- 1二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:22:50
- 2二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:28:07
テンプレ意識しなくても折れるぞ
ソースは俺 - 3二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:29:32
言うてテンプレに染まり切ればそこそこ読まれるだろ
中途半端だとダメだけど - 4二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:30:08
気持ちはわかる
自分も完全趣味で二本書いてるけど片方は微妙に受けること考えちゃってびくびくしてる - 5122/08/16(火) 13:32:00
- 6二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:38:08
テンプレ意識してる感じな作品が早々に完結してると察するものがある
その手の作品も数あるから必ずしも受ける訳じゃないな - 7二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:40:43
出だしのうちにブクマ1とかでも何かしら反応がないとまあ折れる
- 8二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:41:54
- 9二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:43:10
来いよ…挑戦してみろよ…カクヨム…!
- 10122/08/16(火) 13:50:54
なろうで受けたいならもっと欲望を解放させるというか
読んでてスカッとするとか気持ちよくなれるようにしつつそこに書きたいものを混ぜ込むようにしなきゃいけないのかもしれない
よく叩かれてるけどハーレムとかも読んでて気持ちよくなれる良い要素
テンプレ要素をつけてもかっこつけてそういうのを嫌がった結果誰からも読まれない半端なものが出来上がった
- 11二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:54:02
欲望は大事よな
ちょっと倫理観疑うくらいがなろうでは丁度いいと思う - 12122/08/16(火) 13:58:08
それと主人公の初期の立ち位置が不遇じゃないと最近はウケにくいのかなって思った
最初から別に不遇でもなく強い主人公にしようとしたのも悪かったかも
テンプレ小説の前に書いたものはその辺があったからか知らんけどそれなりに反応があった(それでも底辺だけど) - 13122/08/16(火) 13:59:24
- 14二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:00:16
テンプレ? 知るか! 俺は無双もざまぁも嫌いなんだ! って趣味バリバリのヤツ書いてお気に入り数千くらい行った
テンプレにしとけばもっと伸びたのかなぁと思う反面、趣味に走ったからここまで書けたとも思う
テンプレなんか投げ捨てろ - 15122/08/16(火) 14:03:42
- 16二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:04:35
タグも大事だけど読み手側としてはタイトルとあらすじである程度読むの決めるかなあ
文章上手い人は自分の小説の面白い部分の要点を上手いことあらすじにぶち込んでるし - 17122/08/16(火) 14:08:12
- 18二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:11:19
正直ど新人の作品はスコッパーの感性に引っかかれるかどうかだし
結局テンプレ作品は「もっと流行ってる○○でいいじゃん」になりがちだからな…
毎日更新とか話作りの力があるとか何か特色があればいいかもしれないけど - 19二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:19:38
- 20二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:22:22
ブクマゼロかぁ……って思ったけど多分それは性癖が足りてないんだと思うよ。割とマジめに。
俺もテンプレなぞってるだけだと評価貰えんし書いてて詰まらんしやってる意味感じなくなってくるんだけど
自分の性癖を盛り込み始めたらニッチな盛り上がり方するから書いてて満足感があるし少なくとも誰かしらは「お前の性癖ナイスだね!」って言ってくれるからブクマにしろ感想にしろ貰えるよ。
まあ代わりに性癖が合わない人からくそ暴言貰う可能性もあるけどね、初感想それで心折れかけた - 21二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:24:17
- 22122/08/16(火) 14:30:17
- 23二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:30:44
なろうが大きなコンテンツになってるからなぁ…
多分、ワイが始めたころと今始めるのとでは気持ちも違うんだろうな
今だと投稿者側もどんなに「趣味だから」って思ってても、心の奥底で「読まれて当たり前」みたいな部分があるのかもしれない
当時からこんなだったらワイも10年もやってへんかったかもなぁ - 24二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:11:04
世の中に受ける云々の前に、自分が読んで面白いと思う物語を書けよ
自分で何回読んでも(例え多少粗いところはあるとしても)面白いと思わないものを、どうして他人がブクマすると思うのか - 25二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:31:01
実際に書いてるだけでえらい!
- 26二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:33:32
自分の性癖全開のほうが伸びるよな
妄想収まりきらんくて書いた自分好み全開の短編が1000とかいったし - 27二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:47:44
俺も……そんなもんだ!
とりあえず趣味全振りで書いてる。刺さる人には超刺さるみたいな感じ(ただし人数は1桁前半)。
正直俺自身がこの主人公らの結末を超見たい……! という気持ちでやっているが……書籍化とか賞とか目指すなら他の話やった方が建設的なのか……という気持ちもある。 - 28122/08/16(火) 22:08:44
- 29二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:09:15
なろう受け狙うにせよアンチテーゼ作品にするにせよ、決めた方向からブレずにターゲティングしなきゃダメなんだよな
誰かが言ってた「特定層を狙った作品が万人受けした事例はあるが、万人受けを狙った作品が万人にウケた例は一つもない」って言葉が刺さる刺さる - 30二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:20:30
そもそもなろうのテンプレ自体それまでの創作の展開で言えば邪道も邪道でそれが特定層に受けまくって万人向けになったものだしな
- 31二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:21:41
- 32二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:24:55
カクヨム、字の密度が高くてフォントのサイズや種類がアチコチ違って気持ち悪いんやが
みんなあれを見やすいって思ってるんかな - 33二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:44:45
俺ブクマ一桁が常だよ。だから最近は一章だけ書いてもし反応あれば続ける方針に変えたわ
- 34二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:49:22
- 35二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:28:24
そもそもPVは稼げてたのか?
稼げた上でブクマ0なら内容の問題だししゃーないけど、
ぱっと分からない英単語タイトルとか、思いを込めたタイトルとかそういうのはウケないぞ
新着一覧ざーーーっと見て参考にするといい
いやこれ絶対見ないわってタイトルが大量に流れてて反面教師になるから
ランキングに載ってるのはそういう普通目にしない作品の山の中から勝ち抜いてきた精鋭だから
この精鋭達の中じゃぁ埋もれるからなぁとか考えるのは気が早すぎる - 36122/08/17(水) 15:24:23
- 37二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:53:29
つまるところ、あれだ
見せれ - 38二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:50:16
PV3桁行かないんなら完全にタイトル、もしくはあらすじでのやらかしじゃないかなぁ
素人が考え付く範疇かつランキングで見かけないタイプのタイトルって、
新着一覧にはほんと石投げれば入れ食い多段ヒット!ってなぐらいあるんだよ
だから読者からしたら新鮮でもなんでもなかったりするんだよね
長文タイトル苦手なら〇〇〇〇 ~●●が△△で□□~ みたいな
〇〇〇〇のところが本命で、~~の間がサブタイトルというか解説ね、そういうのでお茶を濁してみたら?
長文タイトル苦手って読者の声は色んなところで聞くし俺もどっちかというとそっち側なんだけど、
有効じゃないものは早々に廃れるのも確かなんだ - 39122/08/17(水) 21:59:04
- 40二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:25:52
消しちゃったとはいえ、作品を実際に投稿しただけでも
無産の言い訳が上手い人やただの消費者の俺よりよっぽど素晴らしいよ
新作生み出してくれるのを楽しみにしてるからな! - 41二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:28:52
ハーメルンにも並行投稿しようぜ