界隈扱いされてたのかな
- 20二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:57:38
今20半ばだけど自分が小中時代のときには既に和室disの風潮は多少あったよ
- 21二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:59:21
- 22二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:59:22
TikTokコワー、カワイイ動物映像だけ見てよ
- 23二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 18:59:57
安く作るなら洋室のほうが楽だよなぁ
畳自体結構お金掛かるしモジュール式の工法だと畳は合わんでしょ - 24二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:00:08
その前にフローリングに敷いたカーペットの値段で煽られる時期がありそう
- 25二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:01:15
ガチの和室はマジで金がかかる
- 26二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:01:21
- 27二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:02:38
- 28二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:02:40
- 29二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:03:36
和室っていうか実家感ある部屋のことだよな
- 30二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:04:30
- 31二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:04:34
まぁ和室どうこう抜きにしても、なんかやってる動画を撮ってアップするなら、映る部屋ぐらい綺麗にしろよって話だわな
- 32二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:04:43
烏滸がまし過ぎる……
- 33二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:05:10
なんで和室は金かかるみたいな話になってるんだ 古い一軒家とかボロアパートとかのだろここで言われてるようなのは
- 34二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:05:31
- 35二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:05:46
ちなみにこどおじとか実家住まいみたいな要素はない
単にダサくて貧乏臭いから言われてるだけ - 36二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:05:53
自分が和室に住んでるから反論したいんでしょ
- 37二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:06:21
だって生活感あって小汚いって和室っていうかただの居間じゃん
- 38二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:07:18
- 39二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:08:35
ティックト直撃世代の若者らが多分今日本で一番階級を気にして拘る層っぽくて僕は悲しくて未来が怖い
- 40二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:08:53
和室=貧乏では決してないけど改修もDIYも入れずそのままの状態の安く古く狭い和室はあるある
安めの古い物件では和室なしの方が少ないし
まぁそこじゃなくて内容に合った見栄えを背景込みで整えて最低限レベルってことかね? - 41二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:08:54
おばあちゃんの怪談朗読とかだったらこの条件でも逆に映えるか…?
- 42二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:09:18
ある程度上流の階級だと洋風の家に来賓室などを兼ねた和室を備えるケースが多いから和室の地位が逆転するんだが、TikTokなんかを見てる層にはそういうのほぼいないからな
- 43二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:09:51
金持ちの子供はTikTokなんかよりやることあるんだ
- 44二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:10:25
- 45二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:10:46
- 46二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:10:47
使い古された民家のボロい和室を馬鹿にしてるんであって
ガチ上流階級が使ってる手入れが行き届いた和室や茶室や高級料亭みたいなむしろオサレな和室は含まれない - 47二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:11:57
すでにTikTokもおっさんのツールと化してるでしょ
若い子はいつまでも同じ場所にしがみつかないから - 48二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:12:27
わざわざ下を見つけてきて煽るってのは自分がそれよりちょい上くらいの生活レベルって自白してるようなもんなのにな
- 49二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:13:32
金持ち喧嘩しないはマジ
わざわざ煽ったりして充足感得る必要ないからな - 50二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:13:52
せめてボロ和室とかならまだ良かった
和室って括りじゃ齟齬が出て当然 - 51二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:14:25
そろそろそれらが頂点に立つシーズン来そう
だってSNS映えする非和室なんて特に豪邸じゃなくても「新築」ってだけで満たせることが多いから
ユーザーがそれに気づいたら高級和室こそ真の勝者って風潮が出始めそう
- 52二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:15:04
直撃世代以外が気にしてないとは言ってないんですがね
- 53二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:15:21
- 54二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:16:15
- 55二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:16:37
- 56二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:17:51
むしろ和室界隈知らんからこそでは?
- 57二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:18:15
正しい使い方
- 58二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:19:07
- 59二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:20:05
ある程度金かかってる家だと和室>洋室なのは間違いないし…
貧乏階級同士のdisり合いなら洋室>和室で良いとは思うけどそれを和室の一言で括ってしまうのはあまりにもセンスがないというか住んでる世界が狭い
- 60二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:21:52
- 61二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:22:15
洋室、高級な和室→経済力があるので、両親のどちらか、もしくは両方が美男美女の可能性が高いので出てくる子も可愛い可能性が高い
ボロボロの和室→借家、もしくは祖父母から受け継いだボロボロの和室で親の経済力がない場合が高いので両親とも顔がよろしくない場合が高いので子供も…まぁうんみたいな感じになる - 62二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:22:33
- 63二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:23:14
偏見も入るけどTikTokなんてそんな人間しかいないだろ
- 64二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:23:44
だからまぁ外で出したら恥ずかしい価値観だけど、TikTok内では正解なんだろ
- 65二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:23:48
- 66二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:25:31
経済格差というより、ダサいやつをあざ笑う用語なんじゃないの
裕福じゃなくてもセンスある人は見栄えする背景を当たり前に整えるのに比べ、ダサいやつはダサいままの部屋でただ踊ってみたりした動画をただ撮ってるだけ、でもってそんなセンス無い奴は当然容姿もお察し、という
親がそこそこ金持っててそれなりの立地に住んでる子でも、これに該当する子は結構いると思うわ - 67二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:25:57
別に趣味なんだから上澄み特権なんかいらんけど限定的状況を表す言葉として使うには言葉が足りないってだけじゃないの
- 68二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:26:09
- 69二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:26:58
- 70二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:27:09
>>65 リノベでまず和室潰すとかも多いがわざわざ置き畳とか小上がりや和室を新たにってのも結構あるから需要は無くならないんじゃないか
- 71二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:27:53
- 72二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:28:19
なんかTikTok見たことないまま想像で経済格差の話だと思って叩いてる人多いけど、これ単純にルッキズムの話だよ
まず若い女の子にしか適用されない用語だし - 73二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:28:59
- 74二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:30:43
- 75二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:31:46
- 76二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:32:01
- 77二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:32:09
築30年とか超えてる和室の賃貸は家賃が安い
陰キャやオタクっぽいキモいのでそういう背景のが多いからの和室界隈って呼ばれてるだけで実際は貧乏なキモ,オタっぽいってだけ
今も昔も陰キャオタクきめえってのを呼び方変えてるだけ - 78二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:32:55
偉い
- 79二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:33:12
- 80二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:33:16
- 81二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:36:22
- 82二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:37:06
「自分は違う自分は違う」って二連呼させてるところに隠しきれぬディスりが内包されててすごく気持ちいい
- 83二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:39:26
- 84二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:43:51
サンドバッグとか色々言葉を置き換えてるだけで終始自分は悪くないって言ってるだけだな
凶器を人に向けて殺すつもりはなかったとか供述する犯罪者ってこんな心境なのかね - 85二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:47:29
あにまんにとってのコスおばみたいなもんだよ
- 86二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:47:47
- 87二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:49:01
文化祭とかのステージ上がってなにか披露する?って誘うと確実に断るであろうに
なぜSNSには動画を上げてしまうのか - 88二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 19:52:54
やろうと思えば模造紙や布とテープでカメラに映るところを隠せるしな
人にどう見られるか気付かないし工夫しないってことはクオリティも低いってことなんだろう - 89二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 20:07:27
- 90二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 20:24:33
- 91二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 20:38:39
- 92二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 20:44:43
括り方雑過ぎるって言ってる人多いけどTikTok使ってる奴は〜で括ってるレスばっかのスレで言える言葉か?
- 93二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 20:51:49
そもそもTikTok見てる人の身内用語であって外に持ち出して通じること前提にしてないし
より正確に括ろうとするとブス界隈とかいう身も蓋もない呼び方になっちゃうし - 94二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 21:01:00
そもそも悪くない人を馬鹿にしてる時点アホだろ
その時点でどんな理屈でくだらんわ - 95二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 21:12:56
名称も本来の用途の容姿disも全部ひっくるめてクソみたいな言葉だな
- 96二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 21:25:39
これが当たり前という感覚は心が貧すれば鈍する状態だなぁと感じる
自分が対象じゃないからセーフみたいな理屈は対象になったときのことを一切考えてない思考放棄に近い - 97二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 21:29:44
- 98二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 21:32:31
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 21:33:54
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 21:36:42
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 21:39:20
世間的なイメージの陽キャとかリア充みたいな人らはオタクやおじさんおばさんみたいにダサい人らが自分らと同じ事するの極度に嫌うからな
だからyoutubeから段々居なくなって新天地開拓してるんだろうし - 102二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 21:41:03
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 21:43:43
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 21:47:09
あにまん民が貼られたコス画像おもちゃにするのと同じようなノリだよ
- 105二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 22:01:12
あにまん民は和室界隈じゃなくても自撮りを叩くよ
- 106二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 22:36:55
はじめて知ったけど何でこう人間って人を悪く言うセンスだけ尖ってんだろうか…
- 107二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 22:48:05
初めて聞いた言葉なのに絵面や背景が想像できちゃうのがまた
- 108二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 22:50:41
昔のニコ動で子供部屋として使われてきただろう和室でセンスない格好で配信してたやつらみたいな子らの蔑称って認識でいいのかしら
- 109二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 22:51:56
和室界隈にぶちギレてるやついるの面白すぎだろ
- 110二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 22:53:48
ようはガ○ジがマウント取りに必死ってだけか
- 111二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 22:55:09
ワールドトリガーでも言われてたけど馬鹿にしていいって認定された人間に対してはむちゃくちゃに冷酷というか無関心、下手すりゃ人格否定クラスの言動ぶつけられても誰も気にしなくなるからな
つまり非モテに生まれた時点でもう詰んでる - 112二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 22:59:21
和室界隈以外にも00世代とか若ければ若いほどマウントを取れるという価値観も蔓延してる
Jやvipみたいなのとも比較してもより言葉で他人を害そうというニュアンスが強い恐ろしい環境になってる - 113二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:01:09
築40年ぐらいの家でおばあちゃんおじいちゃんと暮らしてそう笑
- 114二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:02:35
なんかガチの和室は〜とか語り出すのが絵に描いたようなインキャって感じで安心するまである
- 115二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:03:26
- 116二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:03:49
合ってる
- 117二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:04:18
sya、muみたいな感じでしょ
- 118二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:09:10
- 119二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:12:54
- 120二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:22:33
築年数40年越えで所有者がフローリングに変えずに賃貸に出してる格安物件(アパートや戸建)みたいな
古い事を除けば広さの割に安いよ - 121二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:37:00
このスレの反応にも通じる部分があるまとめ
個人的には部外者が深刻に捉えるような問題じゃないと思うんだけどな…
TikTok用語「和室界隈」の意味を知って若さの残酷さを知る話…「画質が荒いと確定演出」「ワードセンスは強い」などチー牛よりよっぽどオサレtogetter.com - 122二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 08:45:55
どういう動画見てれば和室界隈だとかの動画に当たるんだよ
エコーチェンバーじゃないのか? - 123二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:25:44
ちなみに和室界隈とそれ以外で画質に差が出やすいのはなんでなの?
やっぱり経済格差だからスマホの差? - 124二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:51:40
- 125二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:55:13
今日日配信環境ってかなり安価に揃えられるから経済格差というより「人に見られる」ってことに対する意識の低さに対する揶揄も含まれてるんじゃないかな
- 126二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 13:01:47
- 127二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:51:05
育ちっていうか美意識の問題では?不細工でも垢抜けてたり綺麗な和室なら和室界隈に入らない
実際散らかった生活感満載の和室で撮ってる奴は不細工な上にダサいことが多い。何の関係もないチーズ牛丼と全く関係ない🧀🐮よりよほどマシだと思う - 128二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:55:59
根本的な問題としてプライバシーが漏れかねない自分の家の普段の姿を背景にモロに出してる時点でこいつ頭足りてねえんだな、としか思わんな
和室とか洋室とか関係ないわ - 129二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 17:03:10
自分もそう思うんだけどその考え古いらしいわ。みんながみんな顔出し名前だしを恐れない社会なら軽微なリスク恐れるより影響力得られるリターンを重視するって考えなんだって
- 130二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 17:08:54
上等な和室持ってるやつがSNSでこ汚いクソレスしてるとこなんて想像もできんわな
しょぼくて汚い和への侮辱罪みたいな部屋を晒すやつならぎょうさんいてそうだが - 131二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 17:18:50
用語の意味が分からなくて読み進めてたけど汚くて薄暗いボロ和室に籠ってそうなおっさんたちにガン刺さりで笑ってる
- 132二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 17:20:34
つまりお値段と意識のお高くて綺麗な和室に住めるやつ以外はTikTokする資格と人権ねーからってことか
- 133二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:10:47
「つまり」とか言いつつ全然わかってねーだろw
これ貧富の差とか生まれ持った容姿の良し悪しじゃなくて撮影環境や身なりに気を遣えてるか?って話よ
それを怠ってる/そもそも気にした事がないようなやつがダッサwって笑われてんだよ
努力できるかの問題
- 134二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:17:27
この界隈を就活にたとえるなら髪ボサボサ、髭ボーボー、おまけに部屋着で面接に臨んでるようなもんでしょ
- 135二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:21:48
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:27:40
ニコ生ってこういう人たちの受け皿なイメージある
- 137二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:36:25
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:39:45
背景と容姿が汚い奴はニコニコでも受け入れられないぞ
タレゾウやsya muみたいに素材や嘲笑の対象としての需要はあるけど優しく認めてくれるような空気はない - 139二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:40:52
受け皿ってのは優しく認めてくれるとかとはまた違う意味だと思う
- 140二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:50:43
- 141二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:52:04
人を馬鹿にはしたくないな
- 142二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:53:04
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 00:52:28
見てみないことにはわからないけど、見てみたらこの蔑称がつけられるのに納得しちゃう気がしてならない
- 144二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 05:37:25
正直笑った
ネーミングセンスあるなぁ - 145二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 05:58:40
いや馬鹿にした事ない男もたくさんいるだろう
- 146二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 06:03:35
他人の部屋馬鹿にする奴と同類になるくらいなら隠キャの方がマシだわ
- 147二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 06:06:44
語彙としては全く通じないけど、人に見せる動画を取るのに最低限と思われる意識すら足りてないって事かな
似たような事例だと
コミュ障が会話しながら相手の気分を見て自分の好感度上げることを意識してない
みたいな感じか - 148二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 06:16:32
あにまん民ってピッコマンがーとかコスおばがーとかよく言っとるじゃん、それで人を馬鹿になんてしないみたいなスタンスは無理がある
- 149二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:38:34
- 150二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 03:07:28
- 151二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 04:27:01
- 152二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 04:55:59
この言葉はじめて聞いたときに
どういう動画のことか一瞬で分かったから
なるほどな〜って感心してしまった - 153二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 07:05:36
ごめん度を越した不細工では無理だったわ。自分の軟弱さ自覚したから許して