- 1二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:12:02
- 2二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:13:43
「アニメはオタクくさくて嫌だけどジブリならいいよね」って層が多かったよな
それが「ジャンプならいいよね」まで広がったように思う - 3二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:13:47
- 4二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:17:05
でもナウシカ、ラピュタ、トトロより興行収入良かったし…
- 5二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:18:23
もののけ姫で最高潮に達したハードルを見事超えたからな
- 6二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:20:29
実際最近のジャンプアニメの売り方はジブリみたいな「自分らは一般向け、オタク向けとは違いますよ」って雰囲気を感じる
- 7二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:22:17
ジブリ元々はイマイチで再放送連打とかの影響もある
- 8二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:24:00
単純に雰囲気とか話が好きでみんな見てんだよジブリは
- 9二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:26:42
少なくとも千と千尋は日本のみならず海外でもクソ評価高いんだし
流行りの問題だけじゃねーだろ - 10二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:27:19
ジブリ程長く語られる作品になるとは思えないけどね
30年以上前のナウシカが未だに再放送してるのを考えれば - 11二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:28:04
流行りが追い風になるのはそう
でも流行るには流行るだけの地力が必要 - 12二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:29:27
でも今のジャンプ映画を見てるとそのハードルも高すぎるほどじゃないと思うわ
- 13二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:29:41
30年続く流行ってもう流行りとは言わんだろ
- 14二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:40:50
ジブリってなんせアニメーションとして良いからな
可愛いし動きもしなやかだし
まぁ何より話も面白い - 15二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:42:31
- 16二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:49:28
- 17二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:10:25
子供にこそ見て欲しい映画筆頭だと思う『火垂るの墓』はこの時期だからこそ流してほしいんだけどな
公開当時はトトロと同時上映で、しかもトトロの次に上映だ