た…たわしは…

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 03:53:39

    鍋や食器などの洗浄に用いるブラシの一種。

    棒状のたわしを卵円形に曲げて固定した典型的なものは、一般的には亀の子束子(亀の子たわし)と呼ばれることが多い。しかし、この名称は日本においては亀の子束子西尾商店の登録商標(第393339号など)である。一方、鍋や食器を洗浄するためのスポンジ製のものをスポンジたわしとしてたわしに含めたり[1]、取っ手(ハンドル)や柄付きのもの[1]、水道ホースに直結できるものもあるんだッ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 03:55:20

    >>1

    灘真影流コピペ掌

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 03:55:30

    この脚注は…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 03:56:08

    タワシって束子って書くんスね

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 03:57:18

    たわしにも穴はあるんスよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 07:27:43
  • 7二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 07:28:50

    ◇この[1]は…?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 09:07:59

    たわしでステンレス製の物を擦ると傷だらけの仁清になるから気をつけるんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています