レジェアルでこの神話が事実だったのが確定したけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 12:29:21

    あのユキメノコみたいに人の皮を被れる(人に化けられる)ポケモンってDPt時代にはどのくらいいるんだろう?それとも出来るけどもうやらないポケモンばかりなのか
    ユキワラシ二匹はたぶんユキメノコと男性の子供だよね?生まれた子供はポケモンになるのかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 12:40:15

    ユキメノコが持ってた日記には「しかし むかしばなしなら ともかく げんじつでは ありえ⋯⋯」と書かれていたから、ポケモンと人が当たり前のように結婚していた(と思われる)時代はさらに昔と思われる

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 12:45:16

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 12:47:51

    >>2

    当たり前だった時代とかじゃなく人に化けて結婚するポケモンあるいは可能なポケモンはDPtの時代にもいるのかなって

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 12:53:38

    あのユキメノコは人に化けていたようだけど
    シンオウ昔話的には「ポケモンの皮を被った人」がポケモンだぞ
    アイヌのカムイがモチーフだから

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 12:58:39

    >>5

    つまり現代でもポケモンとの結婚は可能ってこと?すごいな

    実際にポケモンの皮被ってる人間なのかはさておきユキワラシが本当に子供だとすると子供まで作れるんだな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 13:20:19

    >>6

    あーいや

    そもそも自分はこのスレは「神話が事実」を前提としてるけど自分はそうは思わないんだわ


    ダイパが伝えたいのは「心があることで世界を認識した=時空が創造された」という話なので、

    昔話で「人とポケモンは同じ」と言うからには当時の人は両者が別物だと認識しない世界で生きていたはず

    昔話が書かれた頃には既に両者は別物だったはずだけど、そんな時代でもユキメノコと結婚した事例があることで、人とポケモンの同一視などあり得ない現代の価値観と昔話の時代とのミッシングリンクになるわけだ

    ダイパとレジェンズにとって神話が事実かどうかは大事じゃないと思う(訴えてることは哲学だから)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています