今なろうで小説投稿しようと思ってるんだけど…

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:47:29

    主人公の性格と設定は捻くれてそれ以外はテンプレな現代ダンジョンものするつもりなんだけど感想が欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:47:56

    肝心の文がないと……

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:48:54

    あ、すみません設定としては転生者で転生したことに気が狂う程悩んでて鬱気味な感じ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:50:08

    現代ダンジョンもので転生なんだ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:50:35

    まともな感想が欲しいならある程度の区切りまで無いと駄目だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:51:41

    ちょっと捻った感じじゃないと書いてて楽しくないですからね
    ただちょっと主人公の性格が捻り過ぎてて…
    具体的には転生した事で自分が虚構の存在と考えるようになった感じです

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:52:46

    >>6

    我思う故に我ありやぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:57:57

    転生して神の存在に怯えながら日々を送ってその結果集団ストーカーに襲われてまーす!
    と言った精神状態の手前でメタ的な視点からの一人称の語りになってます

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:59:13

    とりあえず投稿した作品を貼ってほしい

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:00:12

    主人公の考え方と語りは大体こんな感じっすね



    「…兄妹揃って登校とかほんとクソ」

    「何故ですか?兄妹仲が良いことの証明の一つだと思いますよ」

     側から見れば実に俺へとヘイトが溜まる会話だ。兄に比べて妹は余りにも人を惹きつけるのだから。だが俺にとってはこの向けられる笑顔というのはとても薄気味悪いものにしか映らない。

     イマイチこの妹様の考えが読めないのだ。まあ表面的にみりゃあブラコンの妹という分かりやすい記号になるんだろうが、そもそも俺とコイツに、そこまでの関わりはない。幼い頃から俺は可能な限り一人で過ごして居た。皆さんもご存知のように状況把握や、前世との違いの確認の為、本を読み身体能力を確かめていたし。

    「………はぁ」

     今のところは何もない。考えが読めない妹にイライラする程度だ。特に異能やら超能力、怪異や妖怪といった魑魅魍魎が跋扈としているなども俺の知覚の範疇では存在しない。まあ幕間やらでその気配を俺が見つけられない事を嘲笑われているかもしれないが…俺が認識できてないのだからないのと変わらない。

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:01:25

    何というか1の実年齢がおおよそ察せられそうなキャラ造形だな

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:02:34

    >>11

    そういうのはバンバン言って欲しいです!

    反応が見たいけど作品の投下に及び腰なんで!

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:03:35

    妹様と言ってるところがポイント高い
    その感性はもう俺が持ってないものだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:08:26

    地の文が妙に長いからちょっと短くしたり三点リーダーは一応「……」か「…」に統合したら良いんじゃないかな
    あと一人称ならそのキャラの状況に合わせて焦燥だったり鬱気味な地の文に寄せたらどうかな。今の所ちょっと熱り立ってるようにしか見えない……

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:08:34

    >>11

    どの年齢層だと思いましたか?

    自称すると20代です。当たりましたか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:10:07

    >>14

    アドバイスありがとうございます!

    本人はイライラしてるのでこんな風にムキになってる幼稚な感じを出してるつもりですがどうでしょうか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:12:28

    たぶん前世も込みで考えると結構いい年齢だと思うんだけどなんか主人公の性格が普通にガキですね
    妹に辛く当たるのもダサく感じる

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:14:04

    >>16

    それが読者にどう影響を与えるのか考えてみるのも良いかもね!怒りは負の感情だし、幼稚性は感情のブレを生んじゃうし.....そんなキャラクターが一人称で物語を進めていく場合、これを読んでいかなきゃいけない読者には結構なストレスだと思うよ!

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:15:38

    個人的にはこの捻くれを延々続けられるとツラい
    ただ自省して成長する手前だと考えるならまだ読んでみようという気にはなる

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:16:42

    >>17

    >>18

    感想ありがとうございます!

    主人公の一人称で進むとやっぱりくどくて鬱陶しさすら感じますよね

    作者である私はある程度展開とか知ってるのでストレスになる部分は少ないですけど読者は別ですからね

    参考になります

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:17:23

    主人公がちょっと性格悪いかも
    ムキになってるって言うなら地の文に、妹にムキになって馬鹿みたいだ、とか自覚してることを入れたりとか
    なんか今の時点だと自分にも問題はあるのに他人にばかり文句を言うやつにしか見えない

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:17:46

    1はなんで主人公を捻くれたキャラにしたいと思ったの? 
    もう少し踏み込むと、物語を進める上でその性格はプラスになるかならないか考えたりした? あと、読者に読んでもらう上で、その性格が足を引っ張るか否かも考えなきゃだね!

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:19:42

    気持ちよく読める文章じゃないし、気持ちのいいキャラでもない小説を他人に読ませるのは至難だよ

    何か余程の理由がない限り、主人公は真っ当であるべきだと思うんだけど、どうかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:25:18

    この性格と設定にしたのは単純にこういう事で悩んで頭おかしくなりそうなまま足掻いてる主人公で小説書きたいから以外にはないです趣味です

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:27:24

    こうして投稿前にある程度の感想が貰えてよかったです
    実際に投稿しても感想がくるのは稀ですからありがとうございました

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:43:12

    ひねくれ系のキャラは心情描写で妙に具体的な例えを連発するような普通にひねくれてる人よりもさらにひねくれてる個性が無いと辛い

    例えば「考えの読めない妹」って言い方は「俺への接し方をテレビの星座占いの順位を見て決めているとしか思えないくらい不規則な言動をしている妹」って感じに助長にすれば読者側も主人公に面白みを感じてもらえるかもしれない

    とにかくただひねくれてるだけの主人公は茨の道になりそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:29:11

    表面的にみりゃあのみりゃあの部分が主人公の語りに合ってない気がする
    もっと硬い感じしてるのに

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:37:55

    気が狂う程鬱って感じはしないな
    転生して調子乗ってる系主人公にみえるんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:06:48

    >>6

    >捻らないと書いてて楽しくない


    もうこれが理解できない。

    なろうだけに留まらず、世の中の市販の小説読んだ方が良いよ


    >>10

    妹が嫌いで、妹がいるから捻くれてるのか

    妹以外にも世の中すべてにそんな文句垂れてる中二病なのかでまた意味が変わると思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:27:53

    >>28

    一文のぬき出しですしね

    この主人公は何が起こるか分からない創作の如き世界で普通に暮らしてる人間を羨んで嫉妬してます

    自分はなんて不幸だと馬鹿みたいに自己憐憫で自分を慰めてます。与えられた能力もいつ取り上げられるか分からない。気まぐれで地獄に堕とされるかも知れないそれが常に頭の中にあるし、誰かに見られてると思ってるので幻聴まで聞こえ出してます


    >>29

    読んでて楽しいと書いてて楽しいは違いますからね

    自分の趣味全開のものを書くのは楽しいのです。


    もちろん妹だけではありません。今のところ普通の妹は疎んでいるだけで部屋の片隅の死角すらも怖がってます。部屋の中には基本的にものを置けない程度には怖がってます。

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:45:25

    いや、そういう秘められた脳内設定をいちいち開示しなくていいんだ

    いや自分はこういう考えなんで、と後出しに継ぐ後出しは会話のやりとりにおいて不毛なだけだよ


    >>20であなた自身が仰っているように

    ここで提示された情報しか知らない人と

    あなた自身とで前提情報が違いすぎる。


    アドバイスが欲しいなら長くなっても良いから前提条件は全て提示するべきだし

    限られた前提しか提示したくないならあなた自身が「脳内設定を聞かせつける気持ちよさ」にブレーキをかけるべき

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:50:30

    一文を短くしてるのになんか回りくどい不思議な文章…

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:57:38

    わかるよ
    捻くれてるのは設定や主人公じゃなくて作者だったってオチだろ

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:58:06

    文書自体は丁寧な文体なのに人を舐め腐った感じがするのはなんでなんやろな

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:16:15

    妹が笑ってる感じがしないんだよな…口調がクールだからすました顔してそう
    笑顔なのに口調がクールなんだとしたらそこを描写して欲しい

    「何故ですか?兄妹仲が良いことの証明の一つだと思いますよ」
    これ何が言いたいのかわかんないしどんな意図で言わせたのかも分からない
    仲が良くないのに仲が良いように見せなきゃ駄目なの?
    もし妹が一方的に仲が良いと思ってるなら「私たちは仲が良いのですから当たり前じゃないですか」的な台詞にならない?

    妹がブラコンに見えないのに「表面的に見れば」とか言わないでくれ
    ブラコンなのに「幼い頃から俺は可能な限り一人で過ごして居た」とはならないんじゃ?
    「何度突き放しても妹は俺の側から離れず、ある程度の年齢になるまで状況把握をしたり、前世との違いの確認の為に読書をしたり、身体能力を確かめたりすることはできなかった」
    ならブラコンは伝わる

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:31:44

    >>35

    一文の抜粋みたいだし多分結構前後に描写があるんだと思うわ

    この>>1は投稿に及び腰とかいって一話載せる事も出来ないようだしそこら辺雰囲気感じ取る以外は無意味と思うぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 01:44:48

    >>36

    じゃあもう「なんか読みにくい」以外何も言えないぞ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています