は?を(wo)じゃないんか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:18:52

    都民だが


  • 2二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:20:30

    いやwoでしょ(千葉県民感)

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:26:09

    Wのちょっと入ったOだな

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:26:18

    これ絶対方言じゃないと思うんだよな
    生まれも育ちも都だし親族に愛媛民いないけどwo派だし

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:27:17

    wo以外にどう表すんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:29:05

    「うぉ」と「お」の中間が「を」だと思ってんすがね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:29:21
  • 8二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:30:00
  • 9二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:30:16

    こいつらトリコのop知らないんか?
    歌ってやれ誰か

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:31:01

    え!?これwoじゃないんか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:32:56

    流れで自然と出るのはOだけど意識して読めって言われたらWoだよなぁ
    ちな周りに愛媛県民いない

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:34:59

    個人的にはWoだと思うけど
    ちつに見えるおじさんが全てを掻っ攫っていったな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:35:15

    面白いなコレ
    歌を歌う分にはwoの方が深みが出ていいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:35:50

    >>12

    あれと阿部サダヨほんま草

    サダwo読みはわかるけどサダyoはまったくわからん

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:37:25

    平安時代までは「お」が「o」で「を」が「wo」
    鎌倉時代から江戸時代までは両方「wo」
    江戸時代から両方「o」になったらしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:38:52

    無意識に会話してるとoだけど単体で読むならwoだな
    東京育ちだけどこれが普通だわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:42:28

    これ方言の問題と呼べるほど歴史のあるものじゃないと思うなぁ…

    例えば「かおり(香り)」の「お」は旧仮名遣いで「かをり」だから「wo」
    でも「こおり(氷)」の「お」は旧仮名遣いで「こほり」だから「o」って感じで
    新仮名遣いだと日本語での正しい「wo」と「o」を区別する術は失われてしまった
    正直これ、新仮名遣いに基づく新しい国語科目において、その県の教師が戦後どういう教え方をしていたか、って問題でしかない

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:45:32

    woって何って読むんや…
    うぉ か?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 15:46:36

    発音の違いを意識したことないわ
    「お」との違いを口頭で説明するにしても「くっつきのを」で説明してたしタイピングする上で「wo」と入力するのもワ行にあるからローマ字入力の都合上子音がw
    になってるだけで「を」がワ音からなる音だとも思ってなかった

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:01:41

    >>19

    都民だけどこれだわ

    woとoはローマ字表記での区別をつけるための便宜上のもので、発音には関係ないって認識だった

    だって「じ」と「ぢ」の発音の違いも特に意識しないじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:07:46

    >>18

    どっちかていうと「ぅお」な気がする

    普通にしゃべってる時は完全に「お」と同じだけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:16:07

    阿部サダヲみたいに人名になってるときは「O」って発音するけど文章とか単体で示されたときは「Wo」って発音してる気がする

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:00:45

    えぇ・・・oだろ
     「わをん」の「を」です
    って言うときもoで言うわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:11:05

    番組内で出てたグラフの通りあくまで愛媛県民はwoの割合多いって話だから…

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:17:35

    そもそも「わゐうゑを」じゃん?
    わ(wa)なんだからを(wo)だと思ってたし口の動きに意識して発音すると
    わ(ぅあ)ってなってるから「を」も「ぅお」かと…

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:58:06

    わ行だからwoだと思うじゃん...

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:15:09

    「を」単体でイメージするか「暑いのでアイスを食べた」みたいな文章の中にあるやつをイメージするかで違いが出るような気がする
    とはいえ音声の問題はマジで発音を聞いてみないと何とも言えんのがしょっちゅうよ
    アクセントとかイントネーションは自己申告が当てにならんことも多いし

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:42:55

    東京弁ネイティブだけどwoだよ
    因みに文中のガ行もng音の鼻濁音になる

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:48:42

    「え」をeと読むかyeと読むかも結構分かれそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:59:23

    >>29

    「〜へ」とか「ゑ」じゃなくて?

    「え」は「え」だと思うけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:31:35

    >>30

    江戸時代前半くらいまでは(ア行ヤ行の区別なく) e でなく ye と発音するのが一般的だったとされている

    円がyenだったり恵比寿がyebisuだったりするのはその名残

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:35:46

    自分は普通に「お」の発音するけど「うぉ」って言ってる人も見たことある(埼玉県民)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています