制作側の熱意をびりびりと感じたアニメは?

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:44:13

    どういうのがあったか教えてほしい
    俺はハサウェイの凝りようが凄いと思った

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:45:14

    スレ画は何だよ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:45:18

    ナルトとボルト

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:45:38

    境界線上のホライゾン

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:46:01

    蟲師
    完璧な原作再現

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:46:23

    古見さんすごかった……

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:47:37
  • 8二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:48:05

    ダイの大冒険

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:49:23

    沢山あるけどやっぱ鬼滅になっちゃうわ
    ヒノカミ神楽はテレビの前でリアルスタンディングオベーションだったもの

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:50:38

    Fate HF

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:51:25

    境界線上のホライゾン

    映像はこのクオリティが落ちないし、シーンの取捨選択も良かった

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:51:54

    ヘルシングかな

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:52:22

    >>12

    TV版....

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:53:03

    >>13

    OVAしかないんだよなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:53:12

    ジョジョ全般
    特に神風動画の作るOPは並ならぬ熱意を感じた

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:53:58

    >>13

    聞いたことねぇな

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:53:59

    >>11

    これをアニメ化するって説明した際に原作者に引かれた作品来たな

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:55:53

    ガルパン

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:56:01

    蒼穹のファフナー(劇場版以降)。クオリティがおかしい。

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:56:44

    ゲッターロボアーク
    例の最終回ラストシーンもだけど個人的にキテたのはゲッペラー関係
    コイツのヤバいところを精一杯表現しようとしてた熱意が良かった

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 11:57:55

    >>11

    原作者とアニメ監督がファミレスでオールナイトで会議してたとかいう


    なお、さすがにもう無理とのこと

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:02:40

    00は全編通して凄いクオリティだった
    特に映画版は目で追いきれなかったぞ…

    GIF(Animated) / 512KB / 3500ms

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:03:26

    無職転生 

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:05:03

    >>11

    確か高嶺舞で作者が畳削ったんだっけ

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 12:08:25

    冴えない彼女の育てかた

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:19:30

    テイルズオブゼスティリアザクロス。これをゲームでやりたい。

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:28:13

    ゲッターロボアーク
    未完で終わった作品を尊重しつつ希望がある方へ一歩進み出した感じが、本当に良かったと思う

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 14:36:46

    銀魂
    原作のパロディを声優、BGMとかで何倍も笑える作品に仕上げてくれた

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 16:39:16

    蟲師
    描き込みとか動きの付け方以外にも各話ごとにコンセプトカラーを設定して主人公の髪の色味が違うとか
    各話ごとにテーマソングが用意されてるとかめちゃくちゃこだわってたと思う
    何回か落としてたけどまあ仕方ないかな……と思ってしまったくらい
    漫画にない色と音と動きが乗ったことで原作の魅力がもっと引き出されてるのが何度見ても嬉しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています