- 1二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:20:06
- 2二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:21:13
定期的に近くの村から男を拐う野盗みたいなのがいそう
- 3二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:22:13
やはり現実と一番の相違点は戦争関連なのか
- 4二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:26:54
アイラウの戦いとかどうなってるんだろうな
1万人を優に超えるウマ娘の大突撃とか中々ヤバそう - 5二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:28:25
- 6二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:30:32
ウマ娘を主力に出来たらアルプス越えが簡単になりそう
やったねハンニバル!ローマが焼けるよ! - 7二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:31:14
- 8二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:33:30
- 9二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:43:16
- 10二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:44:30
いっぱいご飯を食べるウマ娘はむしろ狩猟時代には負担だったのでは?
- 11二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:44:37
古代文明には割とガチでいそう
- 12二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:45:31
あれ?これって男と女を入れ替えれば、中国の歴史でいう騎馬民族じゃね
- 13二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:46:02
- 14二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:48:09
- 15二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:49:09
>>14あの世界は割とそういう性癖持ちのヒトいそう
男も女も
- 16二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:49:32
食い物がなくなって機能しなくなる史実と同じだろ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:50:15
正直ウマ娘程の筋力があるならば大きめの石を敵陣に向けて投げまくる後方支援型の方が需要あると思うぞ?人間なぞ比較にならない飛距離が出せるからな(投石兵)
- 18二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:50:22
奇跡的にインパール成功してもどの道詰み臭くね?
- 19二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:51:13
- 20二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:52:25
ウマ娘用の張りがめちゃくちゃ強い弓とか絶対あるよな
- 21二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:53:01
ナポレオンの肖像画とかどんな感じになってるんだろう
- 22二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:53:05
ウマ娘の人口がどんくらいなんだろね。一クラスに一人は居るとかなんだろうか
- 23二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:53:09
- 24二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:59:27
敵側にもウマ娘軍団がいる定期
- 25二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:01:05
その時代のウマにもウマソウルってあったんかな
現代のサラブレッドだけだったり - 26二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:03:23
ウマソウルの元が競走馬だけならウマ娘が産まれたのは結構近年だったりするんじゃないか?
- 27二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:04:37
一応シングレの世界線では一話より古代のウマ娘が示唆されてるし、おそらく現実の馬が存在した時代ならウマ娘も存在するだろう
- 28二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:07:14
ウマ娘とガチンコで戦って勝ってる謎ヒトミミがいる
北斗の拳の敵キャラくらいデカイ - 29二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:08:53
ウマ娘の剛弓を防ぐためにウマ娘による陣地の構築技術が大きく発達して塹壕戦が史実より早く始まるのまでは考えた
- 30二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:12:29
ウマクロワ・・・?
ウマトラダムス・・・? - 31二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:17:00
ウマ娘は小柄で力が強いので、突破力として戦車兵としてそのまま流用された
- 32二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:18:45
- 33二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:19:04
十人チャレンジしたけどヒト息子しか生まれず十一(与一)人目にようやく生まれたウマ娘が那須与一
- 34二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:21:14
昔の日本の武家は子供にウマ娘がいるかいないかが割りと死活問題になりそう
- 35二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:22:19
藤原氏、天皇家にウマ娘を嫁がせるも完全にかかあ天下で苦笑い
- 36二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:25:00
ウマ娘の燃費は結構難しい問題よね
- 37二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:25:54
武田のウマ娘隊が鉄砲で仕留められるの見たくねえよ
- 38二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:30:04
異常に足早いんだから普通情報伝達用員だろ・・・
そりゃウマ娘のみで構成された軍隊とか作れるほど何十人も産まれてくるなら一部最前線で良いが
人数生まれない上にあれほどの筋力・脚力を持ってるのに歩兵として消費するなんて価値を殺してるようなもんだぞ - 39二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:30:53
あの世界の馬車は人力車みたいな感じですね
- 40二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:35:35
董卓→呂布→関羽(→関索)と豪傑たちと寝まくるセキトバちゃん…
これもう貂蝉枠兼ねてるだろ - 41二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:39:56
- 42二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:42:04
一部地域ではウマ娘の肉には足が速くなる効能あると信じられていた とか普通に有りそう
- 43二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:45:57
ポーランドのフサリアウマ娘VSオスマン…
- 44二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:52:06
- 45二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:56:21
モンゴル民族もだけど多分フン族とアッティラ王もウマ娘だよね
- 46二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:20:01
ウマ娘世界だと源義経や上杉謙信、呂布はウマ娘。源頼朝や徳川家康、朱元璋はヒト息子。
異論は認める。 - 47二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:28:12
人間に飼われてた馬の数は歴史的には人類より多い時代もあったりしたくらいだから現代基準で考えてどうすんだよ
- 48二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:30:58
言っても武田騎馬隊って基本的に移動手段なだけだからな
- 49二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:32:46
伊達家の火縄銃が基本装備のウマ娘部隊は絶対に強い
- 50二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:35:37
- 51二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:37:19
多分現実での男の偉人は謎強化入ってウマ娘ともやりあえるバケモノになってる
- 52二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:48:33
- 53二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:52:27
アメリカ大陸では馬は一度絶滅してコロンブス以降に再導入だけど、ウマ娘なら人類と一緒に暮らし続けてるな
南米はどうなるだろう - 54二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:54:18
- 55二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:54:34
- 56二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:56:45
- 57二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 00:56:54
当時における未知のウイルス、それも女性に感染しやすくしかも遺伝子に作用する系のやつが流行って、出生率が通常よりもランダムになり、結果ほとんど生まれなくなったとか?
- 58二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 00:59:51
アルパカ娘、リャマ娘と呼ばれていたかもしれない。
…でもアルパカは確かどっかで出てるんだよなあ… - 59二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 01:01:48
一心様みたいなクソ強ヒトミミがちらほら出現した戦乱の世だったんだよ
- 60二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 01:04:18
- 61二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 01:07:23
あの世界の人間はこっちの世界の人間よりやべースペックしてるからそこまで大きくこちらの世界とは差異はないのかもしれない
- 62二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 01:27:43
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 09:48:09
ちょっと歴史よりオカルトな話になるんだけど、ウマ娘の起源
やっぱり三女神なのかな、ある日三女神が『降臨』して、ヒトと交わってウマ娘が地に満ちたんだろうか、元ネタが三台始祖だから
ただ、時代的には、現実の歴史でのサラブレッドよりもっと前の、野生の馬が人に家畜として飼われ出した頃が三女神の降臨時期であるくらいの改変はありそう
それで所謂農耕ウマ娘みたいなのとかも過去には居たと - 64二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 09:53:03
代理サポカのお出かけイベントで出てたはず
- 65二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 09:58:29
身長250センチ体重100キロのばんえいウマ娘無双が見たい
- 66二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 09:59:09
- 67二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 10:09:07
北欧神話とか原初世界でユミルと一緒に生まれた牛が"馬"になってそう
なんかそこから巨人と動物やらがごちゃごちゃ混ざってウマ娘になってそう - 68二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 10:09:20
騎兵と同じ行動範囲で人間サイズだから草むらや森に潜めて不意の遭遇戦も勝つか逃げるのが容易な偵察兵ウマ娘
伝令や工兵で使ってもやばいし前線で使うのはもったいなさすぎる - 69二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 10:11:13
- 70二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 10:11:58
- 71二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 10:12:30
おはひめゆり学徒隊
- 72二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 10:14:45
単体の戦闘力でヒトを大きく上回ってるウマ娘って、ギリシアローマの貴族階級だったり中世ヨーロッパの騎士階級に該当するよね
少なくとも古代中世だとそこそこの特権階級になってそう - 73二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 10:15:08
- 74二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 10:15:28
ヒト側の笹針強化もどれくらいか気になる
ウマ娘に拮抗できるレベルまでいけるとすると優位性なくなるし - 75二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 10:33:45
産業面だとイギリスで、炭鉱で従順なのをいいことに奴隷みたく扱われるポニーウマ娘が問題になっていた。
- 76二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 10:34:17
女神って神扱いしてるから最低限神話は存在していて、恐らく生物としての生まれ方は「神話上では」してないと思う
それはそれとして、実際のウマ娘世界の過去においては突然変異の可能性もあるよね
その突然変異も生物としてあり得る範囲の可能性から、所謂ウマソウルの影響によるオカルト的な可能性まで色々考えられるけれども
- 77二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 10:34:24
人間がウマ娘に勝てるわけがないが共通認識なんだから歴史上もそうだろう
戦場でタイマンで勝てるのが珍しくなかったなら表現が変わってくる - 78二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 10:42:28
- 79二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 11:03:54
ウマ娘のラムレイとドゥンスタリオンがいてより混沌とするアーサー王伝説
- 80二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 11:08:15
実は成立がかなり新しい三女神の神話。
- 81二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 11:11:38
三女神の子孫として伝えられており、かつ実在が確認されているウマ娘がエクリプス、ヘロド、マッチェム。
- 82二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 11:32:45
関わったヒトミミ男を片っ端から不幸にするウマ娘的盧ちゃん
- 83二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 11:33:19
現代に名前が伝わってる馬は大体ウマ娘になってるんだろうか
- 84二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 11:39:46
柴犬(しばいぬ)のルーツが島根に――。 いまや世界中で愛される柴犬のルーツは、約90年前に現在の島根県益田市で生まれた一頭のオスの石州(せきしゅう)犬(県西部の地犬)「石(いし)」に行き着くという。 そんな知られざる柴犬と石州犬の関係をPRし、地域振興につなげようとする活動も展開されている。2019/03/21
神話はヒトミミの手によって作られた幻想郷の御伽噺なんと違うかな… - 85二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 11:39:52
- 86二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 11:46:41
- 87二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 11:47:47
半人半バのケンタウロス族は
フタナリ扱いなのだろうか - 88二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 11:53:24
近現代史だとフォークランド紛争において英軍ウマ娘隊は泥炭地が多く重装備の運用が困難な中、迫撃砲や重機関銃を背負い貴重な火力要員として重宝され、しかもアルゼンチン軍陣地に騎兵突撃を敢行したことで伝説になりそう
- 89二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 11:57:31
朝ドラのウラヌス役やヒサトモ役やセントライト役やクリフジ役もきっと憧れだぞ
- 90二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 11:57:45
それに対して、
そもそもレースしてたウマ娘は明治時代以降に海外からやってきたウマ娘の子孫で戦国時代の日本のウマ娘とは種が違うという批判も出てくる。そもそも日本在来のウマ娘はそんなに大きくならないと指摘されそう。
- 91二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 12:04:03
ウマ娘とかいうスペイン人の侵略者に付き従う女の姿に獣の耳が生えた異形の怪物
先住民からしたら悪魔以外の何者でもなさそう - 92二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 14:09:09
- 93二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:43:45
その悲劇の美女軍団は武田が織田に破れるまでは四方八方で暴れまくり殺しまくりで恐怖の象徴だったんだぞ
- 94二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:25:43
その影響で21世紀にもなって「在来ウマ娘は鎧着て速く走れない」とかいう妄説が蔓延るようになるの可哀想