カツカツの戦力を切り詰めて戦う展開が好き

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 01:17:46

    調査兵団みたいに、熟練兵士が不足したり司令塔が死んだことで組織が苦しむ展開ほかにない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 01:18:42

    別に組織じゃなくとも「あいつが居てくれたら...!」みたいな場面教えてほしい

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 01:20:26

    歴史モノはこの展開が多いな
    今の大河も兄貴や義経が生きてたら活かし用があっただろうに

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 01:30:00

    >>3 

    歴史系は崩壊に前兆があるから良いよね。雲行きが怪しくなり始める時の不穏な空気感が好き。

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 01:32:45

    煉獄さんもアザが登場する辺りまで生きてたら最強だったかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 01:34:25

    鬼滅なら錆兎でしょ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 01:36:01

    調査兵団は結局誰が生き残っても画像で全滅なのが悲しい

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 01:39:38

    >>2

    このセリフが出て"アイツ"が復活しない作品とか見たことないわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 01:51:25

    初代ガンダムは一話からまともな兵が全滅して新人士官とか訓練兵とか避難民の素人の寄せ集めで何とかやっていくカツカツの話だったな
    飯も人も資材も足らんし自軍そのものもカツカツだから無茶ぶりされるしで常に苦しいシチュエーションだった

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 02:00:45

    呪術も悟に重労働させるくらい一枚岩だよね
    渋谷事変で失いすぎてまともな術師がいなそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 03:36:04

    >>7

    よくミケが生きてたらって話になるけど結果は変わらなそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 03:39:50

    >>7

    ハンジ班も超大型の爆発で全滅だからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 03:40:51

    >>2

    このセリフで遊戯王ゼアルのバリアン思い出した

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 03:47:05

    >>8

    ぎ…銀英伝…

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 03:55:29

    序盤カツカツだったり、絶対差のある敵を多数の犠牲や創意工夫でようやく倒せたのが
    中盤や終盤に新アイテムや新概念でサクサク倒せるようになると求めてたのと違うとなる

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 06:57:29

    キングダムはしょっちゅうこんな感じなような
    大国である筈の秦が常にカツカツ戦力で何とかするみたいな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:49:45

    >>6

    お前冨岡か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています