- 1二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 09:15:32
- 2二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 09:21:43
40代とか一番会話したくない層じゃん
- 3二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 09:23:44
大半の人は店員にフレンドリーに話しかけられても当たり障りなく返してそのまま飯食うよ
本屋とかでもなければ店にいけば基本店員と話すんだし過敏に反応する人の方が少ない - 4二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 09:38:02
俺も当たり障りなく受け流すよ
その後二度と足運ばなくなるだけで - 5二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 10:34:14
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 10:37:27
服屋以外に店員が積極的に話かけてくるような店に行かないからピンと来ない。
- 7二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 10:58:21
地元の店で顔見知りになってちょっと話すくらいはあることじゃね
初対面からグイグイ来られたらびびるけど
程度によるとしか… - 8二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:01:49
君の周りでは多数派なのかもしれない
類友ってやつだ - 9二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:02:00
最近よく使ってるから顔覚えられたなーとしか思わん
別に話がしたいわけではないけど特に苦痛でもないくらいの塩梅 - 10二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:03:17
店側からすると客側がめっちゃフレンドリーなタイプも対処に困る
- 11二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:05:53
どれを買うか悩んでもいないのに店に入って早々に話し掛けてくるタイプは困る
- 12二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:07:44
服屋でも電器屋でも話し掛けて来ない店を選ぶ
品定めくらい放っといてくれよ
相談事があったらこっちから声掛けるっての - 13二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:08:40
顔覚えられる位なら良いけど店員から話振られるの嫌かな
- 14二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:10:00
相手と話しかける話題による
- 15二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:10:18
「いらっしゃいませ。何かありましたらお気軽にお声がけください。」とだけ言ってお辞儀して去っていくお店は好き
- 16二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:11:23
無作為の2000人以上にアンケート取って過半数超えたら多数派
- 17二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:13:07
これが多数派なら店側は店員に止めさせてるんだ
- 18二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:15:12
相談したいときとほっといてほしい時がある
- 19二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:17:09
- 20二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:18:43
ずっと話しかけられるとかならまだしも
顔覚えられただけでもう店には行かないとかいうのは意味わからんとは思う - 21二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:18:52
フレンドリーなのはいいけどフレンドリー過ぎるのはうざい
- 22二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:19:44
いつもありがとうございます!
もうこの店には来られないな… - 23二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:20:05
仲良くなっときゃ多少サービスもあるし、良いことしかないぞ
- 24二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:20:44
別に一言二言の会話くらいやってもええやろ
- 25二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:22:18
店員がおっぱいでかかったら嬉しいけどそれ以外は話かけんな
- 26二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:22:19
認識されると気を使わなくちゃいけなくなるからな
自分がどんなに落ち込んでる時でも、その店員に対応されたら愛想よくしなきゃならないのはストレス
だったらお互い流れ作業の方が気が楽
買い物に人間関係求めたくねえ - 27二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:23:41
- 28二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:26:46
異常にしつこく話しかけてくるとかだと流石に面倒くさいが軽い挨拶と雑談程度は別に…
この程度の交流まで人間関係として処理する考えのほうがわざわざ自分から面倒くさくしてるんじゃないか
ダイドーの自販機が挨拶してくるのとかわらんよ、めんどくさそうなら引いてくれるんだから人間の方が気が効いてる - 29二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:00:45
いつもありがとうございますレベルで嫌って話だからな
- 30二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:05:17
馴れ馴れしくコミュ取ってくる中年はマジで勘弁して欲しいよね…
- 31二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:07:43
いきなりフレンドリーなのは嫌だけど、いつもありがとうございますはちょっと嬉しいな
そのくらい通ってる店の人に認知されるなら構わないわ - 32二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:09:36
試着の際や気になるものあれば声掛けて下さいね系の業務上での声掛けってわかるものは気にならないな
特別気に入ったとかじゃなく一着一着見てるだけなのに「それかわいいですよね!」って割り込んでくるタイプは苦手 - 33二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:09:49
「いつもありがとうございます」と話しかけられたら店に行かなくなる人間だけど
ツイッターでも自分の絵やネタで盛り上がって欲しいけど認知はされたくないからツイートが伸びる度にアイコン変えてるわ - 34二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:12:30
コミュニケーション求めて見せに行くわけじゃないからな……
人見知りとか口下手、言ってしまえばコミュ障な人はけっこう多いよ - 35二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:17:16
そもそも全然話しかけられたことないんだけど…
- 36二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:20:28
店員がスマホ弄ってる店は当たり
- 37二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:23:34
イヤホンしてる時にわざわざ話しかけておいてそのままベッタリくっついて回る店員嫌い
- 38二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:25:54
飲食店で一言二言話しかけられるのは平気だけどコンビニでは認知されたくない
- 39二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:26:25
ちょっとキツい言い方になるが、こんなコミュ障が多数派だったら世も末だと思う
- 40二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:33:22
よく行くカレー屋の店員さんに顔覚えられた
業務スーパーであった時に声かけられるのはわかるがまさかその辺の道ですれ違った時に気づいて声かけてくるのはびっくりしたわ
夜だぞ - 41二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:35:24
覚えられたからもう店に行かないとはならない
でも店にフレンドリーさは求めてないので嬉しくもない - 42二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:44:24
「話しかけられたいわけではない」と「話しかけられたら行かない」には
割と距離があると思うわ
前者だけなら珍しくないけど利便性を犠牲にしてまで
関わりを嫌がるのはなかなか拗らせてるなってなる - 43二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 14:02:11
話しかけられないと話しかけろよってなるけど
話しかけてくると話しかけてくんなってなる - 44二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 14:08:09
店の中しばらくうろうろしてる時は悩んでることが多くて店員に話しかけられたら相談するんでありがたいんだけど、店入った瞬間にマシンガントークされたときは嫌すぎて早くこの店員から解放されたい…って気持ちにしかならなかった
- 45二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 14:12:50
まあ話しかけられたら「めんどくさいな…」とは思うけど2度と行かないとまでは思わんな
- 46二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 14:15:22
そもそも陰キャが少数派だろ
中高生の頃休み時間に机に伏せて寝てたようなキモいのってクラスに一人いるかどうかだったろ? - 47二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 14:16:38
逆だろ。客が店員に馴れ馴れしいんだろ。あいつら店のスタッフを都合のいいマネキンにしか思ってあんだからな
- 48二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 14:20:09
話しかけるなオーラ出せよ
- 49二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 14:21:09
店員さんに話しかけられてちょっと受け答え面倒だなって思うのは百歩譲って許せるけどその気持ちを声高に、しかも本人のいないところで叫ぶ気持ちが分からん
自分の品位が下がるだけだろ - 50二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 15:19:36
本当に快適な営業は一部のエリートにしかできないけど気の弱い人に押し売り同然で売り付けて売り上げを出す方法ならバイトでもできるから店側の教育は後者になりがち
- 51二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 15:57:37
デパートで「急いで買いたい」「自分で選びたい」「話しかけてほしい」のリストバンドを導入してる所があってリストバンド付けるのが半分、その中の6割が「自分で選びたい」だったから単純計算で3割が話しかけてほしくはない
ガチな人見知りはデパートに行かないのを考慮すると実際はもっと多いはず
「話しかけられるのが嫌」と「行きたくなくなるほど嫌」は別だから参考程度だけど3割超えてたら少数派でも決して無視はできない人数だわね - 52二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 15:58:19
こんなところで品位なんか気にしても意味なくない?
- 53二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:06:14
「いつもありがとうございます」なんて接客用語あるあるじゃね?
おうお得意様だぞよろしくなくらいしか思わんぞ
頻繁に通う店ならこっちだって店員の顔覚えちまうしお互い様だわ - 54二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:14:14
最寄りのコンビニの殆どの店員さんに顔覚えられてるし話しかけられるけどそれはいいんだ
ただ購入物を覚えられるのが嫌
最近これよく買ってますね〜とか言われるのが具体的にどこがって訳じゃなくなんか嫌 - 55二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:14:15
コンビニで揚げ物見てると高確率で何かお取りしましょうか?とか言われるんだけど、買うの悩んでるから見てるの分かってるよね、なんで声掛けるねん決まったらレジ行くわ