- 1二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:17:40
- 2二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:41:27
キュリア自体には龍属性ってあったっけ?他の傀異化モンスターって龍属性使ってなかったと思うからメル・ゼナの龍属性は持ち前な気がするけど
一番考えられるのは龍属性を持つモンスターを食べた際に発生したガスが龍属性を帯びたのが可能性高そう - 3二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:42:06
マガイマガドって元々かなり大食漢なモンスターだし色んなモンスター食べまくった結果龍属性が体内に蓄積されたとか?
古龍に龍属性がよく効くのを考えると龍属性がちょっとでも効くモンスターは多少なりとも潜在的に龍属性持ってそうなんだよね - 4二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 21:42:49
オドガロン亜種もなんか龍属性手に入れたしモンスター喰いまくったら龍属性蓄積されるんじゃね?
多分生体エネルギーとか地脈みたいなあれが溜まって - 5二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:50:11
イビルジョーとかと同じ理由だろ。鬼火が凄くなりすぎて最早龍属性なんや
- 6二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:45:11
- 7二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 01:43:10
龍属性って闘争本能を刺激するある種の毒みたいなもんなのかもしれないな
闘わせて残った最後の1体を"龍"という凶悪な伝説レベルの化け物にするよう仕組まれたエネルギー - 8二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 07:55:36
ガッツリ龍属性使えるのは
クシャルダオラ
ジンオウガ亜種
オドガロン亜種
イビルジョー
怒り喰らうイビルジョー
バルファルク
奇しき赫耀のバルファルク
アカムトルム
オストガロア
アルバトリオン
イブシマキヒコ
メル・ゼナ
怨嗟響めくマガイマガド
古龍とアカムは自力、亜オウガは蝕龍蟲でいいとしてジョー、オドガロン亜種、怨嗟マガドは自力っぽく無いんだよな - 9二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 07:57:09
普通に生物濃縮的な過程で蓄積されただけでは?
少なくともキュリアは関係なさそう - 10二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:09:02
- 11二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 11:46:40
龍脈や古龍には劣ってもモンスターごとに少しずつ生体エネルギーみたいなのは持ってるんでしょ多分
- 12二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:06:21
ジョーができるんだからマガイマガドにもできるってことだろ
- 13二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:32:32
フグ毒みたいな感じなんかな