- 1二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:35:22
やっぱり現実は難しい
【拡散をお願いします】
毎月更新「Loveumagazine.」📱🐴
年間約200頭の馬を管理・出荷する、馬喰(ばくろう・正式には家畜商)のXさんを取材📝
「生かすことだけが馬の幸せなのか」
という言葉から、引退馬問題の難しさが滲む。
<a href="https://twitter.com/hashtag/馬" target="_blank">#馬</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/引退馬" target="_blank">#引退馬</a>
👇 記事はこちら
<a href="https://www.loveuma.jp/post/lm_007" target="_blank">loveuma.jp/post/lm_007</a> — Loveuma.|引退馬問題を考えるサイト🐴📱 (loveuma_cp) 2022年08月09日 - 2二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:36:14
結局のところ引退馬は所有者の問題であって俺たちからは関係ないし…
- 3二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:40:48
記事軽く読んだけどかなり真面目にインタビューしてるね
いい記事だ - 4二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:41:43
やっぱりサラブレッドも食用になれるんだね
- 5二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:43:01
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:43:42
重い…
- 7二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:44:21
真面目に良い記事だ……
- 8二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:45:33
ファンが飼いにきたのを断ったって話キツすぎて死にそう
- 9二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:45:48
これマジでいい記事だよ。馬への愛がある。
- 10二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:46:55
優れた子は可愛いねぇの世界だから仕方ない
大体の競走馬好きも記録(結果)があるから好きになるんだから結果がないなら仕方ないよね - 11二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:47:13
ファンの気持ちもわかるし、馬喰さんの意見もわかる…キツイ
- 12二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:48:54
記事読むと結果出してる馬も売られてるんだよ
- 13二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:49:15
種牡馬やってたような馬でもお肉になるかもしれないんだね…
この仕事で暮らしてる人たちもいるし馬肉に需要もあるから難しいね - 14二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:52:06
この記事読んでキョウエイボーガンを最後まで面倒見た主婦のおばさま思い出したけどあの人ほんとすごいな
自分が年取ったら然るべき場所に預けてボーガンを守ってあげたりさ - 15二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:52:24
乗馬用になって一年で食用にってパターンもあるのね
- 16二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:53:00
馬刺しが安く食えるならそれに越したことはないわ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:53:14
逆に人に喰われたいって思う馬居るんか?
生きてて餌や草がまぁまぁ美味けりゃ
生きたいと思うのが自然だと思うが - 18二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:53:28
- 19二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:54:09
馬肉需要なくなっても処分される馬自体の数はたぶん変わらなそう
- 20二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:54:20
リンク貼れてないけど同じページから探せる
- 21二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:56:27
別に自然に生きてたとしても能力の劣った馬は何かの獲物になったり野垂れ死ぬわけだから本質的にはどこに生きようが変わらないって考えもあるよね
生み出すのと剪定するのが自然環境から人に変わっただけ - 22二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:56:32
ウマ娘のグロ禁止は馬肉関連で生活してる人たちを守ってるんだな
ウマ娘でグロ解禁したら馬肉産業と美少女の人肉を結びつける作家出てきて馬肉へのヘイトになってたわ - 23二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:56:42
ていうか馬肉需要は動物園とか肉食獣飼う限りなくなりはしないと思う
- 24二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:56:45
- 25二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:57:33
- 26二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:58:50
頑張って走ってた馬が最後は馬肉になることは色々と思うところはあるけどそれでも馬肉は食べたい
- 27二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:59:10
- 28二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:59:13
- 29二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:59:38
- 30二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:59:56
なおファーディナンド
- 31二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:59:57
極論バカ
- 32二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:00:00
その最低限の環境が準備するの難しいって話でもあるよ
- 33二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:00:03
- 34二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:00:31
ハマノパレードが浮かばれんなぁ…
- 35二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:00:34
- 36二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:01:21
- 37二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:01:28
ええ…
- 38二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:01:31
人気のある馬は馬肉になるよりお金生み出すから経済面だけを考えても生きてる意味ある
- 39二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:01:32
申し訳ないがそんな事をしたら動物愛護団体のロビー活動を経て国際社会から干されて日本孤立を招きかねないのでNG
- 40二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:01:50
- 41二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:01:57
- 42二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:02:21
シャーガーみたいにテロリストに殺されるパターンも有る
- 43二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:02:23
競走馬を馬肉にするのかわいそうって考え自体けっこうナンセンス
- 44二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:02:28
経済動物であることを知って、競馬を見ることはいいことよ
太陽が当たっているところもあれば陰に沈む側面もある
でもこうやって、命を頂いてるお馬さんたちのおかげで回っている世界があり、彼らに価値がある証左でもある
それをどう感じるかは個人の感情なので何も言わないけど、知って感じて考えることは大事 - 45二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:03:14
- 46二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:03:15
引退馬事業も大概闇深いからどっちかに肩入れし過ぎない方がいい
- 47二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:03:35
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:04:02
- 49二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:04:31
普通に食うし駆除されるぞ
- 50二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:05:07
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:05:10
アメリカ人「だからメキシコとかカナダから輸入すればセーフ!」
- 52二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:05:26
- 53二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:06:14
だからハマノこと食用するのかわいそうもけっこうナンセンスだと思ってる。というかそういうふざけた書き方が一番失礼だよ
- 54二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:06:57
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:07:14
代わりに周辺国家は普通に屠殺するし何なら屠殺数増加する
- 56二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:08:03
フランスは馬肉食本家やんけ!!
- 57二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:08:31
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:08:32
この手の話ってペットと家畜混同するやつ出てくるよな
当人にとっては別物なのに何べつの話題出してんのってなる - 59二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:08:35
- 60二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:08:56
これでペット用の馬肉or馬肉加工品大量に輸入してるんだから、本当にこれ嫌い
- 61二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:09:10
この問題別に善悪ないからな。馬喰さん達だって社会に貢献してるから善だし。
- 62二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:10:06
ハッキリ言って批判は「かわいそう」以外無いし
後は全部その「かわいそう」を正当化するための後付 - 63二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:10:19
本当に不必要に多くて殺処分大量発生なら考える必要あると思うけど屠殺で利用されてるんなら需要と供給が釣り合って健全なかたちなのでは?
その辺のバランスはどうなのかな - 64二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:11:14
- 65二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:11:30
- 66二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:11:55
- 67二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:12:15
その道の第一線で真っ当にやってる人のインタビューって、
一切綺麗事のないありのままを語ってくれるから響くよね - 68二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:12:16
緑牛かもよ
- 69二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:12:26
カイチョー
- 70二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:13:21
この国にはよぉ、ねぇんだよぉ!
- 71二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:13:30
馬刺しを人に薦めるけど自分は食べないのは凄い
職人気質やね - 72二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:14:26
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:14:40
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:14:51
- 75二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:14:59
- 76二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:15:58
引退馬関連の怪しいクラファンも多いみたいだよね
- 77二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:16:26
馬喰って言葉が今も地名以外で使われてるの初めて知った
馬喰町なら知ってるけど - 78二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:16:31
すべてのサラブレッドを生かしたければそもそも生産量を絞るしかない。元々だんだん生産量は減ってきてるけどね。
- 79二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:16:33
- 80二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:16:38
- 81二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:18:51
ミリオタや銃オタ界隈の「惚れた相手は人を殺傷する物だ忘れるな」みたいな話だ
- 82二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:19:03
やっぱり固有名詞があるのは大きい気がする。食用牛に命名してるとこもあるけど。にわとり屋さんは割と自分でつぶしたトリ食える人多い。
- 83二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:24:47
勉強になるや
- 84二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:26:08
馬は可愛いから可哀想と思う反面じゃあお前が育てる手間やらコストやら負担しろと言われたら100%無理だしなあ…
- 85二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:27:42
まぁ本当に向き合うなら競馬場なり牧場なり外厩/厩舎なり馬に関係する仕事に一時期でもいいから就いて自分の中で折り合いつけるしかないって話だわな
自分でそっちの立場になって考えてどうするか……って - 86二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:32:13
- 87二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:32:31
お馬さんがお肉にならなかったらその分の需要を満たすために牛さんや豚さんや鶏さんがお肉になるだけ
結局人間は他の動物を殺さなきゃ生きていけないんだから考えるのをやめて目を背けよう - 88二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:32:46
人間やってても生きてて幸せか聞かれたらそうじゃない人がたくさんいるから、「馬が可哀想」って言う前に色々ぐるぐると何が幸せなのか考えてしまうんだ。
- 89二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:33:48
馬は可愛いから可哀想は分かるけどそれだったら牛や豚なんかはどうなるのって話にもなりそう
- 90二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:34:10
- 91二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:34:31
- 92二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:37:16
なんか自分もこの記事去年読んだ記憶がある
- 93二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:38:13
- 94二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:40:57
まあ全部を救うなんてどだい無理なんだからせめて手に届く範囲なら救いたいってのをやり続けるしかないんだよな
- 95二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:41:04
運よく(?)乗馬になれて長生きできる馬も結局人を乗せて金が稼げるから生かして貰えるってだけで25とかでも普通に乗馬やらされてるしな
逆に人を乗せられなくなったらただの穀潰しだから…その先は言わずもがな
でも働かなきゃ生きていけないなんてのは人間も同じだしな
定年後は現役の時の資産で悠々自適なんてごく一部のエリートだけ
庶民は65過ぎても年金だけじゃ食っていけないからシルバー人材よ
それと同じじゃねえかなって思う
G1何勝もしたエリートは養老牧場で悠々自適だけどしょぼい一般馬は死ぬまで労働
生きるためには金を稼がなきゃいけないってのは人も動物も同じだよ - 96二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:41:54
最終的にどこに行くのかに関わらず生きてる間はそれなりに良い環境にいて欲しいなとは思った
- 97二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:45:21
ぶっちゃけ今の形以上に馬を生かすことが出来る仕組みってほぼほぼ無理だと思うぞ
国に保護され、かつ賭博として運用でき、各階の金持ちがやってる
今以上にどうやって金落として馬を生かせるんだ - 98二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:45:44
預託料なんて一銭の見返りもない寄付だし
引退馬なんて投げ銭で生活してるYoutuberみたいなもんだよなあ
そりゃそれで生きていけるのは一握りだよ - 99二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:49:54
こういう問題は短絡的に屠殺する業者が悪い!みたいな論調になりがちだけど(自分も最近そうなりかけてた)そんな単純な話でもないんだよね…
- 100二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:53:00
馬刺しは馬刺し用の品種の馬がおる
ちなみにこれ元はカナダ産日本に来て1,2年飼育すると国産馬刺しに生まれ変わるという…
日本の流通してる馬刺しのたいはんはこれ
馬刺し用の馬の種類とは|熊本と会津では馬が違う!何歳くらいで出荷されるの?馬は私たちが思っている以上に、たくさんの種類があります。 馬刺しになる馬は、一体どんな種類なのでしょうか。 ま…xn--68j2b4kma7z5bb2902dpugx23ev43dbwi6k5a.com会津馬刺しは数少ない軽種馬の馬刺しだけど霜降り肉じゃないから…
- 101二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:53:33
- 102二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:58:09
全ての馬は無理でもせめて重賞やGI勝った馬は生涯面倒見てやって欲しいな
重賞馬以上なら大分賞金稼いでるだろうし、結果を出して稼いだ訳だから馬自身の福祉に使ってやるべきに思えるし - 103二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:59:52
- 104二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:00:56
思うところがあるのは当たり前で、答えが出るような問題でもないので致し方ないかと。
- 105二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:02:28
出荷前提で動物の世話をすると「可哀想だけど仕方ない」の精神を身につけないとやってられないってウチの兄が言っていた
悲しそうな鳴き声を無視したり毎日手塩にかけて育てた鶏の首をへし折ってバタバタする身体を抑えて解体したりと慣れない子はほんとに慣れないんだとか - 106二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:03:24
結局のところ俺らが出来ることなんか一つもないし議論する資格すらない
馬券を買って勝ったら喜んで負けたら馬や騎手を罵倒して引退馬を見て癒されながら馬刺しでも食ってればいいんだよ - 107二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:05:51
- 108二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:07:21
- 109二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:09:14
- 110二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:09:50
だから競馬場には馬頭観音があるんだよね
自己欺瞞とわかっていても手を合わせて現実と折り合い付けていくしかない - 111二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:10:26
まあ100万も出せない人が引き取るべきではないよね
30歳とか長生きしたらどうするつもりなのかって話だし - 112二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:10:50
日本に輸出した馬がお肉になったら野蛮だ何だと騒ぎながらカナダに生きたまま輸出して(以下略)な国なんだよなぁ
- 113二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:11:32
面白かった話で牛が厩舎に戻らないから鼻っ面をぶん殴ったり、猫が餌藁に住み着いたから荒らされる前に熱湯ぶっかけて追い払ったりしてたとか
そういう話を一般人に話したらドン引きされたり話半分に聞かれたとかも言ってたな
- 114二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:13:59
ウマ娘でも行方不明だと実装できないだろうなー
- 115二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:34:42
- 116二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:45:59
- 117二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:47:02
- 118二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:48:14
- 119二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:51:41
感情論ではなくない?現場からの現実的な意見だし。
- 120二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:56:03
- 121二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:57:26
3歳未勝利馬の下りで辛くてそのまま続き読めなくなった。落ち着いたら続き読もう…
- 122二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:58:09
競走馬も牧場の牛さん達と同じなんだ
かわいそうはいいけど関係者に迷惑かけるのはよくない - 123二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:01:53
野生動物だと「とりあえず乱獲はなしで」「せやな」でだいたい収まるけど家畜は安定供給できるから人それぞれなんだよね
それでも生きてるうちに養う水の問題とか食のタブーの問題とかある
自分の住んでる地域ではウサギ、犬は戦前までふつうに食べられてた
蛇足だけど養う水の問題でコスパがいいのはチキン - 124二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:05:20
馬食うのギャーギャー言い過ぎると反捕鯨団体と一緒になっちゃう
- 125二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:05:55
馬の生産は速い馬を造るんじゃない金になる馬を造るんだ。
って言葉があるんよ。
金にならない馬はね、、、。
仕方ないんだよ。 - 126二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:07:47
公開展示だから、見学受付出来ない
生産牧場とかは申請できないてあるね
生産牧場だと外から病気が持ち込まれたりとかあるて
後、見学者のマナーとかの問題も
YouTubeやTwitter更新でOKにしてくれたら、もう少しハードル下がるのかな
- 127二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:08:50
金…やはり金
- 128二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:10:22
口出さないで金出せってことだね
- 129二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:12:38
- 130二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:25:44
- 131二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:30:16
- 13213122/08/12(金) 19:32:23
- 133二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:39:15
それも悪いことじゃないよね
- 134二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:45:40
- 135二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:49:37
- 136二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:54:08
ちょうど先週末にこの映画観たが、引退馬支援の話だけじゃなくてサラブレッドとして生まれた馬が育成され、馬主に買われて走って引退して……っていう競走馬の一生にかかわる各立場の人間それぞれに取材してるから引退馬がどうのという肩肘張らないで、サラブレッドの一生ってこうなってるんだ……くらいで観るのもいいもん
引退馬とかの処分の話も絡むから重いところもあるけど、それ以外にもいろいろ知れる映画だもん
- 137二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:54:22
- 138二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:56:49
- 139二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:01:05
- 140二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:03:29
まぁ、ワシにできるのは気が向いたときに募金する程度じゃけぇ
- 141二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:03:52
- 142二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:06:53馬牧場体験 | 体験から学ぼう!「教育ファーム」体験から学ぼう!「教育ファーム」食を大切にする心を育む。食べる側から作る側へ、そして販売する側へ。www.hakata-ichiban-dori.jp
馬刺用の畜産牧場の例。ちなみにここの社長は佐賀競馬の有力馬主ね
- 143二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:18:16
ちょっとこの問題考えたことある、逆に発想を変えて競走馬を育てない、放棄したらどうなるか
サラブレッドは競走のために品種改良された生き物だから役割を失って種として絶滅するかも知れない
ついでにそれらを生業としている人達も廃業したり苦しむことになると思う
人間が弄った生命だからどうあれ、種としての生産は続けて行った方がいいんじゃないかと個人的には思う
ある意味人間が絶滅するまで最後まで責任を取るというのもひとつの考え方じゃなかろうか - 144二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:23:58
果たしてサラブレッドという遺伝子プールは後世に残すべきかという議論になるね。どちらかといえば個々の馬の幸せを考える派のワイとしてはサラブレッド種が最終的に滅んだとしても最後の一頭までが天寿を全うできるなら良しだと思う。
レースをしたいなら競輪でもボートでもモータースポーツでもいいんだし。畜産はほかにもいっぱいあるし。 - 145二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:28:44
- 146二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:38:55
なんか以前読んだなと思ったら転載というか再録記事と最後に書いてあったわ
>このコンテンツは「映画今日も馬は産まれる」公式サイト内「引退馬支援情報」ページにて2021年6月から12月にかけて制作・連載された記事の天才になります
- 147二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:39:27
職業って、ボタン1つで変えられるもんじゃねぇんですよ。それに人生かけてる人だって大勢いらっしゃるんですから…あり方が時代によって変わることももちろんございましょうが…
競馬場が廃止されてその影響で首括った人もいるんですわ
- 148二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:40:03
- 149二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:43:28
- 150二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:44:24
- 151二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:46:11
まあ成り立ちからして人間のエゴ丸出しだし苦しまないように殺すしかできることねぇよな
- 152二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:47:00
- 153二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:47:50
そもそも競馬がめちゃくちゃ大きい産業だって理解してんなら廃止なんてどうあってもあり得ないのはわかりそうなもんだが・・・
- 154二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:49:36
- 155二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:53:20
- 156二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:54:54
- 157二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:55:54
お断りしたのはこの人の考えからすると引き取り手の覚悟が甘かったからでしょ
個人的には金が続く計算が立つならという考えもよく分かるけど、できるだけ節約したいと考えた結果馬喰のところまで行くのを(結果的に)待ってあんまり所有者のことを考えないで安く譲ってくれという人にほんとに面倒見きれるのかと思う気持ちも分からんでもない - 158二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:56:13
開口一番に肉安いですよねっていうやつに売りたくない
- 159二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:56:47
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:57:26
いや親に迷惑かけてる時点で駄目じゃねえか…
- 161二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:58:51
- 162二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:59:51
そういう風になるから馬喰の人もきつく言うんだよ
- 163二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:59:56
0か1かみたいなレスポンチバトル専用のレスするなよ…
- 164二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:01:51
- 165二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:05:02
2年しか面倒見れないっていうのがもう駄目でしょ
面倒見れなくなったら簡単に捨てそうだし - 166二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:07:21
知識も覚悟も足りない人が引き取っても、馬か人、あるいはその両方が苦しむことになるからでしょ
親に泣きついて最後まで面倒見たって言ってる人がこのスレにいるけど分かりやすい例だと思う
何もしなければ馬が苦しむし、親に泣きついたってことはその人が苦しんでるわけだからね - 167二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:10:18
- 168二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:10:25
- 169二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:11:50
- 170二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:12:27
- 171二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:14:03
- 172二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:14:29
- 173二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:22:41
これで紹介してる本の『馬の瞳を見つめて』『旅路の果ての名馬たち』は参考になるかも。
【ウマ娘、読書】ゼンノロブロイが馬に関する本を紹介するスレ【オススメ本、あります!】|あにまん掲示板あの……どうも、トレセン学園図書委員のゼンノロブロイといいます。ここでは私自身が読んだ、競走馬関係の本を皆さんに紹介していけたらと思います。ですが一応…「ウマ娘が競走馬を認識しているのはいいのか」とい…bbs.animanch.com『馬の瞳を~』ネイチャの生産牧場の方が著者。
全ての引退馬を養うことは不可能、それを理解した上で著者が取ったぎりぎりの選択。
『旅路の果ての~』古い世代の様々な引退馬にスポットを当てる。ここで取り上げられているのは後援会の支援で預託された幸運な馬がほとんどだが、それでもそれぞれの馬生あり。
- 174二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:23:31
- 175二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:23:53
- 17613922/08/12(金) 21:24:21
引き取ったのは俺。ってもid出ないか
用意してた300万の貯金あっても吹っ飛ぶのが馬の面倒見るって事やな
親からは50借りたし、見通しの甘さは痛感したけど、引き取らんかったら、生きることすらノーチャンスやったのだけは知ってくれ - 177二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:25:44
競走馬って他の家畜と違って名前つけないといけないのが精神的にきついわな
馬刺しを食べれてもメイケイエールを食べるなんて考えられない - 178二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:27:28
- 179二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:27:52
お金なくなったけどその間は生きれたからいいよねってなるのはどうかと思う
- 180二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:28:04
- 18113922/08/12(金) 21:29:33
- 182二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:37:14
- 183二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:38:40
- 184二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:42:04
- 185二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:44:43
結局安楽死させるなら引き取る意味ないよね
- 186二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:46:09
過去にはグリーングラスを引き取った人もバッシング食らってたなあ
あの人は自分で牧場作って最後まで面倒みた立派な人だが、当初は酷い言われようだった - 187二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:49:48
- 18813922/08/12(金) 21:53:28
やっぱ難しいのは難しいよ
実際、300万貯金しても足りませんて言われて、引き取れるヤツいる?
年60万~80万は委託料で飛んでくぞ
返済プラン込みで、お金借りるあてがあって出来ないと辛いだけだし、馬は思ったより寿命が読めないから、馬喰の人の考えはさもありなんだけど、やっぱ引き取ると言ってる人の状況とかは見て欲しい
ちょっとでも生きてるなら、そいつには良いことだったと信じたいんだよ、見送った方として - 189二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:53:30
仮にも年度代表にまでなった馬が大手の牧場じゃなくて個人の小さい牧場で飼われるのが気に食わない連中がいたんや
- 190二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:53:39
え。可愛がるとか口で言うくせに死んだら葬式はともかく墓を作る気も無いのか!?
金が尽きたら安楽死といい死後の面倒見る気はないとか行き当たりばったり過ぎるだろ
渡辺牧場の預託馬システム+馬の墓地
渡辺牧場(引退馬の養老牧場)競走馬や乗馬の引退馬、休養馬の預託を行う養老牧場を経営している北海道浦河の渡辺牧場のオフィシャルサイトです。馬の預託システムのご案内や預託中の馬たちの紹介などをしてます。www13.plala.or.jp - 191二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:55:28
このスレにある「地上で見た夢」っていうスズカの本を書いた著者はお気に入りの引退馬を引き受けたりしてたが酒癖や虚言癖が酷くて信用もなくなって馬を見捨ててしまったんだよな…
- 192二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:57:55
- 19318022/08/12(金) 21:58:46
- 194二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:00:05
親に借りても足りなかったらどうするつもりだったの
- 19513922/08/12(金) 22:00:51
- 196二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:01:31
- 19713922/08/12(金) 22:02:26
- 198二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:03:24
仕事がなくなるやら廃業云々はどっちがいいとは言えんなあ
現時点で中小牧場は人手不足と経営難で苦しんでるしジリ貧でじわじわ貧乏になるより一気に潰されてその分補助金でも貰って新しい職業に就いた方が経済的には豊かになるかもしれない
ただそれを選択するのは本人たちの問題だから俺たちが口を出すことじゃないけど - 199二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:04:06
珍しく真面目っスね
- 200二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:04:13