歴史で誤解されがちなことを挙げていくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:06:49

    知ってる人がいたら教えて欲しい


    スレ画は力関係が教皇>皇帝で終わりかと思いきや後に皇帝>教皇のオチになったカノッサの屈辱

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:08:00

    ペリーよりペリーの方が本国では有名

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:08:30

    >>2

    kwsk

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:09:11

    アヘン戦争とか?
    イギリスは全会一致で開戦した訳ではないし、中国側にも落ち度があるとか

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:10:08

    >>3

    兄ペリーと弟ペリー、日本に来たのは弟の方…だっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:12:11

    これはヴェルサイユ条約
    一見すると莫大な賠償金でドイツが可哀想に思えるけど、賠償金の内訳はドイツのめちゃくちゃな侵攻で被害を被った協商国の死者や被害への補填になってる。
    しかもドイツは自領へ撤退するときにフランスの工業地帯で焦土戦術を行ったせいで鉄鋼業に壊滅的な打撃を与えてるから完全な自業自得なんだよね。

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:15:17

    >>6

    その二つは矛盾してない

    従来の戦争の損害賠償なんて実際そんな内訳だったけど

    世界大戦級の大規模破壊が行われる戦争はなかったから非常識非現実的な額になった

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:17:50

    マリア・テレジア:世界史の教科書でも女帝として書かれているが、皇帝なのは夫の方

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:19:20

    >>8

    夫は皇帝だけど

    オーストリアの『主君』はテレジアで夫は『妃ではない』から召使の席に座れ的なヒデエ扱いされたりもしてた

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:21:58

    世界初の北極点到達者はピアリーとされていたが捏造説が有力

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:45:51

    >>4

    駐留民のいる井戸に毒入れる清国サイドも大概やばいよね……

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:57:16

    魔女狩りが行われていたのは主に近世、とか

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:01:13

    「どうだ明るくなったろう」の絵は著作権が存続している

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:06:10

    中世はクソ長くてヨーロッパはバカ広いので、青銅器時代並の生活してた時期と土地もあればローマ時代以上の繁栄をしてたところもあるとか

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:06:49

    鎌倉人蛮族説としてネットで語られてるエピソードにはかなりウソ(出典不明・事実ではなく古典創作のエピソードなど)が混ざっているので安易に信じてはいけない

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:14:16

    黒船以前から清蘭琉以外の外国船もちょくちょく日本を訪れてたことは歴史選択した人以外は意外と知らない

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:15:08

    誤解されがちな「嘘」か
    誤解されがちな「事実」か微妙に文脈でわかりにくいなこれ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:17:22

    イギリスの三枚舌外交は相互に矛盾しない解釈も出来る。

    けど、現在まで続く混乱の元となったのは確か。

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:18:48

    フランス革命を美談風に解釈する行為のすべて

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:20:13

    >>19

    見方によって変わるやろ

    まあ歴史を美談や醜譚のようにバイアスを入れて語るべきではないってのはそうだが

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:21:15

    >>19

    それは見方によって変わるやつだから違うくね?

    イッチが言ってるのはパンがなければお菓子を食べなさいってマリー・アントワネットが言った的なことだと思われる

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:23:09

    昔の歴史漫画は割と適当だからなぁ。
    主人公周り以外雑に処理してるから後から見たら誰だよテメーみたいなのもあるし、割とイケイケの野蛮人で急死したのもアル中(ガキの頃から筋金入りの酒好き)が原因なのに作中だと病んだのが原因な豆腐メンタル扱いされてる奴はもう一度見たら吐き出しそうな気がする。

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:25:20

    諸葛孔明はビーム出さないし空も飛ばないし天候変えれないし言葉で敵を殺さない

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:26:51

    家康クソ漏らしはハッキリ言って信憑性皆無だが
    否定している人側にも信用ならぬ人が居たためじゃあ信用できるかもという
    どちらかわからんグダグダさでもあったがまあ今のところ本当と言えるものがロクに無いし
    脱糞されたと言われてる戦いがほぼ前後関係めちゃくちゃなためやっぱデマ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:27:03

    >>22

    大昔の中国を舞台にした漫画です

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:27:49

    >>25

    歴史漫画じゃねえだろうがよえーっ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:35:11

    ・アレクサンドロス大王がイッソスの戦いで強大なアケメネス朝ペルシャのダレイオス3世を破ったと言われるが、
    ダレイオス3世はアケメネス朝の直系が内紛で絶えたために遠い傍系ということで担ぎ出されたばかりで正統性に乏しく、アケメネス朝はある意味すでに滅亡とも言える状態だった。
    ・イスラームの正統カリフ軍がニハーヴァンドの戦いで強大なササン朝ペルシャ軍を破ったとされるが、
    ササン朝はホスロー2世による東ローマ帝国との戦いで疲弊しており内紛が絶えず、最後の王ヤズデギルド3世もホスロー2世の孫とされるが怪しく、ササン朝もほとんど死に体だった。

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:38:13

    憤死っていうのはブチ切れた勢いで死ぬことを言うのではなく、無念な状態で死ネば全部憤死になる

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:42:00

    >>25

    昔じゃないが?

    まあこの漫画がキン肉マンより頭おかしい事は確かなんだが

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:43:45

    「将軍壁死」は壁将軍が死んだのではなく城内で死んだ事である
    by キングダム

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:48:34

    エリザベートバートリは閉じ込められたまま死んだと思われがちだが、普通に城から出ちゃ駄目って言われてただけで普通に召し使いに世話されながら城の中で過ごしてた

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:48:46

    「史記」
    (始皇帝)七年,彗星先出東方,見北方,五月見西方。將軍驁死。
    八年,王弟長安君成蟜將軍擊趙,反,死屯留,軍吏皆斬死,遷其民於臨洮。將軍壁死,卒屯留、蒲鶴反,戮其尸。河魚大上,輕車重馬東就食。

    すぐ上に蒙恬の祖父の蒙驁が死んだ時に「将軍驁死」と書いているのだから
    「将軍壁死」も「壁という将軍が死んだ」という解釈でいいと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:51:23

    有名なのだと煬帝は「日沈む処」にブチ切れたんじゃなくて「天子」に主にブチ切れてたとかあるな

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:53:16

    >>32

    軍吏皆斬死とかかってんじゃないのこれは

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:56:37

    遣隋使は日本書紀に607年が最初、と書かれているが「隋書」には最初は600年と書かれている。
    ただ「倭王は天を兄とし、日を弟とします」と言っちゃったため、楊堅(煬帝の父で初代隋帝)に呆れられている。
    (自分が天子なのに天の弟とか言うとは自分より上のつもりか?)
    次の小野妹子の時は性懲りもなく「天の弟じゃなくて天の子供です」と対等であろうとして煬帝を怒らせちゃった。

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:59:10

    誤解じゃないかもだけど本能寺の変に黒幕がいるとかはほぼ否定されてるのにいつまでも誰が黒幕とか言われまくってること
    龍馬の暗殺犯とかもそうで犯人は捕まって自供もしてるのに今でも謎扱いされてたりする

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 12:03:44

    >>12

    あと教会主導の異端審問と民衆側による魔女狩りは必ずしも同じものではないってこととか

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 12:31:23

    >>1

    叙任権闘争で、依然として教皇に任免権があるから教皇の勝利だよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 12:33:45

    宇宙大将軍のせいでネタ化著しい侯景だけど反乱起こされた側の梁王朝も中々に無能ムーブをかましている

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 12:37:06

    生類憐れみの令は毎度別途で出されたものを便宜上呼んでるだけであり一つの法律ではない

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 12:39:46

    >>37

    異端審問と魔女裁判はまず扱いが違うからね


    魔女狩りは大体は村々で不作や病気などふとした不満や鬱憤に口減らしや鬱憤ばらしの生け贄が行われた小規模なもの百年の間でも数件程度だった

    魔女に与える鉄槌Malleus Maleficarumが参考になってしまったが

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:20:05

    >>41

    中世のキリスト教はそもそも魔女なんていねーよってスタンスだからな

    シャルルマーニュが魔女を焼き殺した者は誰でも死刑にするという布告まで出してたりするし

    これが近世になると悪魔崇拝者の処罰を承認する教皇勅書が出てその三年後には魔女に与える鉄槌が出版

    マレフィウムの恐怖は欧州全域に広がり魔女として処刑された被害者の総数は35,000から50,000と言われている

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:37:59

    ロシ‌ア内戦は
    赤軍(一般兵&労働者)
    VS
    白軍(士官&貴族)
    な構図をイメージしがちであるが赤軍側についた士官や貴族もそれなりにいた

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:59:07

    「白系口シア人」を最初
    白人系で東のモンゴル系と区別して呼んでるのかと思ってしまった

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:29:00

    ガリレオ・ガリレイ地動説を唱えたために宗教裁判にかけられたと言われているが
    これは地動説を唱えたから、というよりは政争の結果ガリレイを失脚させるために地動説が口実に使われた、という方が正しい
    なお、政争の引き金を引いたのも地動説が口実に使われる原因になったのもガリレイ自身なのでわりと自業自得である
    あと、別に「それでも地球は回っている」とはいった記録はない

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:43:54

    >>45

    偉人の名言関係はそういうのよくあるよな。

    裁判官に分からないように他言語で言ったとかも見たような記憶有り、実際裁判官達はエリート連中だからありえないらしいけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:50:44

    代官って悪代官になる暇もない位激務だったんだっけか

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:59:29

    >>23

    そんな……失望しました孔明ファンやめます

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:24:23

    >>15

    半分以上が嘘で一部は後世の創作を脚色したものっていうね……

    このネタを拡散した一部の歴史系サイトはほんと罪深いことをしたよな

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:05:55

    >>49

    漫画とかでもツイッターの嘘を信じて堂々と載せた事とかあるしな

    つうかネタで嘘を書くのはその場のノリに居合わせたなら分かるけど

    ネットなんで後からどういう経緯で過去の書き込み見られるか分からんから

    その時のノリを知らずに書かれた嘘だけ信じる人とかもいるのが危険なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:16:45

    ジャンヌダルクは魔女扱いはされていない
    認定された名は異端者。魔女より一個下の分類。カトリックにおいては寛容的な呼び方とは違う魔女の定義がある

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:34:29

    中世欧州に所謂「暗黒時代」というものは存在しない
    その時期はルネサンス期で花開いた学問や文化の下地となる哲学や学術施設の発展期であった
    そう呼ばれるようになった理由は啓蒙主義に因る宗教へのネガキャンの影響が強い

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:01:09

    新撰組の鉄の掟
    思いのほか緩い

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:06:26

    >>52

    そもそもダークエイジは記録が乏しくてよくわかんねって意味のダーク定期

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:09:18

    >>31

    エリザベートさんマジ?

    他人とは死ぬまでずっと暗い部屋で食事だけ差し入れられるくらいの関係かと思ってた

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:24:56

    中世が暗黒扱いはルネサンス以前のイスラム拡張期でイベリア半島までイスラム勢力に占領されて
    イタリア半島含む地中海沿岸もイスラム海賊にボコボコにされて
    ビサンツも大敗したのが十字軍が始まるきっかけになってるしヨーロッパからすれば十分暗黒なのでは

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:01:59

    >>33

    幾ら大陸に影響力を有していたとはいえ中華皇帝に対してこれは無礼過ぎる……

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 02:50:58

    >>42

    ジャンヌダルクも教会側は「色々聴取した結果、彼女は魔女ではないと判断しました」という結論だったけど、政治的判断で処刑されたんだっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 06:44:00

    >>47

    というか江戸時代の幕臣は現代の官僚すら裸足で逃げ出すレベルでブラック待遇

    仕事ができればできるほど仕事がどんどん積み上がっていくので文字通り馬車馬のように働く羽目になる


    一方将軍は基本的に子供を作るのが仕事なのでそれなりに余裕であった

    暴れん坊将軍なんかは史実の吉宗も比較的色んなことに口出ししてたりしたのがモチーフだからあながち虚構と言えない

    いや、将軍が悪代官を斬りに行くとかはないけどさ


    でも将軍候補が若い頃に辻斬りに励んでたのは実際いた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています