ダイパやったことある人に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:00:42

    ダイパリメイク買おうかどうか悩んでいるんですが過去作のダイパをやったことがないので聞きたいです。
    炎タイプが少ないとか友達がいなかったからミカルゲが手に入らなかったなどは聞きますが実際当時やっていてどうでしたか?

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:02:30

    ほのおタイプは事実少ないから俺バカだけどよおってここで質問してる人間で特に好みとかないならゴウカザル選んどけ、ただ新ポケモン追加で調整が入ってる可能性はある
    ミカルゲはおまけ要素(たのしい)の通信やりまくらなきゃいけないからそれがインターネットに対応してくれるか

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:03:47

    >>1の内容はまぁガチだな

    それで困るゲームでもないが

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:04:06

    DP時点で正規ルートでミカルゲ手に入れるのは確か30人くらいと通信する必要があった

    ただそれはそれとして卵は作れるし配れるので
    ワイは友達が持ってたミカルゲの卵を貰って、そっから出会った

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:04:14

    どっちも本当。炎タイプはヒコザル系統とポニータ系統しか殿堂入り前には出なかった。ミカルゲもちかつうろという所で32人と挨拶する(通信プレイ)が出現条件だった
    ただ、ダイパリメイクはPV見るに炎タイプ等の数が改善されたプラチナ準拠+αみたいだし、地下通路もwifiあるから簡単に人と交流できそうだし大丈夫じゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:04:40

    ダイアモンドのオーバの手持ち見れば炎タイプの少なさが分かる

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:06:25

    ミカルゲ…友達32人は流石に無理だったんでリアルイベントでなんとか達成した記憶があるぞ…
    時期的にはポケモンパルシティだったかな…列に並んでる間にやっていたような…

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:06:33

    当時はしんどかったな
    でも今だったら流石に炎タイプも改善されてるだろうしミカルゲも今ならワイルドエリアみたいなオンラインできるだろうし大丈夫なんじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:07:42

    炎タイプがいないのはマジですな
    しかもヒコザル選ばないと中盤位まで出てこなかった気がする(だからプラチナで追加された)

    仕方がないから草タイプはムクホーク、
    鋼タイプはドダイトスに全部処理させた

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:07:48

    ミカルゲはコミュ障にはゲット不可能なポケモンだった

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:08:42

    まあミカルゲ言うほど強くないし...
    今はインターネット通信しやすいから当時の仕様でも入手できるでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:08:50

    ミカルゲは友達いても厳しいわ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:10:55

    ちなみにほのおタイプはダイパ時点で御三家とポニータのみ
    プラチナで二系統+イーブイが増えたけど一系統は出現がバッジ3つ目入手後くらい、もう片方は最終進化に通信交換が必要だからマシにはなったけどきついとは思う
    ただ幸いというか昔と違ってブースターは唯一王(笑)からちゃんと最終的にフレアドライブを覚えるようになってくれたんでその面でだいぶマシにはなってると思う

  • 14BWから始めたスレ主21/10/09(土) 01:13:51

    ありがとうございます。
    みなさんはレジェンズとダイパリメイクどちらを買う予定でしょうか?

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:15:33

    あががっぐぎぎぎっ(ダイパリメイクしか意識していなかったが2ヶ月後レジェンズも飛んでくることを今理解して悶絶する劇作家)

    11月中盤と1月末か……

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:15:37

    2ヶ月開くしどっちも買うモチ

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:17:24

    間隔が二か月なのもあって両方買ってもいいとは思うけど
    やりきれるかどうかが怪しい限り

    ちなリメイクは前にパールやってたのでダイヤモンドにしますた

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:17:30

    ちなみにミカルゲの32人は実は32回挨拶で良くて、出て入ってを繰り返して同じトレーナーに32回挨拶でも良いんやで
    だから通信交換同様DS2台、カセット2つあればできる。ちょっと時間はかかるけど

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:17:39

    さすがにミカルゲの仕様は変わってると思いたいが…

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:18:48

    というかミカルゲは剣盾でも通信必須だったからな…
    とはいえ今ならネット環境は当時と比較にならない発展してるから手にいれやすくなってるかと

  • 21BWリメイクもまっているスレ主21/10/09(土) 01:21:25

    ダイパ発売から15経過していますがポケモンリメイク発売ってそのぐらい経ってからなんでしょうか

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:23:20

    >>21

    リメイク→関連作→新作→新作のマイチェン(剣盾ではエキスパンションパス)のループをしてる感じだと思う

    少なくともBWは2年は先と予想

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:24:34

    >>21

    赤緑→FRLG 8年

    金銀→HGSS 10年

    RS→ORAS 12年

    DP→BDSP 15年

    なんでどんどん伸びてる

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:25:27

    >>21

    そんなのリメイクしたいからやるくらいのアレでしかないからなぁ、今までの法則的に第5世代は第10世代の新作を出したあとなんて言われているが…

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:26:23

    >>23

    ついでに言うとこれらのリメイクは全部新ハードでやってるね、リメイクでハード被りはないはず

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 01:31:20

    ただ第七世代までは3DSだけで第4世代以降は全て遊べる、VC・リメイクも入れれば全ての地方が遊べたからね。switchでは現状ピカブイ以降しか遊べないのでリメイクのペースは上がると思う。これ以上期間開くと当時子供だった世代がほとんど社会人になってしまって買いにくくなるのもあるし
    ただ、多分来年、アルセウスの次は新世代に移るだろうしそのDLCやマイチェンも考えるとBWリメイクは早くても3年後だと思う。間に金銀再々リメイクが挟まる可能性もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています