レスバをしよう!ディベートスレ~実写ありなし編~

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 10:51:30

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 10:55:43

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 10:58:28

    中には面白いものもあるし、商業的に成功したのもあるが
    あえなく爆死するやつがまだまだ多すぎる
    特定の芸能人を推したいだけの実写化などと揶揄されるような作品もある
    自分の好きな作品がそうなってはたまらんし実写化するなとは言わんが
    実写化と聞いても正直期待はできないのが現状だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 10:59:16

    反対
    演じている三次元の人間と実際のキャラクターである二次元の人間との間に出来るズレ(顔のパーツの違いとか)が気になって集中できない
    あと二次元でしかできないであろうことを三次元に無理矢理具現化した結果全体的に画が不自然になる

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:01:18

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:01:33

    部分的に反対
    アクションやエフェクトがものを言うバトル漫画やファンタジー系のアニメ等を三次元に落とし込み、なおかつ商業的に成功させて原作の知名度上昇に貢献する。という理想に近い結果を今の実写化の多くに望めるかと言うと非現実的だと思う。

    そういった要素の少ないジャンルであればまた別

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:02:25

    >>3は反対で

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:04:22

    部分的に賛成
    クオリティの高い実写映画もある
    アイドルを主演に使ったものでも良作はあるにはある

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:07:28

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:09:47

    部分的に賛成
    漫画などの実写化が原作ファンに忌避されがちな原因として、キャラクターを二次元から三次元に落とし込むことの難しさが挙げられる
    しかしその一方で原作が写実的な作風であるため、現実に世界観やキャラクターを投影することが比較的容易である作品も存在する

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:10:13

    反対
    主観的な意見で申し訳ないが「あの漫画がアニメ化」という情報は肯定的に受け取られることが多いが、「あの人気作品(少年漫画・ファンタジー作品)が実写化」という情報の場合肯定意見以上に不安の声が多い受け取られ方をするというのがメディアの受け取られ方を端的に表していると思う。無論不安意見をブッ飛ばすほどの良作こそあるが、不安や批判を前提としたマイナスの風評を前提として作らなければいけないコンテンツは正直厳しいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:10:53

    >>11

    封神演義

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:12:22

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:12:50

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:13:17

    はいはい報告報告

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:16:35

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:20:51

    >>16

    言いたいのはだいたいそんな感じですわ

    マイナススタートから始めなきゃいけないのは制作側からしてもハードル高いしネットの見に行くかもしれない層の足も遠ざけてしまってるから「実写化」というコンテンツが成功すること自体が難しくなってる


    成功の芽がスタートラインからして少ないコンテンツなので出来れば自分の好きな作品ではして欲しくないに偏ってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:22:04

    賛成
    反対派の懸念は『二次元を三次元にする事の不自然さ』『原作との乖離は愛せない』等があると思われるが
    そもそも三次元する事の最大の目的は『新規客層の開拓』という部分が大きい
    ここでいう新規客層とは「原作知らないけど好きな役者が出てるから(好きな監督作品だから)観よう」というタイプの客であり、漫画原作の実写映画好きな層は実にこれが多い

    つまり原作と違う所を気にする客を相手にした作劇では無く、原作未読が楽しめる一本の作品を念頭に置いて作られる事がある分野
    そして、これが成功した時の(面白かったから原作も読んでみよ)跳ね上がり方は中々原作にとっても美味しい企画でもある

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:23:34

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:32:10

    >>18

    反対

    成功した時の跳ねは大きいし、漫画を読まない層への開拓という点で強い力があるというのは確かである。

    しかし、実写化の「成功」とはふたつの条件があると自分は思う。

    興行収入という目に見えるラインと「原作ファンからも認められる作品である」という目に見えないラインである


    「未読(新規層)の楽しめる作品」でありつつ、「既読(従来のファン層)も満足する作品」として興収も一定ラインを出す、という作品を作るのは労力が大きすぎるように思う

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:32:43

    賛成
    そもそも実写化と一口にいっても、映画・TVドラマ・舞台とさらにジャンルが多岐に分かれている物である
    「なんかコスプレっぽくて見てらんない」って人には、舞台での観劇を体験してほしい

    舞台現場での没入感は違和感を消します。マジで

    そこで自分の中の実写版に対する抵抗感を変化させれば映画・TVドラマを観る時にも以前と違う感覚で観賞出来るかと
    いや、もちろん駄作もあるけど、少なくとも駄作と良作の区別はより付けられるようになる

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:34:45

    反対
    そもそも二次元で完結しているものをなんでわざわざ三次元にするの?

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:37:16

    >>21

    わかる舞台演劇系はとても良いんだよね


    でも演劇の「演劇だから黒子は見ないようにしよう」とかの観賞者の許容と映画の「映画だから」で許容できるラインは結構異なると思うんだよね

    映像全体をひとつの作品世界にしなきゃいけない実写映画と舞台劇場では許容ラインが映画の方が狭まると思う


    それとガチプロがやるキャストと「売り込み」とかが絡むキャストだとやはり演技の質も違うし

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:42:38

    賛成
    映画だと大体が約二時間みたいな暗黙の了解みたいな制約があるが、かえってその限られた制約が映画作品単体としての完成度を高め
    原作の良さ・アピールポイントを綺麗にシェイプアップして彫りだして形にした美点があるから

    これがアニメ映画だと、TVアニメの続編とか劇場版オリジナルストーリーって企画になりやすい

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:14:51

    これ>>1は結局消えたん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています