紙クズ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:11:36

    水に弱い素材をストローとして使用すると聞いた時は流石にビックリしましたよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:12:52

    こんなものでSDGsを気取るのは本当に意味がわからないんだよね、すごくない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:14:57

    紙ストロー導入はやめろっやめてくれっ はうっ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:15:34

    使ってる感じ不便ではないから良いと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:16:13

    紙ストローを普遍化させるなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:16:46

    うーっ咥えてるとなんか気持ち悪い
    アニキ プラスチックのに戻してくれ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:17:23

    ジュースが紙の味になるしふやけたストローの口触りが最悪を超えた最悪なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:17:31

    割と好きなのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:18:31

    もしかしてしっかりした紙ストローとちゃちな紙ストローがあるんじゃないっスか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:18:39

    教えてくれ
    プラスチック素材もリサイクル可能なのに紙にこだわる必要はあるのか

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:19:02

    もしかしておかしでストローを作れば最強なんじゃないスか?
    とけてもおいしくてハッピーハッピーとおもわれる

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:19:34

    一昔前は森林伐採が問題になってたと思われるが……
    今は改善してるのん?
    紙素材普及に木をバッサバッサ切ってたりしませんよね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:20:20

    ひょっとしてストローはプラのままでカップだけ紙にすれば問題解決なんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:20:24

    >>11

    このトッポを使え…鬼龍のように

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:21:50
  • 16二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:23:01

    フンッ ストローなんて最初から使わなければいいだろう

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:23:14

    マクドナルドが紙ストローになって絶望したのは俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:23:50

    最初からストローを使っていないから不便になったとも感じていない

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:25:01

    廃棄物を超えた廃棄物

    どうやったらストローの先がふやけてグズグズにならず>>4 >>8のような感想になる飲み方ができるのか教えてくれよ

    ごく僅かにでもふやけ始めたら即外してるか最初から差さないかしてるのは俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:25:03

    >>12

    日本国内の森林は林業衰退の影響で管理が行き届いてない所がガンガン増えててヤバいんだ

    恐らくは国内木材を使うのであればSDGsに則していると考えられる

    国内産業も潤うしな(ヌッ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:25:38

    >>11

    もしかしてパへによく刺さってるあれはストローの代わりなんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:27:08

    大量生産大量消費社会に環境が追いついていないんだ
    悔しいけど仕方ないんだ

    人類は文明を手放すか環境が荼毘に付すまで消費し尽くすしかないんだ
    仕方ない本当に仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:27:22

    しゃあけど分からんのです
    プラスチックの自然や海での不法投棄が問題だったのに店内で使用してすぐにゴミ箱に捨てれるのに店内利用でも紙ストローにする理由が

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:28:24

    水分なんて首筋に補給口作って管から流し込めばええやん…

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:28:52

    >>23

    なんでって環境に配慮してる感を出す必要があるからやん

    おそらく小泉進次郎だと考えられる

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:30:39

    >>19

    なにって… しっかりしたのとボロボロのと2種類あるからやん 使っても全然ふやけてこないのもあるのん

    まあプラストローは全部しっかりしてるからそっちのがいいとは思うっスね

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:36:36

    紙ストローが呑み口で削れて中に紙くずが入っていた時は流石に驚きましたよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:37:09

    >>26

    そんなスーパー・テクノロジーでできた紙ストローもあるのかあっ

    フォフォフォ、これはカフェ巡りが癖になりそうだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:37:38

    まぁマイクロ・プラスチックが生体に与える影響と昨今の海洋への汚染を考えると従来のプラスチック規制の方向に向かうのはしょうがないとも感じるっスね
    あーっ
    早よ海洋生分解性プラスチックが一般に普及してほしいのォ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:42:03

    微生物「なんじゃあこのプラスチックは……なにっまるで分解出来ない」
    人類「や……ヤバいよこのままじゃ地球はプラゴミまみれになっちゃうよ」
    偉い人たち「しゃあっSDGs!」
    微生物「ククク………ポリマーも分解出来るように進化してやりますよ」
    人類「えっ」
    偉い人たち「なにっ」
    アイアン木場「なんだあっ」

    大自然の逞しさを感じますね………

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:42:36

    土に帰るBB弾もあるんだしそういうのを利用できないのん…?

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:54:16

    >>30

    ククク…大自然は鬼龍のようにしぶといんだぜ?

    刺激的でファンタスティックだろ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:54:51

    勘弁してくださいよ
    私にはトイレットペーパーの芯で飲み物を飲む趣味はありませんよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:57:05

    ムフフ……環境にやさしいのん

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:57:56

    おそらくプラスチック製品のポイ捨てをする日本人は非常に少ないと思われるが…
    sdgsはアメリカ中国でやりやがれッ

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:57:59

    最近金属のストローがお店で出されたけど紙ストローとのあまりの違いにビックリしたのは俺なんだよね
    もしかして紙ストローなんかやめにして全員がマイストローを持てば良いんじゃ無いですか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:58:16

    紙コップも牛乳パックも紙なんだから結局加工の仕方次第だと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:58:52

    >>36

    不衛生を超えた不衛生

    あのう、ストローの中どうやって洗いましょうか?

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:59:02

    >>36

    おそらく衛生観念が荼毘に付すと考えられるが…

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 00:59:10

    鉄ストローなら鉄分も取れてハッピーハッピーやんケ

    なにっ…なんか血みたいな味がする………

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 01:00:30

    >>34

    無駄を越えた無駄

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 01:03:29

    実効性のない変な指標で評価してる限り本気で環境対策しようとしてないと思うのは俺なんだよね
    形だけ従って補助金を吸い取るのが多くの企業の立ち回りだと思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 01:05:32

    >>23

    蛆虫が外で飲んで捨てたからやん

    スタバを恨むのは筋違いだぞ 悪いのはスマイル・ジョーだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 01:06:53

    >>30

    ◇このプロレスラーは…?

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 01:14:16

    もしも火力発電を全部人力発電に置き換えたら(実際は無理だけど)
    SDGsとしては高評価されるのん
    人間の出すガスはSDGsとしてノーカウントだからね

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 01:18:56

    先進モブ「ムフフ 化石燃料で発展するのは20世紀まで 21世紀からは地球環境に配慮するの」

    途上モブ「こ、こんなの納得できない」

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 01:51:39

    配慮と言いつつ途上国の発展を妨げて奴隷同様に酷使することがこれほど快感とは、フォフォこれは癖になりそうだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 01:51:55

    >>10

    リサイクルの為に回収されずポイ捨てされるから問題なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 01:56:51

    ポイ捨てされた後の地球環境への負担を考えると多少不便を強いられても仕方ないという気持ちになるのん…
    正直SDGsの概念をバカにしたところで
    某国の横暴のせいで日本がとばっちり的な環境破壊による被害の憂き目を見るだけだと思うんだよね、キツくない?

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 02:12:53

    おそらくライメックスでストローを作るべきだと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 02:15:27

    マクドナルドのは別にぐちゃぐちゃに溶けはしないけどやっぱり口の中で柔らかくなるのはわかるので普通に不快なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 02:33:38

    ククク…SDGsのために”紙ストロー”を導入だぁ
    蓋?…”プラスチック”でエエやろ

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 03:03:04

    紙の無駄遣いは駄目だと一昔前は言われていたのに
    プラスチックが駄目となったらその紙を代替品にするなんて…
    刺激的でファンタスティックだろ

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 03:57:37

    プラスチックがダメなのはポイ捨てして残ることじゃなくて作って燃やすことそのものなんだよね
    元は石油として地下深くに埋まっていた炭素を引っ張り出して最終的に二酸化炭素にしてたら光合成フル稼働しても溢れるんだ
    その点紙は植林すれば使った分の炭素を+-ゼロにできるから使うならこっちなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 04:04:48

    (実際に環境に良いなら)なんでもいいですよ。

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 04:25:01

    >>30

    捨てられてたものをリサイクルせずに焼却炉送りにするのと同じようなものだから温暖化的にはやばい状況なんだよね

    1つの問題が解決すると別の問題が起きる…人生の悲哀を感じますね

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 04:29:41

    環境系の研究に携わるものだけどこの紙ストローやレジ袋は本当に建前のポーズでしかないんだよね
    本当にプラゴミ問題を解決するなら根本から規制するなり生分解性ポリに切り替えるなりしなきゃならないのにそれをしないあたり本気で環境を改善する気はないのだと思われる

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 04:42:49

    >>54

    > 元は石油として地下深くに埋まっていた炭素を引っ張り出して

    この点は考えたことなかったスね

    新たな知見を得られたっス

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 04:55:22

    もしかして紙ストローをそこら中に捨てて回ればプラストローより環境に悪いってことになって非採用になるんじゃないスか?

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 04:57:45

    >>58

    まぁ受け売りなんやけどなブヘヘへ

    ttps://youtu.be/0tNoSa-MgFU

    ttps://youtu.be/cAw6Ajrw-98

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 04:59:02
  • 62二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 05:13:16

    どうして口吻も使わずにストローに拘ってるの?

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 05:39:50

    >>62

    ◇このちょうちょは…?

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 05:40:16

    おそらく>>62は昆虫の類だと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 05:56:52

    まさかストローを使わずに飲むという行為ができないタフカテ民がいるとは思わなかったよ
    驚きすぎて語録使えなくなっちゃったよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 05:59:20

    プラスチックはリサイクルすればOKと言いますがリサイクルという行為自体あまりエネルギー的にはよろしく無いんですね
    逆にアルミホイルなんかは電気的に新しく作るよりよっぽどエネルギーがかかりませんが
    そういう意味でも神ストローはいいんだよね、すごくない?

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 06:08:28

    >>57

    生分解性プラスチックのストローってのはないんスか?

    紙ストローを滅ぼしてくれるなら多少値段が上がってもハッピーハッピーやんケ

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 06:21:49

    怒らないで下さいね
    紙ストローが湿気ないように結局プラスチック使っててバカみたいじゃないですか

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 06:31:46

    間伐材、材木生産の副産物だけじゃなく水源林の維持や土砂崩れ防止という必要不可欠な作業からも出るんだよね、すごくない?

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 08:47:29

    怒らないで下さいね
    仕事で全炭素換算とか環境負荷計算したら紙ストローの方が3倍近い値になったんだよね
    食事に使える紙にするための薬液や蒸気量考えたら当たり前なんやけどな
    自分の上司は笑ってたけど、コレをエコアピール材料にしたかった他部署部長に会議中にワイが睨まれたんや
    あと、製紙に使える品種の植林も最初数年だけカーボンマイナスで、それ以降は増えるって数値付けたらブチ切れたんや

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 08:49:56

    ストローなんて不要ッ!

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 08:52:49

    プラスチックのストローを問題視したニュースの後にタピオカブームを煽るマスコミ…あなたはクソだ

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:26:52

    >>67

    研究されてはいるけどコストが高いんだよね…

    あと上でも言われてるけど結局のところカーボンニュートラルに配慮しないと地球温暖化等の環境問題は改善しないんだ、生分解性プラは石油からでも作れるけどそれだとあまり意味がない(プラスチック汚染は解決するが…)

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:29:41

    >>73

    おそらくゴア博士のような天才が必要だと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:35:58

    鹿を指して馬となすが現実で行われてて悲哀を感じますね

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:39:07

    >>73

    ふうん結局地上の炭素総量を減らさないといけないということか

    人工光合成の実用化でも待つしかなさそうっスね

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:41:04

    あのウミガメの動画見たら可愛そうだなとは思うが、わざわざストローじゃなくてももっとプラスチック減らせるとこあると思うんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:43:22

    ふぅんマネモブってやつは環境問題に知見があるんだな

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:44:50

    >>78

    予算出す奴が知見無さすぎるだけやんけ

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:05:50

    もしかしてこの飲み方を知らないタイプ?

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:07:49

    >>80

    嫌すぎるわ

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:09:05

    結局紙ストローはSDGsに該当するんスか?
    加工の手間で逆に環境汚染してる気がするんスけど…

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:10:25

    >>80

    物理的に無理だと考えられる

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:12:34

    >>44

    元ネタみたいに政界に行ったと考えられる

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:24:33

    >>54

    でもね俺

    埋まってたんじゃなくて埋めてたものが戻ってきただけだから環境破壊っていうのは違うと思うんだよね

    石炭期以前に戻るだけでしょう

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:14:00

    >>85

    それを言い出したら酸素も環境破壊物質なんスけど…いいんスかコレ

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:15:52

    >>43

    持ち帰り用だけ紙ストローで良いんじゃないすか?

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:21:00

    >>52

    最近は蓋が紙…紙?っぽい材質になってるところも多いんだ。多分再生パルプとかそういう感じの何かなんだ

    どうせすぐ捨てるしハッピーハッピーやんけ。

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:22:17

    どうして溶けにくい加工したりとかの努力をしなかったの?

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:28:20

    洗えるシリコンストロー使ってるマネモブは居ないのん?
    使用感知りたいんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:28:40

    怒らないでくださいね
    どうして空気中のCO2をどうにかして吸収する事を考えないんですか?

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:29:25

    >>85

    当時の環境に戻るってことは今の環境が壊れるってことやんけ

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:33:06

    みんな別に地球環境のことなんて考えてないんだよね
    自分が稼ぐのに都合が良いから中身のない活動してると考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています