超サイヤ人って割と繊細な形態だよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:01:18

    自分の体力を意識したり、練度を気にしたりしないと行けないからさ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:03:14

    セルゲームとか特にどれだけ超サイヤ人になれるか大事だからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:04:35

    好き勝手出来るのはその練度を極めてからだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:06:17

    セル編の常にスーパーサイヤ人で生活するってのはある意味最適解な修行だったのかもしれない
    肉体も強い力に慣れるだろうから寿命を縮めるってのも緩和されるだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:09:20

    身体に結構な無理をしいてるみたいだからね
    老界王神曰くパワーアップ形態としては「邪道」らしいし

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:10:54

    >>5

    人間で言うところと火事場の馬鹿力みたいなもんかね

    修行の末に手に入れる力とは別枠感がある

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:49:36

    作風の変化で倍々ゲームから気の解放状態の表現にシフトしていった感はある
    突き詰めれば何かしら気を高めた状態にたどり着くのは他の種族も同じだしな

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:52:20

    変身ってよりパワーブーストのが近いからな
    要は界王拳の上位互換みたいなもんだし

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 20:12:28

    ぶっちゃけ変身って身体機能の解放だからな
    フリーザ変身前のベジータの言う通り、そこまで大それたパワーアップをするモノじゃないし負担も殆ど無い

    負担を掛けている主な要因はその状態から気を操作して戦闘力を更に増幅する事。邪道と言われる原因はこの部分

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 22:12:36

    まあ気絶したり体力消耗しすぎたら勝手に解けるとか変身ではないよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 22:35:37

    実際これをものにするのに何年もあった事を考えたら新形態がいきなり馴染まないのは当然というか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています