- 1二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:18:47
- 2二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:19:23
人間がやる仕事じゃない
- 3二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:19:44
寿命と引き換え
- 4二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:19:48
あたりまえ体操
- 5二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:20:27
常人の身体が保つものではない
- 6二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:21:04
漫画家早死に多いから…
- 7二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:21:44
どうでもいいけど東京食種のあとがきで冨樫先生にお会いできて嬉しかったーみたいな話流れで作者が冨樫のイラスト描いてたんだけどその頃からこの体制だったみたい
- 8二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:22:30
1週間で次の話考えてそれを漫画に落とし込むのを連載中はずっと強いられるんだぞ
とてもじゃないが自分には出来る気がしないしそら設定に粗もでるわ - 9二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:22:45
- 10二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:27:50
- 11二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:34:00
- 12二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:35:06
秋本治や荒木飛呂彦みたいに出来てしまうのがいるから
- 13二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:36:32
尾田っちみたいに血圧上昇して大騒ぎするって漫画家はレアなんやな。
尾田っちと岸影先生は奥さんに連れて行かれるんだっけ - 14二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:37:54
ヒットすれば巨万の富が手に入るけど、ヒットしてもしなくてもその前提として過酷な労働と引き換えだからな
- 15二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:43:03
- 16二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:47:17
えぇ…
- 17二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:51:55
- 18二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:55:03
俺最近連載終わって健康だし~と余裕ぶっていたつの丸が最後の直線で差し切って逆転優勝(余命ワースト1位)という
笑えるけど笑えないオチにはしびれたね - 19二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:08:43
漫画家が休載するのってそれ相応の事態が発生してるからなんだ
- 20二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:53:20
- 21二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:59:09
- 22二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 10:03:14
コレこのオチも含めてよかったのにひでえ
- 23二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 10:30:22
ジャンプは無理な引き延ばししなくなったし休載もさせるようになったな
漫画家を壊したら損失にしかならないのがやっと分かったか
マガジンは売れたら引き延ばしをずっとやってるけど - 24二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 10:33:35
これなにげに一番ヤバイのまだ30なのにこのままだと60前半で死ぬよって言われた麻生先生(斉木の作者)だと思う…
- 25二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:10:30
単純に書く作業自体が重労働なのにストーリーや構成、演出まで全部自分の仕事だから本当に地獄だと思う
だからこそ普段の生活を面倒見てくれる人(奥さんとか)がいるだけでかなり負担が楽になるんだろうね - 26二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:24:02
この作家(キナ先生)好きなんだけどこの漫画どこで見れるん
- 27二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:04:24
- 28二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:31:49
モーニングとか週刊誌だけど隔週連載月1連載の作品がそこそこあるのが上手くやってると思う
- 29二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:37:02
これからますます紙媒体からwebに移行するだろうし、月1休載か隔週連載が主流になるんだろうな。
- 30二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 15:37:11
これリアルタイムで興味深く読んでたんだけど某有名ツイッタラー兼漫画家みたいな人が不謹慎扱いで叩いた影響でプチ炎上したはず
競馬漫画家が代表作のイメージからつけた題名+最終的に一番結果が悪かったのは自分という自虐オチ(年齢を考えればほぼ当たり前)の漫画のどこが不謹慎??と当時も思った
- 31二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 15:40:30
たが選んだのは自分だぞ
- 32二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 15:47:35
- 33二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 15:48:05
- 34二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 15:51:57
それらと週刊連載のキツさは特に同一視出来ない話では…?
- 35二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 15:52:21
天野先生とかリボーンで休載無しなのすごいよね
休載無しで長期連載終わった人はマジで化物レベルよ - 36二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 15:56:37
大御所たる秋元先生や荒木先生も若い頃に忙しすぎて死にかけたから分業化やスケジュール管理の徹底を図ったとエッセイ漫画やインタビューで語ってるし、鳥山先生も忙しすぎて死にそうというエピソードに事欠かないから人間のやる業務形態ではないよほんと。
高橋留美子先生だけは訳わからん。あの方体質がビッグマム? - 37二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 15:58:53
漫画家と比較する物じゃないだろ
- 38二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:01:10
- 39二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:07:04
- 40二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:11:43
- 41二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:13:43
尾田が壊れる前にワートリの葦原が壊れたから今のジャンプがあると思ってる
- 42二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:19:36
- 43二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:22:16
FAIRY TAILと銀の匙とハコヅメの作者が週刊連載は全然楽って言ってたよ
- 44二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:27:05
- 45二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:27:13
ヒロちゃんはまだしも後ろ二つは元家畜の奴隷と国家の奴隷じゃないですか
- 46二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:27:34
- 47二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:29:56
クレしんの作者は事故死だからここで言う早死の意味とは少し違うのでは?
- 48二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:31:37
「自分は大丈夫だろ!」って一番思ってた人が、実は一番やばかったってのは教訓だよね…
- 49二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:35:05
もう常に隔週連載でもいいんじゃないかな
- 50二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:36:26
誰でも知ってるレベルの大ヒット作家がめちゃくちゃ若く死ぬってのはあんま聞かない
昔雑誌でみたことあるな〜とか、読んだことないけどたまに話題聞くな〜くらいの大ヒットのない作家の若い訃報はたまに聞く - 51二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:37:43
ほんとおかしいこの人
- 52二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:42:22
流石に年取ってキツイから今は2本まで減らしたんだっけ
- 53二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:45:03
- 54二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:48:08
ベテランだろうが新人だろうがやきちんと休んでほしいわ
我慢ができないちびっ子がメイン読者層だった頃と違って今の読者なら多少は待てるだろ - 55二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:53:01
- 56二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:53:33
言われてみれば起きてる時間の大半を同じ姿勢で過ごすって拷問かよっていう所業だわ
- 57二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 17:55:08
- 58二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 18:00:27
作品がスパロボにレギュラーでいる人
- 59二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 18:01:08
- 60二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 18:04:07
もう言われてるけど臼井先生は事故死
ベルセルクは30年近く不定期連載だったから、
週刊漫画家に当てはまらない。そもそも掲載誌が隔週刊行だし
週刊連載かつ人気絶頂で全く休めない漫画家でも、
寿命削れるほど短命とも言い難いんだよな
- 61二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 18:05:18
ジャンプラでコイン払えば普通に読めるぞ
- 62二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 18:09:22
- 63二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 18:12:32
- 64二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 18:13:01
60歳ってのは早死にではあるけど、
漫画家業の過酷さで考えるとそこまででもなくない?
しかも死因のスキルス性胃ガンって遺伝子変異による発症だから、
漫画家やってるから発症したってわけでもなさそうだし
- 65二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 18:37:24
漫画家に早死に多いの過酷なのもあるんだろうけど
個人事業主で定期的に健康診断とか行ってないんじゃないかな - 66二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 19:41:37
- 67二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:38:34
- 68二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:41:42
迷惑にならないように感謝して生きて行こうな
- 69二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:44:33
- 70二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:47:39
ハコヅメの作者は警察と違って毎週休めるから楽とか言ってたっけ!
- 71二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 01:42:59
結局は他の職業と同様に体力づくりとマネジメントの勉強が必要になる
ヒロくんとか泰さんとかどっちか持ってる人は凄く楽そうに見えてしまう - 72二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 07:03:38
- 73二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 07:10:18
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 07:18:42
- 75二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 07:52:29
週刊連載は人の仕事ではないが週刊連載が1番売れる形式なのもまた嘘ではないからね
こういう時月刊誌で進撃やハガレンが売れたじゃないかって言われるが進撃以降それらに続く作品がなかなか出てない現状あの2人が飛び抜けた逸材だっただけじゃないの?って感じだし
ジャンプラも連載開始からしばらくは週間で出すあたり軌道に乗るまではそっちでやった方が強いって認識だろうしね - 76二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 08:00:09
- 77二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 08:29:37
- 78二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 08:35:02
健康体であろうに続きを描かない(描く気がない)でTwitterエンジョイしてる作家には編集も鬼になれよ
- 79二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 08:38:52
若い時から超がつくほど要領が良かったのもデカい。
- 80二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 09:00:47
手が早かったりスケジューリングがしっかりしてるとそう大変でもないみたいだね
- 81二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:59:17
- 82二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 12:41:50
真島ヒロ先生はどの職業に就いても成功してただろうな
周りがよく見えてて対人スペックつよつよ、生産性高い人はどこに行っても頭角あらわす - 83二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:43:23
- 84二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:10:56
筆が速い、というのは前提で
荒木先生や猿先生みたいに健康に気を遣ってたり身体鍛えててタフなタイプとヒロくんみたいに人を使ったりスケジューリングが上手いタイプがおそらく例外って言われてる人たちなんだろうな
読ませてもらう読者という立場からするとありがたいんだけど不安にもなるのはワートリの猫みたいなめちゃくちゃ凝り性なタイプ、漫画家も芸術家だし芸術家ってのを考えたら尚更凝り性な人多いだろうし身体壊す人も多いんだろうな… - 85二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 01:35:18
食生活と運動不足じゃねえかな?
漫画家によっては昼夜逆転してる人もいるだろうし
食に関しては宅配サービスが豊富だから多少は改善されつつあるかも - 86二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 08:18:05
大半の漫画家は大体部屋に篭りっきりっぽいからね…
- 87二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:13:01
週刊連載は悪い文化だ
- 88二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 00:31:33
週刊漫画誌は、まずローテで休載できる環境になるといいな(その分原稿料減るから良し悪しあるが)
- 89二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 07:17:38
ワートリの葦原先生はもともと太ったり痩せてたりを繰り返してた上に首をやったせいでほんとにヤバイ
首が終わるのが速いか糖尿病発症して終わるのが速いかみたいな状況になってる - 90二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:20:42
北斗の拳の原哲夫先生も完全アナログで書き込みやりすぎて右目の視力ほとんどないみたいなことどっかで書いてあったな…
- 91二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 15:30:09
子供の頃夏休みの再放送でハマったキャプテン
少し大きくなって文庫版だがコミックス集め始めて作者早世してるの知ったときはちょっと愕然としたぜ - 92二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:13:27
週刊コロコロで改めて思ったけど、子供向け月刊だと大分展開つめておかないと子供が続けて見てもらえないなって
- 93二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 16:16:41
自衛隊出身の原哲夫がそこまでやられるのヤバいな……