小学生ぼく「オトナ帝国おもしろ〜🤭」キャッキャッ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:08:20

    大人ぼく「あっ…あっ…あっ…」

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:08:41

    やば!😿😿😿😿😿😿😿

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:08:56

    子供から大人まで楽しめる映画良いよね

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:10:06

    ケンとチャコがかっこよすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:11:14

    ひろしが目を覚ますシーン、子供の頃「体まで幼児退行しちゃうのかーやべーなー」みたいに思ってたんだわ

    大人になって見返して「大人の姿のまま完全に脳内だけ子供の頃に戻ってて、周りからはひとり遊びしてる危ない人にしか見えない」って気づいて戦慄

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:11:34

    「最近、走ってないな」

    あっあっあっ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:12:07

    岡田斗司夫の解説最近みたんだけど面白かった

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:12:58

    >>7

    岡田嫌いなのでこのスレではNG

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:13:21

    >>5

    あれ見せられる子供がつれえよ

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:15:52

    あんましんちゃん知らなかったからあれなんだが、
    めっちゃひまわりちゃんの面倒見てるし連れて行くしで「えっ……あまりにも偉くない……? しっかりしている……兄……」ってなった。
    まぁ幼稚園児がそうせざるを得ない状況ってわけでめちゃくちゃヤバいんだが。

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:17:32

    >>10

    しんのすけは劇場版だとしっかり者になるしひまのお兄さんするぞ

    映画のジャイアンみたいなもんなんだが

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:20:50

    文明は今のまま昔に戻してくれ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:20:51

    >>10

    実はしんちゃんがふざけるのって周りに頼れる人がいる時が主で

    大人の発言に引いたりツッコんだり結構常識ある

    自分がしっかりしないといけない時は主に一人かひまわりしかいない時だからな

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:21:15

    しんのすけが階段を七転八起で駆け上がっていくところ、監視カメラを映すことでその姿を見ていると町の住人と観客の視点と心が一緒になるところが凄い仕掛けだと思った

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:23:29

    >>10

    ひまわりのオムツも替えられるしな

    原作漫画でも、お母さんに頼まれて替えようとしているシーンあるし

    なお、車のガラスへ

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:32:30

    >>11

    それでも年相応にわがまま言いたいので怒って飛び出してひまわりを勝手に宇宙人にやる契約を結んだこともあるからなんだかんだ子供

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:35:15

    普通しんのすけ心折れるぞ…
    洗脳されたとは言え親がネグレクトして自分を見捨てても帝国に乗り込んで事態を打破するとか

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:35:35

    >>5

    子供化しているひろしが万博の夢から走馬灯で

    祖父ちゃんの背中見た夏とか、しんのすけが産まれた時の喜び様とか

    父ちゃんやっている今迄の思い出を無に出来ない辺りは当時は大人の方が感動していたかな

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:35:51

    子供の頃でもさすがにキャッキャはできねえよ!
    ヤベェなこれ…みたいな感じで見てたよ!

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:36:57

    >>19

    裏切りおにぎりのドライブキャッキャッできんだろ〜?☠️

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:39:12

    何これ……

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:39:45

    あんま語られないけどひろしvs敵モブが東京タワーでアチョーやってるの腹抱えて笑った

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:41:10

    >>20

    子どもぼく、カーチェイスしか覚えてないのはそこしか楽しめないくらいショッキングだったと気づいた模様

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:41:14

    >>18

    父ちゃんの足が臭いのってネタにされるけど家族の為に毎日働いて

    とかいう結構いい話なんだよな

    臭いけど

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:42:57

    どさくさに紛れてチャコのパンツの色聞くモブ好き

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:44:20

    >>16

    年相応の部分と異様に成熟したメンタルの両方を持ってるのよねしんちゃん。

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:21:22

    >>21

    ネギ

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:25:06

    西武遊園地の新エリアがオトナ帝国過ぎてヒエッってなるわ。

    https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/howto/index.html

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:26:35

    >>10

    原作でみさえが赤ちゃんになってしまう回でも、しっかりひまわり達の面倒見てたし、おバカなこともするけどしんちゃんは根は真っ直ぐないい子なんだ


    それに、実は地頭が良くて結構機転も効くからな

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:26:46

    デパートの売り場の豪華なベッドで寝るシーンや、屋上からの遠景とか子供の頃はこう言う描写にすごいワクワクしてたなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:27:43

    >>13

    映画とは違うけど結婚記念日にひろしの接待が入って荒れるみさえと二人っきりで食事行ったとき

    やけ酒でぐでんぐでんに酔っ払って周りに絡みまくるみさえの傍らで頭下げて回ってたなぁしんのすけ


    オトナ帝国ってカーチェイスとか追手とのやりとりとかギャグシーンもしっかりしてるし完成度高いよな

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:30:01

    年取って明らかに涙脆くなってきたから今見たら本当の本気で泣くかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:30:30

    これを見て大人になった子が昔と比較して今のクレしんを叩くことで初めてこの映画が完成する

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:32:02

    主題歌がまた好きなんだ 実家に帰りたくなっちゃう
    ミュウツー・ジャングル・オトナ帝国と幸子の主題歌に外れがなさすぎる

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:33:07

    最後の階段駆け上がるシーン七転び八起きもそうだけどカメラが一切止まってくれないんだよな
    時代と時間は止まったり過去に戻ったりはしないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:33:13

    平成帝国みたいなの作られたらそこに居座ってしまうんだろうか…

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:37:30

    >>36

    ??「お前たちの平成って醜くないか?」

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:38:34

    >>36

    ぶっちゃけ、懐古するほど過去に良い思い出がないんじゃ… どっちにしろ辛いんじゃ…

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:47:09

    栄光のヤキニクロードで野原一家が冤罪で指名手配されていたけどシロの
    集団暴走行為及び飲酒運転

    ってオトナ帝国でのバスジャックのことじゃないよね

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:47:38

    >>38

    でも子供に戻りたいかどうかで言われたら、どうだい?

    俺は戻りたい(切実)

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 22:50:16

    >>31

    勘違いや言い間違いでかえって状況を悪化させるパターンも多いけど、しんのすけなりに事態の収集とか身内の尻拭いをしっかりやるんだよな。

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 00:49:22

    無法地帯でのコンビニ占拠に憧れた子供時代

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 08:14:48

    >>40

    リアル小学生のとき

    「まぁ自分は早く大人になって好きなだけゲーム買ったらお菓子買ったりしたいけど、大人ならその反対もあるんだろうなー」

    (おやつ食べながら後ろで夕飯の用意してる母親に「ポケモン終わったんだからお風呂掃除して!」と怒られてつつポケモンを視聴してる夕方4時)


    今「あぁぁ……」


    ポケットにファンタジー


  • 44二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:42:42

    俺はこの映画でスバル360と2000GTが好きになったんだ…
    ションベン掛けるシーン当時はきったねwぐらいだったけど今見るとあわわわわ…な、なんてことを…ってなる

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:45:19

    今も昔もしんちゃんが階段を駆け上がるシーンだけは絶対に涙腺が緩くなる

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 15:12:01

    後半パートがどうしても話題に上がりがちだけど、前半パートも大人から見捨てられるという本能的な恐怖感と、大人がいなかったらやってみたいことをやるワクワク感(お菓子食べまくる、デパートで寝る、大人しか行けないバーへ行くとか)が混在しててすげぇ好きなんだわ…

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 15:19:18

    カーチェイスでヒロシsunは無視するのに魔法少女ミサリンにはドン引きするの好き

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 00:42:47

    >>24

    帰宅時には脱いでいた背広着直して、仕事で疲れてたことを家族に見せない父親の勲章だからね 靴の臭い

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 00:43:58

    >>5

    そういうことだったのかあれ…

    普通に体まで子供に戻ってたんかと思ってたわ…

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 11:34:26

    >>14

    装置を止めることには間に合わなかったけど、計画自体を破綻させる結果になるのがいい

    ケンもまたしんちゃんに心揺さぶられてるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています