ここだけ量産型ディープ産駒が

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:45:53

    0.9ディープくらいの能力(競走として・種牡馬として)だった世界

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:46:28

    日本競馬終わるんご

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:46:33

    St.Simon

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:46:54

    日本のセントサイモンと化して直系消えるやないかい

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:47:11

    セントサイモンの悲劇ならぬディープインパクトの悲劇
    もうサンデーサイレンスでなりかけてる?それははい

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:47:22

    ウワーッ!みんな出遅れ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:47:49

    これ逆にガンガン輸出しないとダメな奴

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:48:00

    まあまだセントサイモンのときより輸入は活発だし...欧州から薄め液持ってきまくればワンチャンあるかも...

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:48:22

    ウソでしょ、ダービー出走馬の大半がパドックで砂浴びし始めたり寝始めてる……

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:48:27

    ディープ産駒のG1馬のなかでこいつは量産型じゃねーなってやつは誰になんの
    有馬かってるジェンティル?

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:48:32

    国内居場所無くて輸出されまくりやんそんなん

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:48:42

    ただ、レースそんなにないから産駒の競走成績は今と変わらんのでは
    種牡馬の能力にしても

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:50:22

    >>10

    ドンナ、コントレイル、グランアレグリアぐらいは量産型じゃなくていいんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:51:12

    >>10

    シャフリヤール

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:51:13

    >>10

    3勝以上は量産型からは脱却してるやろ

    2勝までは量産型と量産型の強化版

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:51:54

    >>10

    フィエールマン

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:52:05

    代表産駒と言われる連中ですら0.9ディープはなさそうなんですが…

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:52:53

    量産型で0.9ディープあれば毎年凱旋門賞挑戦してればどこかで一回くらい取れないかな?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:52:55

    短距離誰やろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:53:02

    >>15

    あれって強さの基準なの

    平坦めな競馬場を得意にしてスローの切れ味勝負で突っ込んでくるスピードタイプを指すみたいな認識だった

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:53:48

    ところでディープを量産するなら武豊も量産しないとキツくない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:54:16

    >>18

    当馬が3着入線だし…

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:54:31

    春天がめちゃくちゃになりそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:54:54

    >>20

    一般的にはG1勝利がダービーだけのディープ産駒に対して使われてる気がする

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:54:54

    >>6

    出遅れも0.9ディープくらいで済むぞ

    皐月賞での躓きも0.9ディープになるし三冠祈念弁当も0.9倍だ

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:55:34

    >>25

    もしかして菊花賞の単勝オッズ0.9倍になる?

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:55:42

    2年毎に三冠馬だしそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:56:20

    >>20

    概ねそうだと思ってるけどそれに加えてG1勝ちが1勝だとよく言われるイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:57:03

    >>26

    単勝0.9倍ってダメじゃない?

    当たったら減るじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:58:07

    >>29

    外したら0倍だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:58:19

    >>29

    だから最低値は1.0倍元返しのはず

    ディープくらいでしかみたこと無いけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:58:30

    一騎手に一頭ディープ産駒

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:58:33

    ディープ産駒○○!増えそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:59:02

    >>27

    産駒同士で食い合うから無理だよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:59:02

    >>31

    スマファルも何回かある

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:59:29

    >>26

    JRAが脳焼かれてたらある

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:59:31

    >>32

    リュージがエンパイアメーカー産駒ばかり乗らなくてすむ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 12:59:35

    >>30

    それは当たり前だろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:00:54

    地方もディープだらけになってそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:02:15

    >>29

    まあネタで書いただけなので

    実際馬券が一番人気の単勝しか売れなくてそいつが1.0倍で買ったらJRAは泣く泣く胴元ぶんの控除諦めて返金すんだよな

    ちょっとみてみたいわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:02:18

    >>39

    強すぎて転出しないし高すぎて買えなそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:02:40

    地方はダートばっかなので、ディープ産駒は…
    いるだけいるかもしんないけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:03:39

    いうて量産型ディープ産駒って呼ばれるのってG1を1~2勝とかの連中でそいつらがランクアップするってことで
    ディープ産駒の最低ラインがそのレベルになるわけじゃないだろ!

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:03:50

    ドンナコントが5/7ディープぐらい
    4歳時点のG1獲得数的に
    実際のところはこいつらでも廉価量産型と言って差し支えない程度だと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:04:28

    >>34

    武豊が乗った奴が三冠馬だぞ

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:05:03

    ロジャーバローズ三冠ですか?

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:05:16

    遺伝しないだけでディープ自身はダート適性なくもなかった場合0.9倍されるけどそこそこ走れるぞ!
    実際どうだったんだろうね
    やっぱキツかったのかな

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:05:46

    エイシンヒカリが0.9ディープになったらと考えると色んな意味で恐ろしい

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:07:52

    【悲報】皐月賞、ゲートで振り落とされる騎手が半数を占め異例の9頭立て

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:08:21

    コントレイルでも0.7ディープくらいな気がするから普通にやばいんでは

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:09:59

    >>48

    掛かり!出遅れ!併走!斜行!

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:11:23

    >>50

    格下のコントレイルにマウントとりまくる三冠馬マカヒキワグネリアンとかが見れるのか

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:12:45

    よく分からないディープインパクト産駒が降って沸いてでてG1勝っていく現象は減りそうだな

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:13:40

    孫世代辛そう

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:16:49

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:17:34

    産駒の産駒成績も0.9ディープなら現ヨーロッパと同じどころかもっとやばいことになるな…

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:25:52

    〜パドックでの馬の見方〜
    尻っ跳ねしてる奴を買え

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:26:49

    >>34

    0.9ディープじゃなくても2016年と2020年の2回でクラシック三冠全部獲ってるのやべぇわ...

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:33:00

    ディープ産駒がデビューした後の他の種牡馬のGⅠ3勝以上してるウマはディープ産駒の2着になってる事がほとんどなので普通に二冠馬級以上の実力でも量産型に負けると考えると今の世界線でもまーじでディープ産駒のレベルが高いんだよね...

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:35:32

    ディープ産駒が居なかったらエピファネイアエアスピネルエポカサリオスは二冠馬になってるし
    二冠馬クラスでも負けてるor無冠にさせられてるのはヤバイ

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:45:21

    量産型ディープ産駒に有馬で差し切られたキタサン……

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:45:47

    ディープ産駒の輸出時期が早くなって世界中ディープまみれになる可能性

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:45:51

    コントレイルは量産型ディープ産駒の頂点と呼ぶべき存在だな

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:46:21

    マカヒキといいラヴズといい量産型ディープ産駒に脳を焼かれまくる男川田

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:47:43

    松山も北村も量産ディープで初G1だからな
    凄く競馬界に貢献してるわ量産型ディープ産駒

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:48:15

    サトダイは量産型ちゃうやろ!!

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:48:54

    >>64

    ハープスターにも脳を焼かれてるの草

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:48:56

    潰しあって逆に競争成績は変わらなさそう

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:50:03

    武豊復活のダービー5勝目も量産型ディープだから本当侮れないな

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:50:59

    福永もディープ産駒以外でダービー勝ったことない

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:51:14

    >>68

    コントレイルが勝ったジャパンカップはまさに量産型ディープ産駒の潰し合いだよ

    一頭は息を引き取ってしまった

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:52:27

    そもそも量産型ディープの定義を決めてくれ

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:53:01

    >>72

    G1 1勝以下

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:53:47

    ディーマジェスティマカヒキサトノダイヤモンドのクラシックはホンマに量産型の争いだからな
    実はディープ産駒が居なかったら三冠馬になれてたってのはサトノダイヤモンドしかいない
    あとはどっかで大敗するなり出走回避でいなくても負けてるタイプだから

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:54:41

    >>69

    キズナを量産型扱いはちょっと……

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:55:07

    クラシックやG1が量産型の運動会過ぎて嫌だとかいう笑えすぎるジョーク

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:55:08

    エイシンヒカリは特異的な存在感ある

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:55:24

    マカヒキ、ワグネリアン、ハープスター
    この辺りは量産型で良さそう

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:56:09

    >>75

    残念ながらあれも量産型だ

    結局のところ事実としてはG1一勝しかしてないし

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:56:21

    量産型ディープは欧州でも暴れてるぞ
    サクソンウォリアーやスノーフォールもそう

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:57:27

    >>80

    スノーフォールのどこが量産型?

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:57:41

    >>78

    ドンナコントレベルですら量産型ってぐらい劣るから

    他の馬が量産型の誹りを回避できるわけないんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:59:01

    まぁ量産型って蔑称じゃなくて僻みなんじゃがね

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 13:59:23

    コントレイルは短距離版ディープだと勝手に思ってる
    追い切りの時計とか見るにスプリントからマイルで走らせたらかなり活躍したはず

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 14:00:29

    >>83

    まあダービー勝ちたければディープ産駒買えって事だしな

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 14:01:05

    量産型ディープじゃなくて量産型ディープ産駒やからな

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 14:01:05

    >>61

    キタサンはサトダイにマリアライトと量産型ディープに二度差し切られてる

    なんから量産型以下のアンビシャスにすら負けてる

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 14:02:11

    >>87

    量産型以下は草

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 14:03:27

    売れてる定食屋に対して売れない定食屋の常連が嫌味言ってるだけだからな量産型って名称……

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 14:05:51

    本当にGⅠ馬量産してるし
    ダービー馬も量産してるから

    GⅠ勝ったくらいじゃ当然量産型だし
    ダービー勝ったくらいじゃ当然量産型だし
    牝馬三冠獲ったくらいでも当然量産型とかいう
    この世の終わりみたいな馬だからしゃーない

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 14:07:25

    逆に量産型サンデーサイレンス産駒みたいなのおる?

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 14:08:48

    >>91

    フジキセキ

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 14:09:02

    >>91

    タヤスツヨシとかアグネスフライトとか?

    あと牝馬はGI単勝が多い

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 14:09:52

    量産型って言い方がアレだけど
    要は北斗の拳の名もなき修羅がマジで修羅の国のモブ雑魚だった感じだから量産型ディープ産駒って

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 14:20:48

    >>63

    代表産駒を見ればドンナは歴代屈指の操縦性でG I7勝、戦ってきた相手も強く主要4場+@制覇

    グランは歴代最強格と呼ばれる「女タイキシャトル」で当時のマイル戦線もかなり強い時代なのに他のマイル王者達を子供扱い

    量産型っていう規格から脱してるといえばこの2頭だと思うけど、そう考えると戦績的にも身体の丈夫さ、実力的にも下位互換感が否めないから量産型の頂点なのは間違ってないかもね

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 15:25:15

    ジェンティルドンナは長い現役期間でG1稼いだだけで
    古馬一年目終了時点ではコントレイルと同じ、単にコントレイルより現役期間が長かっただけだよ
    さらに言ってしまえば当時の牡馬クラシックで勝てるレースもないしそうなるとG12~3勝クラスだから普通に下だね

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 15:50:45

    この世界のカレンブーケドールは強化されてなおやっぱり勝てなさそう

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 15:55:29

    普通の種牡馬ってG1馬出すだけで大喜びなのにディープ産駒っていうのは大変だな
    ディープ産駒が勝ったからこのレースは低レベルなんて無茶な意見すらある

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 15:59:10

    >>98

    まぁだからこそ量産型なんて言ってバカにしてないと頭おかしくなるんでしょうねみんな

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:08:12

    まあ大サンデーの時代もG1一回二回勝たせるだけで大した馬はいないって言われたし
    だからスペシャルウィークはサンデーサイレンス最高傑作になるだろうって注目されてたし人気だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています