- 1二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:02:34
- 2二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:08:48
まりなちゃんがことある毎にパパ♥って言ってるの草生える
- 3二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:09:04
- 4二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:23:27
- 5二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:30:51
- 6二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:51:04
奥さんどんな容姿なんだろ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:54:05
マリナにせよ、陽人にせよ、美人っぽいな
- 8二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:01:19
完璧なマシンを目指すが、子供たちはそれでは満足できなくなって……
- 9二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:28:22
速いマシンを作りたい!
土屋の意見は否定したい!
バトルレース!! - 10二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:50:27
- 11二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:50:43
- 12二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:52:42
この人の作ったマシンってアタックを仕掛ける都合上どれもこれも普通に走っても十分速いのが凄いよね
特にビークスパイダーなんか登場時期めっちゃ早いのに後にグランプリマシンの雛型になって元のマシンも改修後は普通に世界グランプリで通用する辺り完成度が目茶苦茶高い - 13二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:55:10
- 14二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:56:58
でも基本原型となるマシンを素直に発展させただけだから面白味のないマシンばかりといえばそう
プロトセイバー→アバンテ
ビークスパイダー→土屋博士と共同で作ったプロトタイプ
レイスティンガー→シャイニングスコーピオン
と原型機の面影を強く残した機体ばかりだし - 15二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:58:19
クソ野郎ではあるけど鉄心先生とかに振り回されたりして不憫属性も持った男
- 16二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:58:48
- 17二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:00:16
- 18二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:03:08
- 19二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:04:51
脚本によっては鉄心先生が胸糞なときもあったりしたからね
- 20二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:07:02
急遽増設させたGJPの追加予選でゲンにTV越しで必死に訴えかけててワロタw
てかゲンは変に指示を遵守させずに自由に走らせた方が結果出してるという完全にレーサーのポテンシャル殺しですわ - 21二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:08:01
- 22二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:10:26
- 23二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:12:12
- 24二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:12:19
- 25二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:13:51
- 26二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:15:26
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:16:04
- 28二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:16:51
それだけバトルレースを忌諱してたのにWGP編で意図しなかったとはいえ相手のマシンを完全に破壊してしまったのは尊厳破壊感ある
- 29二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:17:43
- 30二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:18:35
Z-1はあなた好みのマシンではない(プラズマ装置内蔵のZ-3を作りながら)
- 31二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:19:51
一文字博士の才能を目の当たりにしたら今度は一文字博士を目の敵にする大神博士可愛い
- 32二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:21:48
- 33二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:22:21
やってる事は悪人だし、いい大人がやる事じゃないんだけど
それはそれとして、別にミニ四駆で世界征服とか企んでるわけでもなく
あくまで自分と道を違えた土屋博士と自分から離れて土屋に着いた部下やミニ四駆をホビーとして扱う社会に対して
「最強のミニ四駆の追求」という自分の研究を認めさせたいだけの研究者でしかないってところが、自分がこの人を嫌いになれない要因だと思う - 34二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:25:10
- 35二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:26:47
ブレイジングマックスのテスト引き受ける代わりにちゃっかりスーパーXシャーシのデータ貰ってライジングトリガー作る土屋博士
- 36二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:27:32
- 37二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:27:55
ハリケーンソニック回は烈兄貴の言い回しが絶妙過ぎる
うまくバトルマシンやミニ四駆らしさ失う改造の話題はさけて、大神博士の自尊心は満たす改造させてもらうという - 38二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:28:40
- 39二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:29:27
- 40二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:30:21
まあ自分の理論の証明のために子どもを虐待する危ないオッサンだからな
- 41二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:35:06
- 42二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:37:14
- 43二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:37:54
>>34の文字起こし
大神「ふん!せいぜい大事にすることだな。記念すべき大神スペシャルの優勝メダルだ。お前たちの走りに不満だがくれてやる。どの道もう二度と手にすることはあるまい。今回のレースもたまたま偶然が重なっただけのことだ、実力とは程遠い。次の結果は目に見えている」
烈「こんなもの、いるもんか!(優勝メダルを投げ捨てる)」
大神「な、なにをする!」
烈「こんなのレースじゃない!ミニ四駆のレースは大事に作ったマシンで正々堂々とスピードを競い合うから楽しいんだ!難しいコースをちゃんと走り抜けてゴールへ辿り着くのが楽しいんだ!人のマシンを壊すやつなんかレーサーじゃない!バトルマシンなんかミニ四駆じゃない!へっぽこぴーのおたんこなすだ!そんなのに、僕たちは絶対に負けないからな!」
- 44二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:40:13
- 45二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:41:34
- 46二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:45:41
- 47二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:48:10
- 48二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:50:44
- 49二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:51:42
子どもの心を忘れないおっさんだから妙に可愛いんだよな
- 50二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:05:39
ネロ「これが僕のマシン…これが史上最強のミニ四駆……!」
大神「マシンの名前だが、わしがいいのを考えておいたぞ」
ネロ「ディオマースです」
大神「ん?( ゚д゚)」
ネロ「戦う神という意味ですよ。大神博士、本当にご苦労様でした」
大神「あ、ああ……」
- 51二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:24:23
- 52二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:28:03
- 53二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:39:50
- 54二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:57:02
耳じゃないかなこの作品みんな耳でかいけど
- 55二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:10:42
10年前からスキンヘッドでしたね…
- 56二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:13:47
- 57二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:29:24
- 58二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:31:32
アニメ版は公式組織への影響力も普通に強かったからな、大神博士
- 59二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:36:11
- 60二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:36:17
原作も私立校の理事長副業でやってるからミニ四駆の研究しかしてない土屋博士よりは社会的地位は上だよね。
- 61二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:40:22
やってることは凄いんだけどなあ
本人は偉く土屋博士を意識してるけど土屋博士はvマシンやネオトライダガーの開発終えたら子ども達の後押ししてるだけという
サイクロンマグナム以降のマシンは土屋博士のマシンじゃなくて豪達が自身で作り上げたマシンだし
- 62二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:44:12
そういやハリケーンソニック回で市販されてたプロトセイバーが出てたけどあれ現実で売ってる奴と同じだったのかな
プロトセイバー戦隊の奴は空気砲とリモコンがついてるけど - 63二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:45:52
もう一つ原作との違いは明らかに大神博士の都合で使われる大神軍団のレーサーとマシンを当時問題になっていた親父マシン問題に重ねたことだな
当時は分からなかったけど原作の敵役に徹する大人げない怪しいおっさんから一定の行動原理持った大人げないおっさんへのアレンジは見事だと思う
人間味をあまり感じない当時原作と比べると子供に押し付ける大人の側面を強調したおかげでキャラクター性も豊かになったしね - 64二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:54:58
WGPでは原則禁止
ただしロッソストラーダみたいに悪意を持ってがっつり武器を積んで使用するのではなくマシンの特性による副次的な作用によるバトル能力は結構制限緩めにしてある
BSゼブラの加速時に発生する空気の刃やバックブレーダーの乱気流発生能力とか
- 65二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 05:27:05
大神バッテリーとかの研究もしている
- 66二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 06:26:03
現実でもスーパーXシャーシの完成度合いがガチすぎる
- 67二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 06:29:52
メタ的に考えていくと、バトルレースメインで発展していったらクラッシュギアかカブトボーグになりそうだな
- 68二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 09:02:42
ファイヤーマックスに一言するシーン好き
- 69二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 09:20:02
最後の敗因がマシンの性能とかじゃなくて
子供達が独り立ちし始めたからってのいいよね
「乗り越えられたんじゃよ お前さんは子供達に」
って鉄心の表現好き - 70二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:49:59
- 71二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 12:34:50
究極のミニ四駆とは! スピードとパワー! そしてバランスを持った最強のマシンの事をいうのだ!
にただの凶器と言っちゃうシャイスコ土屋博士 - 72二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 15:08:08
- 73二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 17:42:12
マッドサイエンティスト具合でいえばぶっちゃけMAXの一文字博士のが色々ガチすぎるんで相対的にわりと真っ当になったよね、娘さんは火炎放射器とか使ってはいるけど。
- 74二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:40:13
- 75二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:42:34
レースカーの後追いをするんじゃなくレースカーじゃ出来なかったことをミニ四駆ならやれると考える発想よ
- 76二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:47:23
- 77二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:48:42
豪かなりいい線行ってたんだな
- 78二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:49:02
レイの針引っこ抜きはさすがにバランス崩れてもしゃあなしだけど、それを除いても一切の調整禁止はマシンが繊細すぎる気もする
- 79二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:55:30
- 80二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:56:18
というか気づいたらリアルの方はグラウンドエフェクト解禁されたのか…走行に無関係な駆動部分積むファンカーは流石に無しみたいだが(知らない人は某改造おじさん参照)
アニメでは一文字博士の理論だけど、タミヤの方はTZから定期的にグラウンドエフェクト風の形状採用してるな - 81二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:58:29
- 82二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 19:59:28
なんかコード引きちぎってたしな
- 83二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:00:29
- 84二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:02:34
土屋博士との回想でもちょっとでも気に食わない部分があると直ぐ失敗作として壊そうとするところとか妥協を許さない職人って感じ
- 85二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:05:20
GJPの第二ラウンドで折角ゲンが一位になったのにバトルパーツを外したことに対して怒ってたあたり例え良い結果でも自分の予想外だと気に食わないところとかいかにも職人だよな
- 86二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:05:43
失敗作は即切り捨てる
子供の技術は信用しない改造は禁止
結果を最優先
結果のためにルールを変える
何もかも大人の押し付けなんだよな大神博士
上でも類似レスがあるけど原作の悪役フレーバー重視の博士を子供vs大人の構図に移行させたアニメ版は上手いわ
おかげで大神博士が人間味もある愛され悪役に変わったし - 87二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:09:40
でも"結果のためにルールを変える"をした時点で本末転倒なのに気付いてないのは大神博士らしい
- 88二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:10:52
- 89二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:11:52
- 90二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:12:28
子供の頃は気にしてなかったけど、土屋博士はもちろんおっちゃんとかファイターがルール捻じ曲げに苦言を呈してたり、良い意味で行き届いてるなぁってなる
- 91二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:14:43
カイのことを負け犬だからもうお前の場所はないって言った後にでも練習だけは見学させてやるわって言ったのは無駄に優しいなって思ったw
Jの姉にも本人の希望でアメリカ行かせてあげたり理事長やってるだけあって面倒見自体はいいよな - 92二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:17:34
- 93二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:19:11
- 94二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:20:53
あの三人はあんなマシンを使いこなしてる時点でポテンシャルは高いんだよな
けど博士が行動を制限してるせいでポテンシャルを殺してる - 95二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 20:59:49
プロトセイバー部隊と勝手にバトッたのを注意したりとか、その辺よね
- 96二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:02:30
さすがにゴール手前で逆走してVマグナム以外全台ぶっ潰したカイには唖然とする
- 97二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:25:25
- 98二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:26:20
なんなら漫画もシルエット時はレイにいい様に対応されていた気がする
- 99二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 22:06:51
- 100二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:01:40
アニメじゃ娘のおかげで救われた感
良かれ悪しかれ自分のプラン通りの結果しか受け入れなかった職人肌の人間が娘が自分の作品の性能を予想以上に引き出したのを見てその結果を受け入れられてようやく本当の意味でまた研究者になれた - 101二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:18:37
- 102二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:29:42
- 103二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:57:50
豪のあの言葉が無茶苦茶刺さったんだろうね
自分がマシンを育てたわけじゃないから相手が育てたマシンを壊してもその痛みが分からない
だから相手のマシン壊しても平気だったんだろう
元から冷酷だったって訳でもないと思う
- 104二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 07:33:05
漫画版では距離取られただけでだしな……
- 105二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:16:16
- 106二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:51:13
- 107二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:42:58
GJPの2回戦あの状況から普通に捲ったからな
- 108二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 19:03:22
- 109二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:16:48
- 110二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:24:55
- 111二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 20:29:43
- 112二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 02:47:59
烈兄貴は無駄がないからね
- 113二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 03:13:34
ディオスパーダとか大神でも諦めたシステム積んでる辺りバトルマシンとしても大神マシンと同レベル以上っぽいけど
あの世界、物騒な方向に力を入れるヤツ多すぎる - 114二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 04:39:13
- 115二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:52:32
しかし老けるのはわかるが、松葉杖必要なレベルの衰弱は鳥籠にいれられたからなのだろうか
- 116二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 13:35:42
- 117二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:41:22
- 118二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 16:44:22
- 119二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:10:03
- 120二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:44:24
- 121二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:46:08
大神「なるほど、やっと私のマシンのすばらしさに気付いたということだな」
烈「研究所の中を見せてください。僕のミニ四駆に足りないものを見つけたいんです」
大神「ふむ、よかろう。案内してやる」 - 122二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:48:27
作品を認められた芸術家やんけ…
- 123二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:52:06
ここでも昔からもよく言われるけど大神博士が職人や芸術家寄りなのはそう
土屋博士はタミヤの本社ポリシーまんまだな - 124二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:53:56
小学校の先生がこれはいかんでしょ…
- 125二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:57:49
パラレル設定とはいえ子供を洗脳したうえでグランプリに乱入してきたWGP2にはびっくりした
でも正直アニメMAXより「らしい」と思ってしまった - 126二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:00:00
でも大神マシンてシャーシが真っ平だったり、駆動系がほぼゼロとか完全にワンオフの親父マシンだから絶対飽きるのはわかる
- 127二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:52:58
- 128二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 20:34:47
M1の一件のセリフみるに改心後の大神博士はひとしくんにも一定評価持っている疑惑
- 129二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 20:58:29
レイがなんか変な仮面つけてたの笑った記憶
- 130二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 05:38:48
一文字博士の思いだし笑いを気色悪いというレベルのセンス
- 131二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:34:56
大神博士かわいいよね
- 132二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 17:39:13
- 133二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:18:03
- 134二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:22:10
烈「ん……?」
大神「気が付いたようだな。これはトラクションコントロールシステムだ
走行状態に応じてモーターの回転数を制御する
直線では全開、コーナーでは抑えるという具合にな
あらゆる局面でベストなパワーを保つことができる」
ギリミニ四駆らしいというか、ここまで来るならもっと突っ走って
グランプリマシンにしても良いような絶妙な装備
スピンコブラとかにも言えるけど - 135二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:27:32
- 136二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:31:18
- 137二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:40:28
- 138二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:42:33
てかてれびくんかなんかに思いっきり"大神"マリナって書かれてたような…
- 139二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:28:49
ミニ四駆じゃ勝てなかったかもしれないけど妻子持ちで家族サービスしながらミニ四駆やってる大神のほうが立派だぞ!子供たちにはそれなりに慕われてるし、家ではファッション以外は普通のお父さんだったんだろう。
- 140二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:30:24
- 141二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:37:26
(誕生日にファイヤースティンガーくれるまで)ミニ四駆に没頭してたからミニ四駆のこと嫌いだったレベルだぞ♪
マリナがファザコンだから釣り合っていただけだと思う - 142二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:38:13
- 143二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 04:57:24
そんななのにあれだけ父親を慕うマリナ良い子過ぎない?
- 144二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:42:37
パパを奪ったミニ四駆が大嫌いレベルだったからな……
- 145二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:17:08
ボルゾイぜってぇ許せねぇ!娘になった要因だからな……
当の大神博士は鳥籠行き♪ - 146二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:52:18
大神「シャーシにコントロールユニットのチップを組み込むこともできるぞ」
烈「シャーシはなるべく軽くしたいんです」(食い気味に)
大神「そうか」
これがコントロール能力です - 147二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:12:19
- 148二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:09:22
- 149二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:09:45
アニメ版ではギャング雇ったやつにされたり、シャイスコ捜査に莫大な資金かけたり、楽しい人
- 150二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:00:44
危ない人だけど好きなことに夢中になる姿はなんか共感出来る
- 151二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 10:03:58
憧れのシャイスコの持ち主が判明したときの心境が知りたい
- 152二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:08:53
エラくシャイスコに執心だけど何が心を掴んで離さないんだろ?
カッコいいし鉄心先生の作品だからポテンシャルもめちゃくちゃ高いけど
博士の中で最速マシンのイメージがシャイスコで固まってる印象を受ける - 153二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:20:42
- 154二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:16:43
「いったいどこにある!? 私の目に焼き付いているあのマシンは……!!」
デザインだけ見た土屋博士と違って、大神博士はZMC製であることも含めて実物見せてもらったから余計になんだろうな - 155二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:06:10
今の時代だったらYouTubeとかに動画あげてるミニ四駆ガチ勢の方とすごく楽しそうに議論したりミニ四駆組んでレースとかしてんだろうな…。
- 156二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:29:08
- 157二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:36:04
- 158二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:16:19
豪達のマシンがどんどんデザイン面でも進化していくのに大神博士のマシンデザインはシャイスコに囚われてるのは良い対比だ
- 159二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 05:49:37
シャイスコペイントシーン可愛いよね
- 160二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:01:04
直線フリーハンドなんだ……
- 161二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:50:24
- 162二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 05:48:49
47話でプロトセイバー軍団が全滅して、ブロッケンGもギリギリ入賞のときに土屋博士にすら実質フォローされていた場面の放心感とかもアニメ版ならではの魅力
- 163二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:42:56
シャイニングスコーピオンはセイバーより前にできてたのにWGPでビートマグナムと張り合えるレベルのマシンだからな
そりゃ執着もする - 164二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:48:55
- 165二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:59:30
- 166二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:47:55
「同着……?」
- 167二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 02:29:32
- 168二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:27:39
- 169二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:53:39
- 170二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:33:35
ブラウン管TVのコードを引き抜きながらゲェェン!は笑った
- 171二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:43:55
- 172二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:00:45
- 173二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:18:46
- 174二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:26:44
GPチップが大抵やってくれるからな……
- 175二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:48:51
- 176二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:10:40
- 177二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 03:26:53
- 178二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:57:37
- 179二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:07:33
ブロッケンGはあれだけ装備ツッコんでおいてファングとか無理にしようとしなければ普通に速いから恐ろしい
- 180二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:31:49
なにで資金得てるのか
- 181二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:49:27
ネオトライダガーに普通に追い付いたのマジで怖い
- 182二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 06:33:36
大神モーターの性能比較を見てみたかった……ッ
- 183二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 06:37:34
- 184二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:06:27
なんだかんだでアニメJくんも大神博士にはなんとかなってほしいと思ってるしな
- 185二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 11:05:53
MAX終了後の大神に会ってほしい
- 186二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 19:38:23
スレ完結が見えてきたな
土屋博士は伸びなかったが - 187二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:05:44
- 188二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:06:49
- 189二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 06:37:48
- 190二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:11:02
大丈夫だ。確かに研究の主流じゃないがダウンフォースを活用するために色々やってるミニ四駆研究家(YouTuber)はいる。
- 191二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:05:04
技術力を認められたら毛嫌いしてた烈に対してもニコニコ顔で対応するのほんと好き
- 192二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:53:42
- 193二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:12:28
一部のモーターがレギュレーションで使えないのとかはその最たるものだよね。大人向けの大会もするようになった関係で一部は解禁したけど・・・。
- 194二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 12:17:44
プラズマダッシュ以上のモーターは作る理由がないし、ダッシュ系モーターの上位勢はミニ四駆本体への負担もでかいしな……
- 195二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 12:40:44
昔粗製乱造された他社製のプラズマダッシュを超えるカタログスペックのモーターとか、実質黙認の無許可サードパーティ製ゆえの性能で実用面の上限はプラズマダッシュ程度だからね
プラズマダッシュもブラシ周りを特殊なものに変えてるから通常のFA130型の限界はおそらく超えてるし - 196二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:05:59
ダウンフォースにスレ乗っ取られてる……w
- 197二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:09:00
サイクロンマグナムのエアシールドの分析シーンとかも好き
っていうか、あの場面普通に逆走コースでサイクロンマグナム追い抜くレイスティンガーもすごいな
どんなコース取りなんだあれ - 198二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:02:39
作品の伝統的にバトルマシンはレースを完走できないが、このスレは完走しそうだ
- 199二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 02:35:26
- 200二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 05:30:03
「ありがとうマリナ、よくフェニックススティンガーをここまで育ててくれた…!」