- 1二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:48:08
- 2二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 20:49:18
雑誌のカラーがかっちり決まってる感じだよね
分かりやすい - 3二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:09:41
問題は全体的に、ブックオフとか漫画喫茶でも種類多く集めるのが大変
- 4二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:21:55
全体的に大人のイチャイチャも多くて好き。
- 5二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:43:13
- 6二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:56:44
保守
- 7二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:49:44
- 8二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:55:57
漫画雑誌買わない派だったけどハルタは峠鬼もハクミコもダンジョン飯もあるから割と買ってる
- 9二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 05:29:09
コミックが分厚くて読み応えがあるのも好き
- 10二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 06:10:21
- 11二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 06:22:51
- 12二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 07:04:03
峠鬼は作者の言語センスが高いと思う
声に出して読みたいのばっかり
あと幕間の神器のフレーバーテキストが好き - 13二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 07:32:56
上手い作家ばかりだけど、メジャー誌ではないからなあ…
漫画好きなら読みたくなるけど、ジャンプぐらいしか読まない一般層にはあまり届かないタイプの作品群だよな
当然、そこまで爆発的なヒットはないがまとめて打ち切りにされないぐらいの環境を保持出来てると考えたらこれでいいのかもな - 14二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 07:37:51
- 15二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:35:46
保守
- 16二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 06:19:49
後、エロいのもあるが割と上品なエロというか、エロさよりも美しさの方が出る