- 1二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:36:53
- 2二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:38:15
しゃあっ!ロボ同士の頭突き!
あれ必要あるのん? - 3二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:39:41
ドラグナーくんはOPは良いよね
OPだけはね - 4二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:40:43
アルティメットダンクーガの話はするな
ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや - 5二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:42:51
しかし…
- 6二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:45:37
お前なんてただロボット書くだけの存在やんけ
何出っ張っとんねん - 7二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:46:56
タフって言葉は大張作画ロボットのためにある
あっ被弾一発で退場したっ - 8二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:48:54
- 9二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 11:58:49
- 10二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 12:02:24
ロマンを理解出来ないのは人生の悲哀を感じますね…
- 11二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 12:03:25
なんか苦手なんだ
だってキャラが剃刀みたいな目をしてるでしょう - 12二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:52:55
- 13二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:06:18
- 14二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:07:31
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:47:34
たわし原のリアル・ボツボツTKBならヌけるのに、オーバリの色素沈着黒ずみグロTKBじゃヌけないのは…俺なんだ!
- 16二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:51:28
- 17二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:57:12
グラヴィオンの評価ってどうなんスかね
- 18二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:02:03
- 19二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:06:03
- 20二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:08:34
猿展開を期待するなら楽しめると考えられる
- 21二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:07:30
- 22二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:10:55
単独で充実した内容の作品がスパロボに参戦すれば不純物を取り入れて濃度が下がる
単独ではスカスカでつまらない内容の作品がスパロボに参戦すれば足らない要素を補完して濃度が上がる
やがて面白さの逆転現象が始まる
前者は「原作要素を満足に拾えないスパロボでは良さが伝わらない」という形になり
後者は「スパロボでは面白かったのにいざ原作を視聴したらクソすぎて愕然とする」ことになる
スパロボを創るというのは神の代償行為よ
- 23二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:35:31
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:46:42
- 25二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:02:56
- 26二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:04:35
待てよグラヴィオンは比較的纏まったんだぜ
なにっ後半ほとんどサンドマンが主役っ - 27二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:45:22
「長すぎる💢」って苦情のあった戦闘アニメーションの短縮化のために、接近戦をしかける時のアニメを“いきなり敵機の前にこっちの機体が出てくる”のを止めて“ちゃんと敵機に向けてこっちの機体が接近する”アニメに戻して欲しいのは…俺なんだ!
そもそも戦闘アニメなんてOFFにしとけばいくらでも飛ばせるモンやんけ、なに自分で戦闘アニメONにしといて「長すぎる💢」って文句言っとんねん
- 28二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:50:10
もしかして原作付きのキャラを大張ナイズさせる分にはそこまで違和感を感じさせるキャラ・デザにはならないんじゃないんスか?
大きな声じゃ言えないけど、原作よりもアニメのCVが鈴置洋孝さんなヴォルフガング・クラウザーの方がキャラとしては好きなのは…俺なんだ!