ポケモン金銀でスケボーが没になった理由は何だろう?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:44:04

    何か問題でもあったのかな?とも思う反面、自転車のままでも問題ないと思うけど単純に気になるよね?
    ポケスペでゴールドがスケボー乗りまくってたからリメイクとかで拾ってくると思ってました(KONAMI)

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:45:55

    容量なかったんじゃね(適当)

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:47:04

    スケートボードでしかいけない場所を削らざるを得なくなって自転車との差別化が出来なくなったと予想

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:49:08

    リメイクで拾われるとは思ってたのでそこは残念だったな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:49:33

    ダート自転車みたいなギミックだったのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:49:38

    容量いっぱいいっぱいだったみたいだしね
    自転車でええやろってなるよなそら

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:55:30

    リメイクで見たかったのは確かにあるかなー

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 00:22:39

    確か段差が登れるみたいな機能だったはず
    ソースは23年前に見た学年誌だからあまり信じないでいい

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 00:24:25

    XYのローラースケートは金銀で没になったスケボーの復活なのかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:20:09

    当時のポケモンって社会現象だったっぽいし子供が真似したら危ないからじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 03:27:19

    どっかで聞いた話だと壁にぶつかるまで止まれない仕様だったらしいが、もしそのまま実装されていたら、タマゴ孵化の認識がガラっと変わっていただろうな

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 03:32:00

    みんな当然のように語っててビックリした、スケボーとか初耳だがそんな没設定があったのか

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 05:18:31

    シンプルに容量問題だろうなぁ
    自転車(速い)orなにか(逆走)はダートorマッハに受け継がれてその後は復活させる理由もなくなって…って感じか

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 10:34:09

    >>12

    発売前に発表されたゴールドの立ち絵にスケボーがあったのと当時からマップでスケボーに乗ったスクショが雑誌に出てたんだ

    金銀は発売延期したぶん宣伝期間が長くて当時発売を心待ちにしてた子供はみんな新機能のスケボーを楽しみにしてた

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:29:30

    デンリュウはライチュウの進化した姿って子供が考えてた時代

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:31:18

    >>10

    キックボードブレイクした頃とか粗悪品のタイヤ吹っ飛ぶ事故とかあったもんな

    安全に対しての配慮はありそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:26:34

    どっかで拾わないかなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています