なるべく明るめのVシネ増えんかな

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 03:32:47

    途中が不穏だとしても最後は大円団!みたいなやつ、って書こうとしたけど言うてエターナルから重い路線ではあったなぁと思い返す
    ただやっぱ今を生きてるキャラが死んじまう終わり方は辛いなってなっちゃうぜなんか
    これも滅亡迅雷は因果応報か否かみたいな議論怒るから難しい所だけどさ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 03:35:11

    重い部分はありつつも大円団で終わるやつ

    酒の席で決まった作品は伊達じゃねぇや

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 04:02:18

    アクセル バロン マッハ ハート クローズ グリス ゲイツ
    この辺が明るめのVシネかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 04:02:19

    本編ハッピーエンドでVシネビターエンドだと本編を明るい気持ちで見れなくなってしまう繊細な俺

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 04:02:46

    >>2

    話の中では大団円だったけど、あのあとの国際社会は大分ヤバそう

    国連っぽい日本に対して査察団を出せるような組織に所属してる人が国際テロ組織の一員で、立場利用してテロしてるんだし

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 04:03:39

    途中は不穏で重いけど最後は大団円って奴だとスペクターとゲンムVSレーザーとセイバー辺りか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 04:09:50

    ファンで分断が起きるやつはちょっと控えてほしいな…
    オーズなんてもうまともに語れないレベルになってしまったし

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 06:36:20

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 06:37:14

    >>4

    とっても分かる

    あっでも多分Vシネに繋がるんだと落ち込むナイーブさが出てしまう

    なかったことにするのも意思力がいる

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 06:39:10

    グリドンVSブラーボも変異種のヘルヘイムが暗躍してるって状態だしなあ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 11:54:28

    Vシネは暗いものというイメージあるわ
    893映画のせいだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 12:04:57

    Vシネは重めのやつでいいけど昔Wとかディケイドとかあったネット版のコメディのやつ復活させてほしい

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 12:09:28

    >>11

    ニチアサ外の小説版とかだと重い展開やりやすいってのはあるんじゃないかなあ

    鎧武外伝はバロンがシャプールのキャラクター性とかでかろうじて明るいって言えるけど、他は人体実験やカルト宗教の自爆テロとこれ無理だろって言える展開のオンパレードだし

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 12:14:01

    >>12

    今は配信されるショートアニメがその枠なのかな?

    コメディムービーまた見てみたいってのは同意

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 12:16:42

    >>14

    せっかくTTFCあるんだしそこもシリアスな作品ばっかじゃなくてそういう作品もあればいいのなーって思う

    できればアニメじゃなくて実写でふざけ通す作品が久々に見たいかな 

    てれびくん見ろって言われたらたしかにそうなんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 12:27:37

    重たい話やダークな敵をやるっていう意味ではTVに囚われない意義があるんだけど
    せめて終わり方はスッキリさせてくれよ!
    重たい部分の風呂敷を広げ過ぎて、時間内に全部解決しきれないくらいのデカい話になってビターEND…みたいなのが一番スッキリしない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています