- 1二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:13:28
- 2二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:14:19
流石のキー坊も厳しいと思われる
- 3二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:15:29
鷹兄ィがいなかったらワンチャン行けるかもしれへんけど、今回は流石に相手が悪すぎるがな
- 4二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:16:44
尊鷹が一番の鬼門っスね、鬼龍とおとんはなんとかなると思うっス
- 5二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:18:15
待てよ全盛期鬼龍の霞打ちは普通にやばいんだぜ 何発も打つから弾丸滑りが出来るかも怪しいと考えられる
- 6二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:25:43
一番警戒すべきなのは言わずもがな尊鷹だけどハゲはスピードもパワーもメチャクチャだし完全に殺す気の場合タイガー・シュート一発でも貰ったらでかい丸太を軽くふっ飛ばす以上の威力があるから死にそうなんだ 金時だって鬼龍相手にスピードキャラの動きが出来てる時点でヤバいんだ
一人一人ならともかくとして四人同時だと朦朧拳ももう見切られているのでだいぶ厳しい戦いを強いられると考えられる - 7二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:26:47
流石に同時なら2人でもキツくないっスか?
- 8二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:29:10
殺す気だったら金時以外は特殊腿による蹴りを一発ぶち込むか脳みそ塊貫拳でお互いワンパン可能だと考えられる
人数で負けてるから厳しいと思われるが… - 9二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:30:07
誰かの大技を弾丸滑り幻突返しで返し続ければワンチャン
最初に一人でも削ったらキー坊が勝ちそうだけどジリ貧になったら無理っスね - 10二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:30:09
全員に一気に掛かってこられたら多勢無勢のチンピラはともかく難しそうなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:33:56
勝ち抜きでも厳しそうっスね
- 12二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:38:23
丈一郎みたいに幻突連打で一切近づけずに倒すんだ!
これはもう格闘マンガではない”何か”だっ - 13二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:39:28
キー坊はこの中で最強だけど全盛期の宮沢三兄弟と比べてすら隔絶しているかと言われれば否なんだ
実力で僅かに劣り部分的には勝っている相手に集団で掛かられれば最強と言えど負けそうなんだ - 14二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:41:03
キー坊と拮抗しそうな組み合わせって難しいっスね
大体朦朧拳と幻突で圧倒するか普通に厳しい相手になるかってイメージっス - 15二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:43:42
おとんとおじさん二人ならまだ何とかりそう(それでも幻魔や呪怨で一気に覆る可能性アリ)だけど実力が恐らく逼迫してる尊鷹がいると一気に厳しくなりますね
- 16二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:45:42
おとんはハイパーバトルで楔を打ち込んであるから幻突で瞬殺
双子の運命で鬼龍もダウン
ふうんバトルキングとの一騎打ちということか - 17二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:46:15
全盛の鬼龍とおとん二人ずつは流石に厳しそうなんだ
- 18二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:46:39
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:48:03
キー坊の朦朧拳が俯瞰してるおとんたちでも気づかないぐらいの速度で背後や水中に回れるレベルやけど
流石に尊鷹がおとんの背後に→鬼龍の背後に
の段階でキー坊の背後に回り込んで既に蹴りの姿勢を整えてるのが目に見えるんだ - 20二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:48:09
本人が宮沢三兄弟よりは弱いって言ってるから一番厄介は無さそうなんだ まあ宮沢三兄弟が強すぎるだけで普通にクソ厄介だとは思うけどなブヘヘヘヘ
- 21二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:48:44
- 22二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:49:01
もしかしてキッチリ戦略立てたら尊鷹に誰かの補助が入るだけでちょっと無理臭いんじゃないスか?
ハゲおじが怪物を超えた怪物を超えた怪物だから、霞打ち対処に困ってる間に兜浸掌か塊蒐拳飛んできた後にそのまま畳み掛けられて終わりそうなんだ - 23二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:50:06
- 24二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:51:02
龍継ぐ鬼龍&尊鷹対キー坊にするべきだったと考えられる
- 25二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:53:04
- 26二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:54:22
- 27二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:57:51
ガルシア28号戦の比較、本人の弁からして
結構な実力差の上でNEO坊>龍継尊鷹なのは間違いないのん
ただ全盛期尊鷹は朦朧拳も見切れるだろうし技のキレも体力もあるんだ
- 28二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:58:28
- 29二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:59:19
思ったより真面目で参考になりそうなレスばかりで驚いているのは俺なんだよね
キー坊最強だけど多勢に無勢すれば勝てそうなのが良いよねパパ - 30二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:01:31
殺意マシマシなら波濤返しに対する波濤返し返しもできるしキー坊の脳破壊塊貫拳を防げなくないっスか?
- 31二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:01:56
- 32二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:02:18
全盛期同士ならタイマンでも割といい勝負しそうなんだよね(金時は全盛期の実力に謎が多いけど)
一斉に襲いかかってくるのは無理ゲーを超えた無理ゲー - 33二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:03:26
幻突が効くかどうかだと考えてるのはオレなんだよね
龍継ぐのオトンの意識を一撃で飛ばしたんで全盛期の宮沢一族に効くかどうかで勝敗が決まると考えられる - 34 22/08/14(日) 21:07:26
実際キー坊が一撃で仕留めようと思うならどの技を出すんスかね 幻突は強いけど一撃で仕留める必殺技という感じはしないんだよね
- 35二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:12:27
- 36二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:14:32
スタンドバトルをしている最中は本体は動けなさそうなのでそこで鬼龍とおとんと金時に集中攻撃を貰えば避けきれないと考えられる
- 37二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:17:51
最適解は
おじさんが霞打ちで釘付け
↓
おとんがタイガー・シュートで躱されること込みで一撃狙い
↓
躱された場合を狙ってキー坊の技後硬直中に尊鷹が蹴る
だと考えられる - 38二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:19:19
- 39二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:20:29
- 40二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:27:32
上段 タイガーシュート
中段 霞打ち
下段 塊貫拳
の同時攻撃なら格ゲー理論でガード不可っスね - 41 22/08/14(日) 21:32:19
というかキー坊は最新話までの記述を見るにそれまでに受けたこともない幻魔拳のたま滑りをして相手に返すことができるほどのカウンターの天才なんだよね もちろん実際には幻魔拳返しはしていない
こんなことができるなら全盛期鬼龍の霞打ちもたま滑りできると思われるが…
な…なにっ 全盛期鬼龍とキー坊の戦闘がまるでない - 42二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:32:34
- 43二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:34:38
一応車を取り合って戦うも結構な時間勝負は付かず引き分けだったっスね
- 44二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:38:16
- 45二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:41:37
いきなり幻突って軸足取られたらすぐ殺されるでっ
残像を出すタイミングも取りやすいんやっ
やっぱり喧嘩はMMAやでっ - 46二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:44:57
- 47二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:24:25
- 48二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:36:30
攻めあぐねてG-28戦で発揮した守りながらの部位破壊みたいに
上手く受けに回られると継続戦闘能力が削られて人数有利が有効に使えなくなりそうなんだよね
寝技ではおそらく脚の特性的にもキー坊が不利に回ることがないから
そのシステムもうまく利用できるとキー坊に一握りの勝ち目が見えると考えられる - 49二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:36:50
そもそも幽玄の技使えるならちょっとした距離なら一気に距離を詰められると考えられる
- 50二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 00:15:18
キー坊側に覚吾を入れて五分くらいっスね やっぱり怖いっスね宮沢一族は
- 51二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 00:18:07
朦朧拳からの寝技で各個撃破が安牌っスね
- 52二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 00:20:03
純粋に命奪いに来るスンオーってめちゃきつくないっスか?
- 53二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 00:24:36
幽玄を体得してるスンオーが鬼門なんだ
とにかくスンオーだけを速攻で倒して次にこのメンツで地力の劣るジジイを消すんだ
あとは弾丸すべりや幽玄の躱し霧霞で幻惑して致命傷避けて各個撃破が理想なんだ - 54二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 00:47:30
おじさんとオトンの二人掛りですらやばそうなのに鷹兄ィと金時がいたら100%無理だと考えられるが。むしろキー坊の勝ち筋が幻突連打ぐらいなんスけど。
- 55二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 01:05:58
とにかく尊鷹を倒せないと話にならないけど尊鷹とタイマンは無理だからキツすぎるんだ
むしろ撹乱しまくって尊鷹以外を倒していったほうがいい気もするが…しかし… - 56二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 01:18:20
過去編とはいえクロちゃん&キバカツの連携攻撃でも普通にヤバかったっスからねキー坊
- 57二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 04:29:19
金時と由美子おばちゃんが負傷者の活法のツボを突き前線に戻す
ある意味ヒーラーだ - 58二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 06:22:40
ハゲやそれとほぼ同じ肉体スペックのおとんもタイマンなら勝てるとはいえ相当厳しそうなんだ
- 59二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 06:35:46
- 60二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:26:38
相対的に最弱の金時ですら描写鑑みるに化け物なのが宮沢一族の層の厚さを感じるんだ
- 61二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:40:17
- 62二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:38:20
丈一郎時代の幽玄と交流試合をやり合ってお互いに被害が大きいという理由で断絶してるんだよね
丈一郎みたいな化け物には敵わないとは本人も言ってるけど全盛期ならラーメンあたりとは全然戦えると考えられる
- 63二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:05:59
今のルーセーとタッグ組んだらどうなるんスかね
- 64二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:44:11
ルーセーの能力はルールで禁止っスよね?
- 65二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:52:28
通常攻撃感覚で即死技を連打してくるんだよね、怖くない?
- 66二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 18:10:50
あんな石だらけの河原で寝技なんかできるわけねーだろ!(ゴッ
- 67二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 19:46:10
龍継ぐ鬼龍がワンパンでのされて事実上尊鷹との一騎打ちなんだよね 猿くない?
- 68二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:26:38
今回の仮想バウトの結論は
宮沢一族全員は無理を超えた無理
鬼龍&静虎なら勝てそう
尊鷹+誰かは無理
ふうん キー坊>尊鷹>鬼龍>=静虎>>>>>>>金時 という事か
- 69二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 01:23:06
金時ですら怪物を超えた怪物時代の鬼龍にロクに鍛錬もしてなさそうなジジイ状態である程度善戦してたんだから
全盛期ならフルパワーキー坊でも全然時間稼ぎはできると思うのね - 70二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 02:43:11
ククク……
ハゲ鬼龍の霞打ちは一発一発が幻突並みの破壊力がありそうな完全殺人術だァ
静虎の全盛期夜叉燕も描写こそされてないが確実に首を破壊するであろう完全殺人術だァ
尊鷹のそれは殺すことしか目的がない完全殺人術だァ
金時はヤクザを強襲して血まみれにした殺人者だ - 71二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 02:55:57
キー坊ですら「銃には勝てない」みたいな弱気になることもあるのに、単身ヤクザやマフィアのとこにカチコミに行って負傷はしても普通に全滅させられるなんとも過酷でお馬鹿なことをしまくってる奴らやからな金時と鬼龍は