- 1二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:44:50
1週間以上経って完全に埋もれたのを良い機会に
ここでちょっと1話を読んだ時の正直な感想と
批評を貰いたいんだけど、良いかな……?
ジャンルはハイファンタジー。
魔法学校に編入する生徒達が主人公の物語。
地の文多めの三人称主人公視点。
文字数1万3千くらい。
清濁合わせた意見をどうかお願いします
三羽烏は夜に鳴く ~魔法学校入学編~残酷な描写あり 魔法 ファンタジー 男主人公 学園 魔法学校 学校 Rー15ncode.syosetu.com - 2二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:46:20
うめ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:47:01
最初数行だけ読んだ感想でもありがたいです
- 4二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:49:17
冗長だな。淡々と説明だけで話が流れていくのが1万はきついって。ギャグとか戦闘描写を合間合間にいれてみたら?
- 5二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:50:23
文章自体は悪くないけど説明しすぎやな
もうちょっと描写省いてもええと思うで
なろうで書くなら尚更 - 6二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:51:09
会話が少し単調に感じたかな、量が多いけどそこまで深掘りしなくてもいいように感じた
- 7二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:52:55
バスに一人しか乗ってないのにわざわざ外見の説明する運転手のおっちゃんに違和感ある
- 8二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:52:59
下手に感情的にならずに淡々と進むのは割と好みよ
最初の会話とか特にね - 9二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:55:18
冒頭数千字を説明に割くのはかなりリスキーでは?もっと事件の只中から始めるとかしたほうが読者が食らいつくと思う!
- 10二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:55:22
- 11二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:56:59
- 12二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:57:02
まだ最初の方しか読んでないけど静かってイメージの文章だと思った
- 13二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:58:24
長さの割には話が進まない印象。
魔法の説明とか後でもいいような気がする。
「父を救うため」と言われてるのにそのあたり掘り下げないバスの運転手にも違和感がある。
(この学校に入る動機としてはありがちとかそういう設定なのかもしれないが……) - 14二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:58:53
文章と雰囲気はいいと思う
ただちょっと薄味というか掴みが弱いかなとも感じられた - 15二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:01:24
他のなろうにある小説と比べても文章は上手いと思った、描写もね
ただやっぱり皆が言うように物語の進みが遅いのが気になった - 16二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:02:45
読みやすさに関しては問題ないと思う
内容は導入長いって印象かな文章減らすか今の文章量のままもっと話にのめりこむような要素が欲しい
運転手とヒロイン二人との会話もっと短くするか、ヒロインの登場をもう少し後にしてもいいかな
魔法学校要素が見たいって人が見に来るだろうから早めに派手な魔法や魔法学校の要素入れたほうが自分としてはワクワクすると思う - 17二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:08:57
- 18二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:12:09
一気に説明されても覚えきれないから何話かかけて描写していったほうが読者もついていきやすいと思うよ
初めの1~2話で面白い要素なしで説明長いとすぐ切られる可能性高まるだろうし - 19二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:12:34
- 20二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:15:07
- 21二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:23:47
良かったけど魔法学校はどんなところだろうって気になったところで終わったから空中に放り出された気分になった
文章力あってかなり読める部類だから5話くらいまで投稿されたらまた読みたい - 22二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:33:42
えっ普通にキャラとか文章とか好きなやつだったわ
1話で終わってるけど続きは書かない感じ? - 23二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:38:48
本当に些細なことなんだけど「黒髪で中性的な顔」って描写は運転手のセリフじゃなくて地の文の方がいいと思った
無骨な印象の運転手から「中性的な」って綺麗な単語が出るのが何か可笑しくて、ちょっと笑った
鏡《ミラー》とか荷物《スーツケース》とか必要性の薄いルビはなくていいと思う
後内容とは関係ないが、なろうで人目に触れたかったらとにかく更新頻度上げるべし
1,2000文字の1話を上げてほったらかすくらいなら3,000~4,000文字くらいで区切って3,4日連続更新とかのほうがいい - 24二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:41:39
静かで感じがいい文章
─多くね?とは思うが - 25二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:48:38
あとーーよりも──とかの方がいいかも
- 26二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:58:17
何というか淡々と進んでて長さの割りに起伏が乏しく掴みが弱いなって印象
魔法の解説してる辺りは何となくロードエルメロイⅡ世の事件簿を彷彿させる感じかな
個人的な好みが影響してる部分はあるけど文章力はあるから読める作品ではあるが読みたい作品ではないなって - 27二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:01:11
島国から来たのに列車旅の方が長いあたりで大陸の広さと大陸と島の近さを感じれて好き
遠い学校の教科書事前に用意できるんだ?とはなった - 28二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:01:21
長い、一話目に1万文字詰め込むのは多すぎだね
運転手が主人公の心情に深入りしすぎかな
せっかく魔法学校に行くんだから魔法の説明とかは学校言ってからやって欲しいね
個人的には、ミデンとの出会いは学校着いてからでもいいような?
登場人物が全体的に出会ってまもないのに踏み込みすぎ
登場人物のセリフがちょっと長く感じる部分がある、説明しすぎかな - 29二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:03:15
ミデンの魔法を解き明かすくだりが回りくどく感じた
まず名前を何故か知られてるって気付くまでが長い
その後も直前の会話から盗聴、不自然な衣服と荷物から身体強化って発想は読んでるこっちもすぐ思いつくものなのにそこに至るまでの考察が長い
運転手との特待生の流れもだけど、もうちょっと途中を省いて短くしていいと思う - 30二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:11:39
- 31二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:15:48
- 32二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:17:18
- 33二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:26:30
- 34二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:30:56
あらすじの中性的な面持ちって時点でブラバするか迷った。食傷気味な設定だし、あらすじで伝えたいのが主人公の顔ってところに不安感
初っ端から盗み聞きする系ヒロインもちょっと気色悪いかな。自分の郷里の魔法使いをこき下ろしてるが、盗聴してることを思えば同類のように感じる - 35二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:33:37
あとあらすじの方はまあいいとして
長いあらすじの内容をこれ本編で書けよとは思った
導入はこっちの方が今のバスのやつより、主人公のことを知れるしね - 36二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:35:47
- 37二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:39:09
二言返事ってあんまり聞いたことないんだけど二つ返事じゃなくて?
1話から長いのはちょっと読むのに労力あるから2,3話に分けてもいいと思う
あとヒロイン?出てくるのが早いかな…
もうちょっと主人公について知った上でヒロインとやり取りして欲しいと思った - 38二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:40:41
- 39二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:40:42
あらすじの数透くないは誤字かな?
あらすじから誤字あるのは直した方が良いと思う - 40二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:42:34
- 41二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:46:21
- 42二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:55:38
- 43二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:56:57
あらすじと冒頭で「中性的な顔」
これはヤバいぞ……
そもそも女装しても違和感のない美少年と言いたいのだろうけど
ハリセンボンの春菜さんだって男とも女とも取れる中性的な顔だろ? 中性的ってそういうことやぞ。
容姿が優れてることを推したいならそっちに振り切れよ。
運転手が「俺はホモじゃないのに何でドキドキしてるんだ」とか
主人公に向かって「お嬢さん」と性別を勘違いするとか
まあその時点で読まない人は読まないけど、なろうの読者層に刺さる人はいるだろうし。 - 44二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:01:53
続きの話数がある無しでだいぶ評価が変わる小説だね
2話、3話、4話と話を書き続けて話に一旦蹴りがついてから本当に面白いか面白くないかが分かる類の小説だわこれ
だから続き書いて - 45二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:08:27
- 46二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:09:47
こういった私と読者の認識のズレを教えていただけるのは非常にありがたいですわ...!自分の中の言葉の認識が甘いのが透けて見えますわ...!
- 47二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:15:21
- 48二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:20:59
淡々としているっていうのは、方向性として「綺麗で読みやすい」に進化する余地があるってことだし
自分もこの文章自体は好きだよ
だからあらすじで中性的、冒頭で中性的、の禁断の二度打ちがもったいなさすぎる
叶うなら、この文章をもっとちゃんとしたシチュエーションで読みたい
初対面の運転手と初対面の怪しい女性と、不自然に長く話すだけの状況なわけだし
たとえば学校生活がある程度進んだ中で、クラスメイトと何か仲が深まるエピソードとかね
それはべつに、魔術大会トーナメントで共闘する、とかのなろう路線じゃなくてもいい。
図書館で宿題をいっしょにやるとかそんな淡々とした日常風景に近いものがあなたに合っているのではと思う。 - 49二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:44:44
- 50二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:51:27
改行が多すぎてどこを強調したいのか分からない
このスタートなら一話を完全に運転手視点の方が良かったんじゃないかなあ。2話で二人目の乗客にして
説明台詞多すぎるから地の文にも割り振ったほうがいい - 51二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:39:24
申し訳ないんだけど何故イッチが途中からお嬢様言葉になったのかが気になって仕方がない
- 52二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:50:56
優秀な能力というものは、先の展開の阻害になると思ってしまうな
特にミデンは聴覚に振れば数百メートル先の車内の言葉でも聞き分けられるような能力があって、これ自体は優秀さの描写だと思うけど、行く行くは「ミデンの能力でなんとでもなるだろ」って書く側を縛ってしまう気がする - 53二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:51:20
- 54二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:52:43
女の子と合流するぐらいまでしか読んでないけど個人的には1の文章好きだよ
だから上でも言われてる通り主人公への容姿への言及でうへぇってなる
あらすじの時点の中性的で引っ掛かり、冒頭の中性的発言でトドメを刺されそう
と思って今もう一度小説を確認してみたら修整が早い…!!
読みやすくなってると思うよ
主人公の客観的な容姿も想像しやすくなってる - 55二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:52:51
ところで車があるということは時代イメージは近世か現代なの?
- 56二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 00:39:33
しかしユニーク見ないと実際の人数はわからんとは言え1日で200pvついたのはなかなかすごいな
- 57二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 06:49:38
前半はかなりいい感じになってる
- 58二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 07:18:13
文章は読みやすい
ただ淡々としすぎてて続きを読みたいと思えるフックが無いなと感じた
普段なろう小説を読まないから的外れな意見かもしれないけど、1話切りなんて言葉を聞くくらいには1話って大事だから世界観かキャラクターのどちらかにはインパクトが欲しい - 59二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 09:42:19
- 60二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 10:03:08
- 61二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 10:20:00
- 62二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 10:43:33
- 63二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 11:49:12
- 64二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 17:05:15
- 65二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 22:21:05
- 66二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 09:06:30
保守
- 67二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 10:29:09
1話でスレ立てるな最低でも3話書けや
- 68二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 11:31:02
今読んで来たー。
散々言われてるけど、一話目から説明が多過ぎるのは良くない気がするね。
読者は書かれた事しか知らないから説明が足りないのは論外だけど、にしたって冗長な状況説明は目が滑る。小説は他の創作媒体と比べて一目で与えられる情報が少ないけど、その分読み手に想像させなきゃいけないから難しい所だよね。
あと、ダッシュが多いのはちょっと読みにくい。
あ、それとは関係なく誤字報告はしておいた。 - 69二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 13:59:12
よく言えば丁寧
悪く言えば過剰かな
やっぱり説明するとこ省くとこバランスが大事だと思う - 70二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 19:04:37
良い点
・文章力はネット小説界の上澄みだと思う。これは強力な武器なので自信を持って良い
・穏やかで静かな雰囲気も(書ける人が少ないので)強みになる
・主人公の目的が一話目で示されている
・主人公を手玉に取るヒロインのキャラは結構好き
気になる点
・主人公が印象に残らない(落ち着いた人物であり、父を救いたいということ以外分からない)
・ところどころテンポが悪い。例えば、ヒロインの魔法の謎の尺は半分でも成り立つ
・(これは主観もあるが)創作で「父親」というと一般的には救うべき対象ではなく超えるべき対象のように思う。救う対象は妹とか恋人のほうが読者がすんなり納得するかも? - 71二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:34:16