- 1二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 23:19:26
- 2二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 23:19:47
半分以上わからねぇ……
- 3二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 23:52:11
読み方はほぼ全部わかるけど意味までってなると2~3個しかわからん
- 4二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 23:54:03
どういうニュアンスなのかすらわからないの混じってて草
- 5二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 23:57:40
一話が1番読めない
- 6二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 23:57:52
1読めん
2ごえつどうしゅう
3ぎしんあんき
4はいしんきぎ
5ごうえんきえん
6めんりほうしん
7きえんばんじょう
8ふしそうでん
9わからん
10ふじょうふくつ
11わからん
12きょしんたんかい - 7二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:00:15
なんなら作品タイトルの「青の祓魔師」も初見じゃ読めなかった
- 8二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:00:48
全部読めるぜ!って言おうとしたら肝心の一話が読めなかった
- 9二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:05:40
こうしらんしょう【嚆矢濫觴】
物事の始まり、起源のたとえ。
注記「嚆矢」は、かぶら矢。昔は戦を始めるときにまず最初にかぶら矢を敵陣に射たことから、物事の始まりの意。「濫」は、ひたす。または、あふれる。「觴」はさかずき。「濫觴」は、「大河も水源にさかのぼれば、さかずきをひたせるほどのわずかな水量だ」という意。また一説に、さかずきからあふれるほどわずかな水量だという意から、川の源のこと。転じて、物事の始まりの意。
はえ〜
いやむっず - 10二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:16:07
初っ端から漢検一級レベルで草
- 11二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:21:03
呉越同舟ごえつどうしゅう:仲の悪い同士が同じ場所にいる・また利害の一致等で一時的に協力すること
疑心暗鬼ぎしんあんき:何事も疑わしく感じたり恐ろしく思ったりすること
背信棄義はいしんきぎ:信用や道義を守らないこと
合縁奇縁あいえんきえん:人と人の相性は縁によって決まるということ
綿裏包針めんりほうしん:穏やかに見えて内心悪意を持っていること
気炎万丈きえんばんじょう:意気盛んな様子
父子相伝ふしそうでん:父から子に伝えていくこと
雪中松柏せっちゅうしょうはく:志や主義・節操を曲げないこと
不撓不屈ふとうふくつ:困難な状況でもくじけず諦めないこと
光輝燦然こうきさんぜん:鮮やかに美しく光り輝くさま
虚心坦懐きょしんたんかい:心にわだかまりがなく気持ちが素直なこと
あにまん民におべんきょうさせてくれるアニメ - 12二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 01:22:47
1.こうしらんしょう(何かを最初にやる人はとにかくボコボコに叩かれる)
2.ごえつどうしょう(仲悪い2人が居合わせる、力を合わせたりもする)
3.ぎしんあんき(疑う心がありもしないリスクを感じ取る)
4.はいしんきぎ(裏切る)
5.ごうえんきえん(人の縁って不思議なもんだなぁ、的な)
6.めんりほうしん(腹にいちもつある)
7.きえんばんじょう(やってやるぜ的な)
8.ふしそうでん(親子で似る?それか代々伝わる何か?)
9.せっちゅうしょうはく(場に合うやつもいれば合わないやつもいる)
10.ふとうふくつ(あきらめない)
11.こうきさんぜん(超輝いてる)
12.きょしんたんかい(正直、素直)
よっしゃ答え合わせだ! - 131222/08/16(火) 01:26:04
おっ、読み完璧
意味はまあまあ合っとるな
だいたい満点てことにしとこか - 14二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 01:55:02
むしろ書けと言われたら全滅まであるな
- 15二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 02:02:17
漢字ってのは割と読み(音)がつくりで決まるものが多いから似た漢字から読み方を引っ張ってこれば読めるものは多い
書くのは逆に無理ゲー - 16二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 02:07:57
中国由来のはほぼ音読みでいけるからそんな難しくない
日本で出来た熟語は何の前触れもなく重箱・湯桶をかましてくるからややこしい - 17二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 09:03:57
一話が読み方わからん(最後の漢字なんだ?)
一話と六話の意味が分からん - 18二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 09:07:43
8つしかわからんかった
- 19二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 09:26:53
四字熟語は音読み、音読みは漢字の旁から読みを取りがちなので知らなくても大体類推できる事を教える
濫→藍に通じるのでラン、觴→傷に通じるのでショウみたいな感じ - 20二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 09:57:51
合縁奇縁って、あいえんきえんだろ
- 21二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:01:08
>父子相伝
っしゃあ!ふしそうでんは読めるぜ!!
>第捌話
あっ…あっ…
- 22二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:54:43
主語デカくすんじゃねぇ!
→あ、わかんねーのあるわ… - 23二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:05:41
- 24二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 12:56:41
- 25二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:17:36
- 26二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:19:36
タイトル的に、6話くらいで藤堂の裏切り発覚回かね?
8話で獅郎とオトンの過去回想かな - 27二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:21:03
原作の方もこんなタイトルだっけ?
- 28二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:30:53
本当にほとんどの人が読めないものを持ってくるんじゃないよ
- 29二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:49:38
全部わかるけどそれはそれとしてこれは読めなくても仕方なくね?
- 30二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:03:59
勝呂←かつろ
- 31二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:10:40
1話以外は読めた…読めるかどうかドキドキした
なんやこうしらんしょうて - 32二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:00:56
漢字検定でも勉強してなきゃ全部読むのは無理やろ
- 33二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:01:28
タイトルと同じパターンで難しい漢字で読み方は英語のひっかけ問題だと思った…
- 34二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:01:52
気炎万丈はモンハンで覚えた
- 35二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:05:13
【悲報】バカなわい疑心暗鬼しか読めない
- 36二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:05:27
- 37二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:05:28
いやシンプルな回もあるからアニメのサブタイ見てちょっとびっくりしたわ
- 38二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:07:09
10はふとうふくつ、な
- 39二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:14:10
気炎万丈とか合縁奇縁はモンハンのおかげで読めるな
- 40二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:58:57
嚆矢は紅蓮の弓矢歌ってたオタクなら読める
濫觴はうん - 41二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:29:17
嚆矢のことずっと「こうしや」って読んでたし「かぶらや」はこれの訓読みだと思ってた
- 42二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 01:44:43
- 43二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 01:47:53
雪中松柏は今日熱闘甲子園見てたからわかった
- 44二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 01:55:40
メンタルだけは満点だな、メンタルだけは