- 1二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 01:59:25
- 2二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 02:00:01
お、リニアコライダーか?
- 3二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 02:00:39
加速器は投げる方と受ける方が必要と聞くねぇ
飛距離出さないといけないしトレセンでは少しばかり敷地面積が足りないねぇ - 4二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 02:03:16
これ調べたらシンクロトロンの類だねぇ…連射はできなさそうだねぇ
- 5二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 02:22:55
岩手県民にとっては結構聞き覚えがあるねえ
北上山地を縦断する形で研究施設を誘致してるねえ - 6二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 02:26:39
- 7二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 02:30:26
小惑星が接近しているわけでもないのに何に使うんだい?
- 8二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 02:31:01
- 9二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 02:33:42
短く作ってバレないよう少しずつ延ばしていこうねぇ
- 10二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 02:38:35
これでタイムリープ出来るねぇ
……待っててね、トレーナー君 - 11二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 02:39:42
今の技術じゃ数kmの加速装置でほんの僅かな粒子を飛ばすのが精一杯なのにバンバン戦艦やら戦闘機やらに搭載できるSF世界の技術力は凄いねぇ…