100万の命の上に俺は立っている、ってここじゃまるで話題にならないな

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 07:53:42

    面白いのに…

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 07:54:45

    まとめサイトで悪評広まっちゃったから仕方ないね

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 07:55:03

    タイトルが分かりにくい

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 07:55:13

    ちょっと全方面へのインスタント愚弄が凄くて話題にしづらい
    そしてまともに話そうとすると実はかなり教養が要る

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 07:56:40

    淡々としすぎや
    ドラゴンの島の話結局さらーっとおわった

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 08:03:18

    原作の人、マイホームヒーローと同じだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 08:03:37

    いらすとやで炎上商法したけどそれ以外見向きもされなかった作品だ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 08:03:52

    マイホームヒーロー書いてる原作と一緒とは思えない自由度…というかざっくばらん感
    作者の頭の中そのままお出ししてきてるみたいな漫画で、ストーリー性としても人間ドラマとしても教養モノ、あるいは思考実験モノとしてもそれぞれ中途半端なため評価がしづらい
    バトルは作画の拙さも相まって足引っ張ってるとは言わんが一番どうでもいい要素と化してる

    ただ個人的にはそれを差し引いても斬新で面白いと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 08:05:55

    毎月更新楽しみにしてる程度には好きよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 08:09:56

    サイコパス主人公好きよ
    自分をおかしいと理解してる中2的な部分も共感できる
    それはそれで完全に合理的に動くのも面白い
    クエストクリアに非人道的なこともやったり

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 08:12:04

    途中までしか読めてないけどカハベルさんとのロマンスちょっと切なくてすこ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 08:14:43

    アニメもいらすとやで滑っちゃったしなんかもったいなかったな
    vtuberにオープニング歌わせたりしたのに

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 08:37:08

    クリア特典の質問シーンが一番面白い説

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 08:39:57

    2期はオリジナルだったし3期やる気はないんかな
    ゲリラの子ださんと話繋がらないよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 08:46:28

    >>10

    サイコパスとしては中途半端なんだよな

    よく言えば冷徹な合理主義者(悪く言えばゲーム脳のアホ)の癖して人並みにモテたいと思ってたり、協力出来なくなる可能性も考えずに周りを助ける行動拒否したり

    自然崇拝思考にしても人間のせいでどれだけ地球環境がぶっ壊れようとそれも自然の変転に過ぎないだろうに

    中二病以前に思考が幼稚なアホって感じで冷めるんだよな

    作者曰く、常識とか倫理観とか放っといてクエストクリアしとけよ的な思考を擬人化させた共感出来ないキャラとして描いてるらしいけど、見せ方が悪いせいで作者の意図と解離した印象になってる感じ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 09:19:55

    >>12

    樋口は個人的に推しのVだが宣伝効果があるかと聞かれるとうーん…なので

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 15:01:38

    文字が多いよな

    けどそこも魅力

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 15:17:13

    麻薬カルテル編結構好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 17:18:07

    正直イラスト屋やらなきゃもっと伸びたと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています