天文学は楽しいねえ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:01:34

    …何度軌道計算してもこの小惑星は地球に衝突するねえ

    直径は20kmないし22kmだから間違いなく人類社会が吹き飛んでしまうねえ
    カフェやモルモット君のためにも避けたいものだねえ

    …こんなこともあろうと思って波動砲を用意しといた甲斐があったねえ



    …綺麗サッパリ粉微塵だねえ
    …素粒子物理学も専攻しておいて正解だったねえ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:02:14

    しれっと世界救いやがったぞこの大泉洋…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:03:18

    くじら座τ星eに行きたいねぇ
    ロマンがあるねぇ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:04:43

    >>2

    波動エンジンはタキオン粒子を取り込んで動くからな…光速の貴公子ならこの程度簡単

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:13:29

    >>3

    地球に似た星が最近たくさん発見されているねえ…

    くじら座τ星eやティーガーデン星bやプロキシマ・ケンタウリbが有名だねえ…


    …でも本当に適してるのか確認したいねえ



    …こんなことあろうと思って波動エンジンを積んだ宇宙戦艦を用意したねえ

    …モルモット君とカフェとスカーレット君も乗り込んだねえ


    …データと確認が取れたねえ

    …どれも人が住めるねえ

    …さっそく国際天文学連合に報告だねえ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:35:20

    中々地球に似た星は見つからないねえ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:45:48

    「チ―地球の運動について」のP国C今日は今現在の日本の科学を取り巻く悲劇的状況のメタファーだと何度言っても「最後にポーランドキリスト教が出てきたから地動説の歴史と全然違う!」と喚き散らす、文系のくせに文学を理解できない輩が嘆かわしいねえ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:47:30

    独創的な研究をしようとすると、異端審問よろしく文科省の木っ端役人共から予算を削られるのだから、嘆かわしいねえ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 22:34:54

    結局惑星の定義ってなんだろうねえ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 22:36:01

    >>5

    あぁっ!スカーレットとダスカトレが新惑星でアダムとイヴに!

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 22:41:11

    >>10

    最初の新人類だねえ

    可愛いねえ…末は博士か大臣だねえ

    異なる環境で育った人類がどう成長していくか研究と観察をしなきゃねえ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています