- 1二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:44:12
- 2二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:44:59
環境による山火事とか?
- 3二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:45:25
ハリケーンは?
- 4二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:45:29
スーパーセルとかの竜巻による災害?
- 5二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:45:33
- 6二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:45:43
- 7二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:46:14
地雷って・・・災害ではないか?
- 8二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:46:15
数年前?どっかの地方でかなり燃え続けてなかったか
- 9二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:46:20
- 10二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:46:35
何か思いついても国のどっかでは起きてる気がするな…
- 11二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:46:54
飢饉?は災害じゃないか・・・
- 12二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:47:00
- 13二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:47:04
ヘイズとか熱波とか?
- 14二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:47:07
この国自然災害多すぎない?
- 15二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:47:14
砂漠化…は災害か?
- 16二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:47:19
砂嵐は青森の砂丘でありそうだけどどうなんだろ
- 17二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:47:29
- 18二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:47:46
独裁者かな・・・・
- 19二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:48:10
夏湿度が高いから山火事は確かに起こりにくい
- 20二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:48:27
歴史を見ればたまにあるんじゃない
- 21二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:48:30
青空が見えないほどの大気汚染とか....?
- 22二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:48:58
METEOR!
- 23二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:49:02
銃乱射事件は災害認定できるレベルのは起きない
- 24二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:49:32
むしろ空気をきれいにしすぎて夏の日差しがえげつないことになってるとは聞いたことあるな
- 25二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:50:04
- 26二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:50:43
正式名称は湖水爆発というらしい
二酸化炭素が爆発するわけねーだろ!!ってのは分かるけど、湖水やその地下に溜まっている二酸化炭素が急に水から溢れてくるのでそう言われるらしい。
(詳しい原理は説明できるほどしらないので)ニオス湖でググってみてくれ。湖水爆発の事例として有名らしい
- 27二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:52:52
地下からメタンガス噴出とかはないか
- 28二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:58:08
へーチー球怖いなぁ
教えてくれてありがとう - 29二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:58:43
- 30二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 18:59:46
全く無いわけでは無いんだなこれが
- 31二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 19:00:40
千葉で噴出してるらしい
- 32二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 19:00:59
南北に長い海際の国のせいで大抵の災害がコンプリートできる国だね
災害対策費用が馬鹿にならねぇよやめてくれ - 33二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 19:01:11
何時頃だかのスレにあったけど確か日本にはイナゴに効くカビがあるから収束が早いだけであるにはあるらしい
- 34二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:05:21
国内投資ができない原因
- 35二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:08:50
銃を使った犯罪は最近見ないね。
- 36二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:11:28
- 37二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:12:26
欧米みたいなとんでもはないけど竜巻災害自体はちょいちょい聞くなぁ…
- 38二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:17:04
砂漠化とかか?
- 39二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:18:55
以前竜巻が起きた地域出身だけど本当あれエグいわ。通った側の家の窓ガラス全滅したし、民家への直撃が一軒もなかったの不幸中の幸いすぎる。
- 40二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:19:39
- 41二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:19:40
獣害……はクマがちょくちょく出てるな
- 42二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:16:55
- 43二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 03:06:26
不発弾ならたまに発見されて撤去工事やってるね
- 44二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 03:09:33
隕石も落ちてるんすね〜
- 45二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 03:13:42
そもそも隕石が落下するなんて滅多にないからな
- 46二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 03:21:18
シンクホール考えたけど日本でも結構起こってるし、博多のやつもシンクホールなんだね
底が見えないくらいの大陥没だけがシンクホールって呼ばれるんだと思ってた - 47二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 03:30:20
- 48二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 08:10:53
江戸時代にはよくあったらしいし…
- 49二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 08:16:49
- 50二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:47:37
うどんのゆで過ぎによる人災でしょ
- 51二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:48:58
竜巻は昔からある現象よ
- 52二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:50:31
干害?
なんだかんだ雨降るから大規模はない気がする - 53二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:50:47
地雷のリスクなら、沖縄ではちょいちょい撤去作業がある
地雷爆発はほぼないはずだけど - 54二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:54:05
- 55二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:55:26
熱波が起きてるイメージない それはそれとして猛暑はあるけど
- 56二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:57:01
日本だったのか(笑)
- 57二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:57:27
- 58二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:59:21
- 59二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:59:39
旱魃を砂漠化みたいに捉えない?
- 60二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:59:44
竜巻は大規模なのはなさげ
- 61二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 00:39:57
着氷性暴風雨(アイスストーム)とか?
- 62二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 00:40:23
バッタ被害とか
- 63二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 00:42:09
1の言ってる蝗害がそれだよ
- 64二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 03:39:12
- 65二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 03:59:12
塩害はなさそうね
- 66二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 05:04:59
- 67二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 05:26:38
- 68二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 05:39:12