金カム連載中に衝撃的だった話とか聞かせて

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:37:10

    自分は全話公開からハマって単行本揃えた新参ファン
    一気読みですら衝撃的な展開とか入り乱れる陣営とかあったのでぜひ当時どんな感じだったのかを知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:38:44

    やっぱり網走での尾形裏切りとかはザワついた?
    その後の樺太先遣隊のメンバーが決まった時とか聞いてみたいな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:49:44

    作者のインタビューで勃起しながら描いてたって聞いた時は驚いたかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:55:44

    樺太編から読み始めたから網走で杉元が尾形に頭撃たれた時に衝撃だったのか気になるな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:00:34

    夜中読んでてめっちゃ衝撃的すぎて吐きそうになったわとりあえず樺太行って序盤までは、やめられんかったな。ほっとしてさあ寝ようにも網膜に焼き付きすぎて寝られんかったよ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:01:08

    あと気になるのはあな救の辺りとかかな
    あそこは杉元も月島もどっちも怖かったから気になる

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:05:07

    必死に読んでたので、こいと誘拐の話自体マジで露人の仕業半分くらいで読んでたので気分は鯉登気分でした。えっえっ?どういうこと?えっ軍曹?と、少し傷つきましたね。

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:12:40

    有名ですけど先生の親友が人を殺してたコメントは衝撃でしたね

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:13:32

    やっぱり長谷川サンの「鶴見篤史郎」かな

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:14:24

    アシリパさんが杉元の声にビックリして尾形の右目に毒矢が刺さったところ
    「ウワーッ!?アシリパさんが!アシリパさんが可哀想!尾形も何笑ってんだお前これで死ぬのか!?」
    からの右目抉りと血の吸い出しで
    「ウワーッ!?なんだこれ!?画力にぶん殴られる!!!」
    ってなった

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:19:24

    あな救は完全に鯉登側に立って読んでたから一気に足場崩れた感じがしたな…
    鯉登お前上司も部下も味方じゃないじゃんか…どうすんだ…という気持ちと、軍曹今まで鯉登のこと世話するの嫌だったりしたのか…?そんな…という気持ちになった
    やぶさかではなくて本当に良かった

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:20:55

    >>8

    えっなにそれ知らんkwsk

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:22:10

    宇佐美が例の顔で親友を踏み殺したところ
    本誌の鶴見は冷や汗かいてたから一番感情移入できた鶴見がこの場面だわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:27:44

    >>10

    その直前の白石を杉元助けるところの嬉しさったらなかったよ。自分も2人と同じ顔して読んでた。夜中なのに。でも尾形アシリパが気になりすぎてそのまま読み進めたらあの展開で心乱れすぎて寝られなくなったな。再会はくっそ嬉しかったけど展開が読めなさすぎたわ。いま思うと最高な体験だった。

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:30:10

    単行本2巻発売ぐらいから読んでるけど辺見ちゃん登場ぐらいからこの漫画やべーな?みたいな感想がチラホラ見受けられるようになってた

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:31:43

    >>15

    辺見ちゃんは最後まで読んでもインパクト強い囚人だったね


    やっぱり姉畑登場した時はやばかったんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:40:13

    >>16

    もちろんやばかったがあの頃は江渡貝くんとか純愛ヤクザとか色物登場が連発してたのもあって色々と麻痺してた気がする…

    あと「絶対にアニメ化できない」って言われてた

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:41:19

    >>12

    多分これ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:58:24

    当時バレ情報が断片的に流れてきた時に”宇佐美の玉が入れ替わる”ってのがあって
    どういう状況だよてか流石にガセだろって当惑してた記憶が

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 23:06:33

    >>19

    なんかボーボボのネタバレのコピペみたいで草

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 00:16:35

    >>18

    それですありがとう。展開も怖いけど普通にコメントで声出た

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 00:34:40

    自分も漫画自体はうっすら知ってたけど無料公開一気読みでハマったので
    別掲示板の過去スレなどひたすら漁ってたら時間溶けたわ
    長谷川サンの正体を見破ってた人がいたり面白かった

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 00:36:25

    >>19

    玉ではないが宇佐美で思い出した件

    自分にはリア友兼オタ友な友人がいて彼女はアイドルオタクなんだが、なぜかそのTLにまで精子探偵ネタが飛んできたらしい

    精子で戦うって何…?と聞かれた

    こっちも何…?だよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 00:50:46

    以前シマエナガの回を読んで混乱したまま一晩寝てどうしてあんなひどいことが…?と1度脱落したことがある

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 00:51:47

    >>9

    一番はやっぱりこれかな

    興奮して朝まで眠れなかった

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 00:59:23

    当時このページ開いたら変な声出たわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 01:06:03

    アニメから漫画に入ったけど見覚えのない支遁先生のエピソードが出て来てあれ?ってなって
    読み進めて衝撃を受けたと共にアニメ化できるわけねぇわと納得した

    と思ったらOVA化して更に衝撃を受けた

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 01:09:48

    無料公開期間中の人も同じこと思ってたと思うけど鶴見中尉の過去の説明があと3週で出来るわけなくない!?
    →出来たわ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 01:24:12

    絵にそっくりなシスターの顔は笑った

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 01:33:44

    164話が公開された2018年当時、Twitterで「勇作さん」がトレンド入りしてるの見て「え、まさか出たの!?」と驚いて本誌開いたのはいい思い出

    164話以前は実は尾形って勇作さんのこと引きずってるんじゃね?再登場ありえるかな?みたいに希望的観測も含めて噂されてて、二次創作も既にあった
    まさか現実になるとは思わず騒然となってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています