- 1二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:18:34
- 2二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:20:34
GODEATERは同時に来る敵捌くの楽しかった思い出
- 3二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:20:40
- 4二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:24:29
自分は好き
モンハンやソウル系で集中状態に入るとニュータイプのごとく見えるってなって一人テンション上げてる、尚一人倒した所で集中切れてもう一人に負ける事が多々ある - 5二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:25:06
SEKIROの獅子猿はまぁまぁ楽しかった思い出
あれはそれぞれのモーションが連動してるんだっけ
モンハンや同じフロムゲーの神肌のふたりみたいに元々一体ずつ戦う相手が2体同時にくると急に楽しくなくなるよね - 6二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:25:52
ホロウナイトの戦いの血族は名ボスだぞ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:26:13
いいよね逃げ場のない空間で流れるように連携してくるG級2つ名共、仲良いんだね!〇ね!!!!
- 8二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:27:35
タイマン前提のモーションのボスをステータスだけ弄って放り込んでるパターンの奴は楽しくなりようが無い
- 9二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:29:02
それぞれのモーションがランダムだと対応不可能なモーションの組み合わせとか出てくるだろうしな
- 10二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:31:47
ポケモンルビサファのフウとラン
- 11二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:32:35
波乗りで沈めてたから印象に残ってないんだよな…
- 12二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:34:04
ボス複数並べて高難易度名乗るやつホントにつまらんからやめてほしい
- 13二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:37:42
ホロウナイトは複数同時ボス結構いるけどみんな理不尽さ無くて楽しく強いからいいバランスしてると個人的には思う
- 14二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:38:56
これは大神の双魔神
まあこっちも2匹で相手は交互行動だから乱戦にならないからなんですけどね - 15二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:40:51
インティ・クリエイツはX2の航空機兄妹といい今作の復活怪人といい2体同時ボスが上手いようなイメージがある
- 16二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:42:40
最初からそのために設計されてるボスなら良いんだけど体力や攻撃力ナーフしただけで雑に並べられた場合は勘弁してくれってなる
明らかに型落ちした頃に序盤のボスが雑に並べられてる場合はある意味接待だからそれはそれでアリだけど - 17二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:46:50
- 18二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 19:47:07
- 19二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 20:17:46
ゴッドイーターこれが嫌で止めたわ
モンハンの差別化だろうけど乱戦が基本なのに乱戦で戦わせるような動きしてないもの - 20二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 20:23:34
開発はちゃんとプレイしたのか? 本当にクリアできたのか?
ってなる難易度はやめろ - 21二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 20:24:24
ロロレイやノノカムやアルゴルは同時想定だから割とストレスはないと思う
双頭襲撃戦とかになると厳しくなってくるけどあれは公式でも超高難易度の位置づけだったし - 22二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 20:28:46
- 23二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 20:29:58
- 24二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 20:31:19
設定によるけどゴッドイーターとかならアラガミどうしも攻撃しあっていいんじゃねえのと思う
- 25二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 20:33:39
大雪主進めてたらいつも雑魚いガムートが無駄にエイムいい氷塊当てまくっていてイライラしたな
- 26二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 20:35:03
ダクソのオンスモは理想的だったな
初見でこんなのどうやって倒すんだよと絶望するけどだんだん慣れてきて最後には勝てるっていうバランスが素晴らしい
あの緊張感はたまらんかった - 27二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 20:41:19
ダクソ1のオーンスタインとスモウは移動速度が違うのと柱で大きく逃げればすぐ分断できる
ダクソ3の深淵の監視者は3人いるけど3体目が無差別に攻撃してるから囮にできる
こういうギミックちゃんと考えてるかどうかだよね - 28二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:10:27
一体で戦うやつが二体集まりだすとくそ化するだけで元から二体で戦うようにデザインしたやつならちゃんと楽しいと思うよ
- 29二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:16:37
2D戦闘だけどTOEのクレス&アーチェ戦とか良かったな
- 30二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:24:58
何が問題って1体前提のボスを適当に並べた後ステータス下げて一応倒せるようにしたって奴が多くて
2体前提で調整したようなボスが全然いない事だと思う - 31二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:38:08
- 32二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:43:00
- 33二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:43:30
- 34二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:45:17
- 35二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:45:54
別に大技の時ぐらいだしどうでも良くないすか
- 36二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:47:16
そういうふうに誘導するのは楽しいけど昨今みたいにモンスター同士が勝手に戦うのは置いてけぼり感あるから好きじゃない
- 37二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:47:25
- 38二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:48:49
モンハンライズは同時狩猟になることがほぼなくなったのが好評だけど、闘技場とかの乱戦でもモンスター同士で怯みやすくなってたりハンターの機動力が上がってたりで攻めやすくなってるから、同時狩猟そのものが面白かった。
世間的にはまだ不評っぽいけど。 - 39二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:53:41
- 40二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:58:51
- 41二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 22:03:00
- 42二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 22:28:31
オンスモとかいう奇跡的なバランスの名ボスすき
強いし油断したら死ぬけど慣れるとちゃんと勝てるようになるし何より戦ってて楽しい名ボスの中の名ボス - 43二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 22:56:57
- 44二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 22:59:53
- 45二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 23:02:01
スマブラのマスターハンド&クレイジーハンドは割と好きだった