主人公機の姿か?これが…

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 08:18:55

    アニメと全然違う…

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 08:21:14

    小さい頃はあんまり理解してなかったからこんなんでも割と満足してた

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 08:24:16

    言うほど悪いか?

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 08:25:26

    当時のHGデスティニーって完成度高かったんだな…

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 09:04:50

    関節う○こ色の評価は流石に酷いのでは……と思った

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 09:05:32

    ZGMF-X20A -AntiNikoruEquip ソードストライクフリーダム

    全てのニコルを殲滅する――なんと傲慢なのだろう、彼はガンダム無双にでもなったつもりだろうか。
    オーブ近海で発生した赤潮とブリッツ・ガンダムの残骸、そしてニコル・アマルフィの死体が融合・増殖し、
    大量発生したニコル軍団で海は埋め尽くされ、漁業組合は壊滅的な被害を被った。
    そんなオーブを助けてあげようかなと准将の気まぐれで開発された新たなるつるぎ。
    対ニコル特効持ちの実体剣「シュベルト・ゲベール」をAmazonで大量発注し、
    ファクトリー工員の手で一つ一つ心を込めて丁寧にスーパー・ドラグーン化。
    シュベルト・ゲペール・ドラグーンには超小型核エンジンが搭載され、
    大気圏内でも縦横無尽に回転飛翔し効率的にニコルを切り裂く超兵器と化した。
    まさに自由の名にふさわしい。
    更にシュペルト・ゲペール・ドラグーンにはスピーカーが搭載されており、
    ニコルを切り裂くたびアレックス・ディノ監修の絶叫ボイスが響き渡る仕様になっている。
    本機はオーブ本土が壊滅的な被害を受けた頃に颯爽と地球に舞い降り、
    大量のニコル軍団を殲滅することで、最近は事務仕事ばかりだった准将のストレスを発散した。
    ついでにオーブでリゾートしていたシン・アス力と妻のルナマリアス力は絶叫ボイスの聞き過ぎで夫婦仲良く廃人と化した。
    また准将によって伐採されたオーブの山は有効活用され、全てのニコルの死体は一つ一つ丁寧にファクトリー工員によって3徹で埋葬されたという

    ttps://www.pixiv.net/artworks/22572042
    ttps://bandai-hobby.net/item/973/

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 09:10:11

    主人公はシンだろ!!

    主人公機はデスティニーだろ!!!

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 09:11:34

    というかストフリくん割とアニメの嘘が多いので…

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 09:11:42

    HGCEもなんか微妙だし、やっぱmgが一番だな

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 09:11:44

    >>7

    その通りだお前の言ってることは全て正しい

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 09:13:36

    >>6

    小学生のセンス

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 09:14:28

    >>6

    長駄文にクソコラ

    なんのために貼ったの?

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 09:15:09

    設定画を精密に再現した結果だから…しゃーない…

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 09:15:18

    >>6

    本人だけ面白いと思ってるタイプのネタ

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 09:16:27

    同じ小学生みたいな発想ならこっちの方が好きだわ

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 09:16:56

    ストフリは関節をカッコよく表現できるかがカギ
    関節がカッコいいストフリは大体カッコいい

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 09:18:51

    ウッキウキで買って来て(しかも初登場日)、放送見てらいきなり翼が着脱して「当たれぇ!」は、はぁ!!?ってなった

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:21:02

    技術の進歩ってすごいね!

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:21:50

    ストフリは立体化するとなぜか微妙な出来になるイメージがある

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:23:32

    >>19

    人気だから発売が急がれてちょい中途半端な出来になる感じがする特に1/144スケールは

    その後に発売するインジャやディスティニーがその反省でいい出来になる

    MGは特異点みたいな出来だった

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:26:06

    >>6

    別のスレでもこのコピペ貼ってたろ。つまらんのだから何回も張るな

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:35:27

    プロポーションが悪いのはもちろん
    レールガンのせいで腰が回らない
    ビームライフルがくそダサいねずみ色一色
    ドラグーンのエフェクトパーツが中途半端にしかつかなくてフルバースト再現できない
    ビームサーベルの色が何故か水色
    放送当時のHGとはいえ酷かったね。

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:36:21

    バトローグでチャンプが乗ってた機体がこっちのストフリの可能性があるんだっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:38:12

    >>21

    過去スレ検索したが出てこんかったぞ

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:39:58

    ぶっちゃけHGCEもダサいと思う…

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:40:30
  • 27二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 13:22:45

    何と傲慢なのだろう。
    ふたばから古いネタを持ち出して通用すると思っていたのだろうか。

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 13:24:37

    >>3

    プラモろくに触れてない俺から見ると普通にカッコいいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 13:26:21

    昔はこれで満足してたけど、この前行ったガンダムプラモ展の新作はすごいクオリティだった

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 13:36:41

    好きな人には悪いけどフリーダムが完成されすぎてストフリは余計なモンが付いてしまったってイメージがある

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 13:42:03

    ストフリは色々付けたかったんだろうけどサーベルのラックがレールガンに付いてるから腰にライフルしまうと引き抜けない所と地上だとドラグーン外した方が良いのなんとかしろ

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 13:46:26

    立体化が難しいんだよ
    ウェイブライダーの決定版がなかなか固まらないZと似たようなもんだ

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 13:51:14

    ストフリは羽の形がダサすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 13:55:02

    >>30

    俺もフリーダムの方が好きだが

    世間一般ではストフリの方が人気なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 13:59:10

    1/144じゃプラ厚で破綻するデザインになる意識が足りてない箇所がいくつもある
    レールガンの背面移動もデザイン終わった後に干渉に気づいてああしたんだろね

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 18:51:39

    RGとMGならどっちが良さそうかな
    メタルビルドはアレンジきっついけど嫌いではない

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 18:53:42

    クスィフィアスレール砲はフリーダムの方が好き

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 18:55:11

    ストフリ系列のプラモやらは元の細さとかあって壊れ易いからポーズ取らせにくいのが難点

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています